2010年06月06日
みなさん、お久しぶりです、こんばんわ♪
普段はログインしている旦那のすきを狙って(?)
旦那のIDでみなさんのページを覗きにってるsachiです。
気付いたら2010年も5カ月が終わり、
フルタイムで働き始めて1年がたちました。
いやぁ、時が経つのってほんとに早くって、時々恐ろしくなります(笑)
今週末は、ロド繋がりのお友達に誘われて、
阿蘇へ走りに行ってきました!
ぃゃ、運転手は終始旦那なので、私は助手席に座ってのんびりしてるだけなんですが(汗)
広島へ引っ越してきて2年。
今まであまり縁の無かった九州へも、ちょくちょくドライブしに行ける距離になりました。
今週末も、先週末位にお誘いを受けてふらっと。
阿蘇は、ほんっとにスケールが大きくて、
自然の素晴らしさを改めて実感でき、大好きな場所になりました。
ロド乗りが集まって、ただただひたすら阿蘇周辺をドライブするわけですが、
これが何とも言えない爽快感です!
だけど、いつも思って、実現出来ないことが一つだけ。
自分で運転したい(笑)
どう考えたって、運転技術が未熟なので、
くねくねの山道を、あのスピードで付いて行くことなんて不可能極まりないんですが、
気持ち良さそうに運転してる旦那を見てると、
ちょっと悔しくなります(笑)
かといって、一人でふらっと走りに行ける距離では無いし、
よくよく冷静に自分自身に問いかけてみると、
私、そんなに車好きでは無いはずです。。。。
でも、そんな車好きでは無いはずの私でさえ、
「運転したーい!」って思えるくらい、阿蘇は素敵な場所なんですね。
いつか旦那とふらっとふたりでドライブに行った時にでも、
いやがる旦那を強引に助手席に座らせ、
運転してやりますとも!
Posted at 2010/06/06 21:14:58 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記
2010年01月16日
明日で、もう15年なんですね。
「もう15年経ったのか」と言うのと、
「まだ15年しか経ってないのか」と言うのと、混在した、
複雑な気分で明日を迎えます。
さっき、TV見終わりました。
「阪神・淡路大震災から15年 神戸新聞の7日間」
「被災者」という意味だけではなく、
「神戸新聞」が取り上げられていることに、大きな意味がありました。
当時、成人式を迎えたばかりの私は、まだ実家に住んでいました。
実家は震災で全壊し、
被害の少なかった市内の母方の祖母の家に、
両親・姉、父方の祖父母、飼犬揃って身を寄せていました。
父は、神戸新聞の社員でした。
本社が倒壊しながら、新聞を休まず発行するという信念の元、
戦っている同僚がいる中、出社することすら出来ず、
苦悩していた父を、私はすぐ横で見ていました。
家族を守らなければならない、という使命と、
出社したくてもできずにいる苦悩と戦っている父は、とてもつらそうでした。
それでも強がっていた父が、目の前で倒れた時は、びっくりしました。
15年たって、35歳になり、
家族を持って、「仕事」の重みも誇りもわかるようになってきた今、
あの当時の父の気持を思いながらTVを見ると、
言葉では表現できない、胸を締め付けられる、とっても苦しい気持ちになりました。
と同時に、当時の両親の大変さや頑張りを、
何も分かっていなかったんだなということを改めて思い知らされたような気がします。
明日はあの日から15年目。
毎年恒例になっている、家に置いてある避難グッズを見直す日です。
平和な毎日が送れることこそ、奇跡です。
明日が来ることに、感謝です。
Posted at 2010/01/16 23:37:28 | |
トラックバック(0) |
LIFE | 日記
2010年01月10日

A HAPPY NEW YEAR!!
というわけで、皆様本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
写真は、今年の我が家の年賀状です。
毎年、何故か車の写真です(笑)
子供のいる家庭では、年賀状が子供の写真なので、
子供のいない我が家では、車の写真で対抗です???
いつもは「謹賀新年」とか、「賀正」とか、
お正月の言葉を片隅に入れるのですが、
今年はなぜか、右上に 「A HAPPY !」と書かれておりました。
ぁ。年賀状は毎年旦那が作ってくれます。
結婚後の自分の年賀状を、ずーーーーっと並べてみてみると、なんだか面白いですね!
今年の年末年始も、去年に引き続き、旦那の両親と4人で旅行でした。
今年は長崎→別府→黒川と巡ってきました。
上げ膳据え膳のお正月は、主婦にとってはとても贅沢なお正月です!
でもなんでしょう?
おせちを作らないせいか、どうも「お正月」気分が欠如するんですよね(汗)
そして、お餅も食べてないし。。。。
お餅、と言えば、2年前のお正月に、名古屋に住んでいた時、
夫婦同士で仲良くしていた5家族で、お餅つきをしたんですよ!
転勤で名古屋を離れてしまった我が家と、
離婚して名古屋を離れてしまった1家族があるので、
「2回目」がなくって取っても残念です。
広島でも、そうやって夫婦同士で仲良くなれる友達がいたら楽しいのにな、と思いつつ、
なかなか難しいものですね。。。
今年は、去年のように、ロドの20周年イベントのような、大きなイベントも予定が無く、
おととしのように、「全塗装」のような、大きな予定もなく、
思わず、旦那に「何かないの?」と聞いてしまって、
旦那に笑われたsachiでした(汗)
2010年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!
Posted at 2010/01/10 12:09:50 | |
トラックバック(0) |
LIFE | 日記
2009年10月05日
本日、生誕35周年を迎えたsachiです、こんばんわ。
ぁ、別にお祝いを要求してるわけではありません(笑)
毎年毎年、見事に私の誕生日と旦那の出張が重なり、
今年もまた一人…とブツクサブツクサ言ってたら、
一日繰り上げて旦那が帰って来てくれることになりました♪
だってね、旦那の誕生日は必ず休み(=祝日)だもん。。。
「お祝は?」と聞いたら
「レカロ買ったじゃん」と言われました。
うん、買ったよね。
運転席も、助手席も。
いつの間に、誕生日プレゼントになってるんだか(笑)
あれはむしろmfさんの方が喜んでると思われ…。
さて。
普段はあまりならない携帯が、
朝もはよからぶるぶるぶるぶる、頻繁になるわけです。
仕事中もぶるぶるぶるぶるなるわけです。
家に帰ったら友達から郵便が届いてるわけです。
人づきあいがあまり得意では無い私に、
こんなに友達いたっけ???と思う位「HAPPY BIRTHDAY」が届いて、
ちょっとビックリしてます♪
うん、いい35歳を過ごせそうです☆
Posted at 2009/10/05 19:50:46 | |
トラックバック(0) |
LIFE | 日記
2009年09月26日
早いですね、あれからもう1週間。
広島に引っ越してきた去年の夏から、
ずーっとずーっと心待ちにしていた、
Roadster 20th Anniversary Meeting
1650台のロドと、2500人のロドを愛する人達が
全国各地から集結したイベント。
イベントの写真や、詳細?は、mf氏がすでにUP済みなので
省略するとして・・・(笑)
ロドのイベントには、何回か参加してきましたが、
こんなに晴天に恵まれたイベントは初めてでした♪
オープンカーの為の天気のような、素晴らしい青空☆
車に全く興味の無かった私が、
いつのまにやらロド乗りになって、早5年。
未だに運転は下手ですが(おそらくセンスが無い…)
イベント前日からロドお友達と山口~三次までドライブしたり、
マツダのテストコースを1600台ものロドとパレードランしたり、
帰りの高速で見ず知らずのロド達とすれ違うたびに手を振ったりしてると、
あぁ~、私も運転したい…
と思うのでした。
でも、旦那を助手席に乗せて走ると、
クラッチがどうの・・・ブレーキがどうの・・・
んもぉ、教習所の先生以上にいろいろご指摘を受けるので。。。
さて、今日はロドちゃんが我が家に来てから2度目の車検です。
無事に通りますように・・・
Posted at 2009/09/26 13:25:01 | |
トラックバック(0) |
クルマのオハナシ | 日記