• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L602Sのブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

週末またもや多幸山へ・・・・・

週末またもや多幸山に行って来ました。
このブログを書き始めてもう少しで終わると思った矢先突然記事がどっかに行ってしまって戻って来ません(滝汗)・・・・・・・・・・・がっくり折れてしまった心にカツ!!を入れて、今度は手抜きで掲載です。






先週末は大勢で来ていた事と、初めてということで、よそ者として遠慮走行だったので今回は・・・・・
画像の最後がスタートして約1キロ地点登りが2キロほどなのでほぼ半分と言うことになります。残りのコーナーは左右適度なコーナーですが、このストレート区間で勝負は決まってしまい、コーナーでは少し詰められても勝負有ったと言う感じになってしまいますは。やはりパワーと度胸が勝敗を決めてしまうそんなコースです。ゴールやは頂上から少し下ったところだそうですが廃屋になった大きなホテルが建っていて薄気味悪い状態でした。
もちろんも下りも楽しみましたが、何でこんなに良いコースに誰もいないのか不思議です。


きっと記事が消えてしまったのはこの画像のせいなのかも・・・・・
でも今回のもう一つのチャレンジ・・・・前回断念した展望台の夜景です。一人では恐いので配偶者の後ろに隠れて登りました。約200段ほどの階段を登るとそこには特設展望台があり、360度の夜景が・・・・・・・・綺麗な夜景なのに画像はぶれています(笑)

そして帰りの58号で遊んでいただいた車です!!


上の画像はパンダトレノ、藤原とうふ店仕様・・・・・・実は沖縄では86意外と多く見られるのです。
下のクルマはYナンバー・・・・・きっと次の日車屋さんに処分されたのではないかと心配しいます。ドライバーはかなり悔しがっていました・・・・・・・・・・・
嘉手納を過ぎ北谷あたりから、ハイパーワーチューンドカーの集団が、シグナルグランプリに絡んできます。チエイサー、マークⅡ、R33が多いですね。週末とあって警察車両も出ているのですが、お構いなし状態・・・・確かに信号ではバイクも車もみんないったん停止しているし、排気音ぐらいかな・・・・・・
週末深夜の国道が楽しい沖縄でした。来週からは碓氷峠に戻れそうです。
記事がどこかへ行かないうちにアップです。
Posted at 2010/11/29 21:29:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

久高島!!


中々行くことの出来なかった久高島、やっと行くことが出来ました。去年は帰りの船が出ないと言われて断念。今回も風が強かったのですが、帰りの船は出るとのことでいざ出発です。

折り返し運行の船、港の外で入港してくる画像です。もちろん島に向かう時もこんな調子でゆれまくりでした。

無事到着!!島の全形です。一周約7㌔です。

レンタサイクル一時間300円を借りて、島一周ロードレースに挑戦。

島の裏側(実はどちらが裏か表か分かりません)にはビーチが!!
干潮だったので景色がいまいちです。

チャリマイスター!!

今日は風が強くてどこのビーチも快適では有りません。一番風の当たらないビーチでのんびり過ごしました。この時期でもまだまだ泳げます。

島の高級住宅地!!黄門様いかがですか!!
Posted at 2010/11/24 21:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月24日 イイね!

土曜日、沖縄の走り屋のメッカに行ってきました。


先週の土曜日、うわさで聞きつけた、沖縄の走り屋のメッカ、多幸山(ビオスの丘)に行ってきました。那覇市内からでも高速を使えば45分ほどで到着します。
コースは全体で約4キロほどです。
最初は何のへんてつもありませんが・・・300メートルほどの登りの後、コーナーが現れます、そこにはタイヤコーンが!!思わず興奮します(単なるばか者です)。適度なコーナーが有り、アップダウンもあるので、登りだけとか、下りだけと言うわけには行きません。頂上らしきところには数台分の駐車場があり、少しですが車がたまれます。行ったときには数台がたむろしていたので、スルーして先に下ってみました。中々夜景も綺麗です。戻って先ほどの駐車場に行って見ると誰もいません。きっとよそ者が紛れ込んだので、皆様散ってしまったのでしょう・・・・情報収集したかったのに・・・・・
そしてその駐車場から不気味な階段が・・・・・・・

