我が家の春の大遠征、最後の遠征、軽井沢-駒ヶ根-大阪-軽井沢-千葉-軽井沢、約1500キロの遠征に出かけました。
この日のために母はコルトにカーナビを取り付け、ETCを取り付け、楽しみにしていました。駒ヶ根でお目当てのソースカツ丼を食べ、松川ICからいざ大阪へ!!
ゲートが開くかどうか不安もあり、後続車がいないことを確認しゆっくり進入!!
無事開きました。中々痛快なものです。ゲートも無事開き、カーナビの案内を聞きながらご満悦の母でした。
そして旅の最後の楽しみ、ETC休日割引1000円!!
大阪からの帰り道、東名阪道路亀山ICから伊勢湾岸道路経由で小諸ICまで高速を走り休日割引1000円を最大限利用することに、でもその代償が大渋滞!!8キロと書いてありますが、さらにその先14キロの大渋滞にはまりましたが1000円のためにじっとがまん!!
画像を撮り忘れましたが、小諸ICの出口料金表示1000円に拍手が沸き起こったのは言うまでも有りません。
3月の26日から始まった春の大遠征はこれで終わりました。
大阪、九州、千葉と移動しまくり、何と今回の春の大遠征の全移動距離は4500キロを越えました(笑)
Posted at 2009/04/21 19:11:39 | |
トラックバック(0) |
COLT | 日記