多分見晴台に行く階段なのでしょう!!この階段の先には素晴しい夜景が!!
峠の魔界は恐くないのに、登り初めて直ぐに足が止まりました。恐い!!単なる直線の登りなのに・・・・・
天気のいい昼間に来るべきだろうと自分に言い聞かせて、撤退しました。
そして帰り一台の車にもすれ違うことなく峠を出ていました。沖縄の仲間の走っている姿が見たかった。
帰り最後の下りで思いっきりアクセルを踏める人はいるのでしょうか??????
多幸山を後にして58号に、こっちのほうが楽しい。信号で止まるたびにドラマが生まれそう・・・
楽しみながら北谷に到着、ジャスコの駐車場に・・・・・・・でかい駐車場のあちこちで色んなオフ会が・・・・
やはり沖縄でも車の愛好家がいることに感激しながら、隅から隅まで見て歩きました。ひょっとして知り合いがいるのではと思いましたが見当たりませんでした。
沖縄でも車好きにとって週末は大切なものであることを実感いたしました。
Posted at 2010/11/24 00:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

食べ続けています。三笠食堂!!

沖縄食べ続けています。又行きたい沖縄の大衆食堂認定の三笠食堂!!
今回の旅のテーマは大衆食堂!!まだまだ続きますので、適当にスルーしてください。


沖縄の繁華街に近く、国道58に面しています。昼は観光客そしてもちろん、熱狂的愛好者が・・・・そして夜は繁華街の酔っ払いを暖かく受け入れ、明け方は繁華街で働いていた方を受け入れる24時間営業の大衆食堂です。

ここもメニューの量が多くていちどに撮影できません。沖縄の大衆食堂はとにかくメニューが多いのです。

焼肉定食!!とにかくボリーム満点です。


そして今回お目当の、すき焼き定食!!
しかしこれもすごいボリューム!!そして美味しい!!沖縄テイスト・・・大衆すき焼きです。これが大衆の味だ!!感激して食べましたが・・・・・やはり食べ切れません!!
そして究極のライスの食べ方!!


今回同行してくれた方が、お店の人に、バターはありますかと言うとすぐに出てきました。
しかもダイナミックに好きなだけ使え、言わんばかりに出てきました。
熱々ご飯にバターを乗せ、醤油を少したらし混ぜて食べるのだそうです。私もまねをして食べてみましたがなかなか美味しく癖になりそうです。
又行きたい大衆食堂に認定されました。
Posted at 2010/11/23 23:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2010年11月23日 イイね!

相変わらず食べ続けています。


沖縄に来てはや、17日、沖縄を食べ続けています。ネタもたまってしまい、公開していくのも大変かも・・・・・ぼちぼちB級グルメの旅レポートをいたします。今回は大衆食堂としては有名どころ、やんばる食堂、やんばる(県北部)にあるわけでは有りません。ファミリーレストラン大衆バージョンと言ったところです。

メニューの一部です。あまりにも多くて撮影できません。価格帯は500円から600円で沖縄の大衆食堂としては一般的な値段です。

Cランチです。ワンプレート盛です。豚カツ、ポーク、玉子焼き、サラダに野菜、そしてドロっとしたスープ付き、ご飯までプレートに乗っているので、見た目にはあまりお得感はありません。でも食べ切れません。

これがチャンポン!!
沖縄ではこれがチャンポン!!具の下はご飯です。麺では有りません。
期待していたのですが、残念ながら私は、ほとんど食べられませんでした。

そして、そば定食!!これが一番まともでした。
満足の続いていたB級グルメの旅でしたが、ちょっとつまづいた・・・・・また気を取り直し、チャレンジは続きます。
Posted at 2010/11/23 22:55:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「孫の写真見てニヤニヤ・・・・・・」
何シテル?   09/14 00:07
車・バイクいじりが大好きなおじさんです。ひょんなことからL602Sを手に入れました。中々面白い車できにいっています。走行距離がまだ3万5千キロなので大事に長い間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2008年8月走行距離34451キロの中古を手に入れました。購入当初から調子が悪く、イン ...
スズキ その他 スズキ その他
超レアバイク、スズキウルフ250です。オーバーホールも済ませ、快調に煙を吐いて走っていま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
秘密兵器です。
スズキ その他 スズキ その他
5年前ヤフオクで買いました。現在は廃車になっています。コブラと言う名前の通りちょっとユニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation