• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

落ち着いてみると・・・

みんカラ・・・サボり気味の今日この頃・・・^^;



インプは、リアスピーカーがついたくらいですかねw

でもちょっと音がこもり気味かなぁ・・・ヾ(´д`;)ノ





掲示板には書きましたが、最近タイヤの溝が減ってやいばなぁ~って思ってるんですが、、、


少しずつタイヤに優しい運転に変わってますww








※少しずつです(笑)







ふんがぁぁ~!!とハンドル切ることは極力避けてます


ぬうぉぉ~!!とベタ踏みすることも減らしました














それで改めて思ったことは、落ち着いて運転するのもすごく楽しいなぁ~ということ。




もちろん今まで落ち着いてなかったわけではないですよ(;´∀`)










全開で攻めるとどうしても、、、、




事故やスピンに気をつけなきゃ、とか



ブレーキや水温はまだ大丈夫かな?、とか、






運転技術の未熟さ故に、「操作」に集中できなくなってしまって、



結局、攻めたことから何が得られたんだろう???と思うわけです。。。



・・・クルマの限界を知れますし、もちろん楽しいですが( *´艸`)ww





運転が上手くなりたいと切実に思いました。。






冷静になって改めて自分の運転技術を見てみると、新たな発見が多いなぁと。。



いい意味でも悪い意味でも。





今日は、アクセル半開程度で気持ちに余裕のある加速、、、、

ペダルワークも、ブレーキの踏み方、クラッチがつながる瞬間やアクセルを踏むタイミングなんかを意識しながら、、、、

ステアリングの切り角と車の向き・挙動を見ながらコーナリング、、、


エンジン音や排気音を感じながら丁寧な操作を心がけたら、スピードはゆっくりでもすごく楽しくて・・・

車と会話しながら、というのはこのことか、とw


運転操作に対する車の変化をいつもより知ることができた気がします^^








街乗りでの運転技術と、攻めたときの運転技術・・・(テクニックですかね)





街乗りでは危険予測や車両感覚など、、、



サーキットや峠では荷重移動やブレーキングやクルマの挙動の把握、ライン取り、、アクセルワーク。。。



前者は経験が大切なのかな、と思いまして、、、これから何十年と車と付き合いながら習得していきたいです。



後者ももちろん経験が必要ですが、、できるだけ早く習得するには膨大な練習が必要。。。




これからは、がむしゃらに運転するのではなく、車のことをもっと理解するように冷静になって、少しずつ腕を磨いていこうかと(艸・Д・*)



某マンガの高橋○介さんは「バトルではクルマに負荷がかかりすぎているから、普段はいたわるように乗っている」というようなことを言っていた気がします^^



時々思考を変えて運転することも大切だなと思いました♪





話がごっちゃになってしまいましたが、最近思ったことをダラダラと書いてみました。。。。( ̄ω ̄〃ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/23 00:54:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 7:30
偉いね、竹ちゃんは。  気付けた事が凄いね。 うん、本当にそう思う。

今日GRFで初めて車載撮ってきたんだけどさ、それはそれは酷い映像だったよ。

力任せにアクセル、流れまくるブレーキ、、、、

あぁ、基本がなってないや・・・  って、悲しくなったよ。

無駄に毎週峠行ったのにw



今GH2で出来る事、学べる事が沢山あると思う。


なんか上からな言葉になっちゃうけど、前まで周りの人から言われてた『GH2で勉強』っていうのが今凄く理解できるから、、、、だから竹ちゃんにはシッカリ向き合って欲しいなぁ、、、、、

オッサンの戯言だと思って聞き流してw


速い車に乗ってみて、今思う事は、速さから得るものは何も無いなぁ~って事。

たまには格好付けさせて( *´艸`)

竹ちゃんは、いっぱい愛車と向き合って、付き合って、自分自身の答えを見つけてください。



オッサンは引退します。

だから何から?w


また車について語り合いたいねぇ(*≧∀≦)b
コメントへの返答
2010年10月24日 14:41
タイヤの溝がバリ山だったら考えもしなかったかもしれません(汗


車載は現実を見せつけられますよね。。。

ブレーキ遅いなぁ・・・とか
無理矢理曲がってるなぁ・・・とか


ガチ攻めは練習の成果を発揮する場所であって、そこから得られるものは技術より経験の方が多いのかなぁ~と
自分なりに思うようにしてますヾ(´д`;)


GH2・・・本当にいい車ですよねw
重くて遅いけど、速いだけが楽しいわけじゃない・・・と教えてもらってます( *´艸`)


聞き流しませんよwしっかり向き合っていきますよ^^
次の車をいつ買うかなんてまだ決めてませんし、しばらくはGH2を弄っていこうと思ってます♪



速さから得るもの・・・KさんがGRFとこれから長く付き合っていきながら見つけられるかもしれませんね^^




できる限り長く愛車と付き合っていきます。

そのためにもまずは安全運転したいと思います(;´∀`)




高速で○○・・・あの約束を果たすまでぜひ現役でいてくださいw


また今度語りましょう^^
2010年10月23日 9:46
こんにちは♪
自分もタイヤの溝がヤバそうなので、最近は優しく運転するように気をつけてます(;一_一)ワラ
前まではアクセルベタ踏みな時もありましたがッ(>_<)アセ

MT車はゆっくり走っても楽しいですよねー♪
またMTのなりたくなっちゃいます↑
コメントへの返答
2010年10月24日 14:43
こんにちは^^

溝がないと思いながらも、ついアクセル踏んじゃいますよねw


お子さんが大きくなって落ち着いたら、またMTに乗るのもいいんじゃないでしょうか(≧∇≦*)

2010年10月23日 19:14
竹ちゃん若いのに凄いね♪

15Sから勉強することたくさんあるよね(^ー^)
車は奥が深いから、焦らず楽しんでいこうね♪
コメントへの返答
2010年10月24日 14:46
15Sだからいろいろ考えることがあるのかもしれません^^;

もし最初から速いスポーツカーに乗っていたら、こんなことは考えずに乗ってたでしょうねヾ(;´▽`A``

そうですね♪焦らずに^^
2010年10月23日 22:11
・・・100年早いよ(σ´□`)σ

若いうちは命削ってナンボだろうが(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)`з゜)・:゙;

最低の考え方

自分の命を預けているだけでなく、
運転している自分の車と通り過ぎた歩行者・車、、、、全ての命運がハンドル握る手にもかかっていることを忘れるんじゃないよ(σ´□`)σ

もろもろ考えて運転すると
怖くなってスピードだせなくなるww

結局は
一般ドライバーだからね、、、どんな理論よりも経験でしょう。

あとは普段乗りでも常に何かを意識しながら運転すれば
スピードなんか出さなくても相当楽しめるよ。

クラッチ切るタイミングをかえてみたり、
路肩の白線の上、ず~~~っと乗り続けてみるとか。

ようは発想の転換。

いろいろ悩んでごらんなさい。
コメントへの返答
2010年10月24日 15:02
自分も命の責任についてはよく考えます・・・ものすごく怖くなりますww

高校時代の歩行者・自転車中心の立場から、車を運転する立場になってからは、今までの自分がどんだけ危なかったか身にしみて感じました((((゜Д゜;))))


確かに、車以外のいろんな危険も隣り合わせの街乗りでは、テクニックよりも経験でしょうね。危険予測・回避がちゃんとできるドライバーになりたいです。


まだ車3年目のひよっこが経験なんて語れる立場じゃないですが^^;



最近は、いかに変速ショックをなくすか、とかいろいろやってます。

がむしゃらに飛ばすよりも、何かを意識して運転する方が、安全で得るものは大きそうですねil||li(A;´・ω・)


いろいろな意見を聞けるようなこういう機会ができてよかったです。
皆さんの意見を参考に悩んでみたいと思います^^
2010年10月23日 23:17
そうやって考えて運転できるのってすごいですね!

自分は「ふんがー」や「ぬおー」といった運転が多々あるので見習わねば…(;^ω^)
コメントへの返答
2010年10月24日 15:04
考え始めたのは本当に最近ですよ^^;

ついついそういう運転をしてしまうことはありますが( *´艸`)
2010年10月24日 22:26
お久です(^O^)/

いやあ・・・深いですね!
皆さんのコメントも実に深い。。。

基本は安全第一ですよ。
自分は運転がうまいと思っている方程、傍から見ていると危ないです。

また、お山だからって飛ばしているとこっちではイノシシにぶつかりますwww

私はとにかくメリハリを付けて運転しています。
エコモードを使える時はエコモードをガンガン使いますしw
シフトチェンジの様に場面に合わせて頻繁にオンオフしています。

でもなんだかんだガソリン代)気にしての事です。←素直にプリ〇ス乗ってた方が合ってるかもw
コメントへの返答
2010年10月25日 22:05
お久しぶりです^^

こういう話題は考えていくと奥が深いですよねぇ・・・

そうなんですよね!安全第一は忘れてはいけないことです^^


イノシシww動物を轢くとかよりもう・・・なんか・・・クラッシュじゃないですか(;´∀`)笑


自分もエコ運転しますが、基本はガソリン代を考えてのことですw
朝や夕方はすごく混むし、渋滞なで燃費も悪いし・・・踏めないです^^;


2010年10月25日 18:47
遅コメ失礼m(__)m

エライね!!
自分で気が付くなんて!!

私は、峠を走るなんて事も昨年までせず、ただ運転歴が長いだけ…

でも、たまにでも人から運転上手いと言われると、正直嬉しいですね。
走るには最低のトラックと、乗用車を両方乗っているのが大きいのかな??

一人の時は…ちょっと踏みますが~
同乗者を乗せた時は、車に乗っている事を忘れられるような運転を心掛けてますよ♪
シフトチェンジ時のショックを感じさせないとか…

いつも何気なくしている動作を、
意識して行うだけでも、意外な発見あったりしますよ♪


もちろん、高い速度域でないと経験できないこともありますから~
それは、必要な時に…サーキットやお山に遠征とかで(*´艸`)


運転好きでしょ??
その気持ちがあれば、大丈夫♪

お互い楽しい車ライフを過ごしましょう(*^_^*)/
コメントへの返答
2010年10月25日 22:20
いえいえ!コメントありがとうございます^^

やっぱり経験ってすごく大きいんじゃないでしょうか?♪
浜松で助手席乗らせてもらったときに、スロハンさんの運転はすごく上手いなぁと思いましたし(*´∀`*)


車体の大きいトラック乗ってると乗用車での車両感覚も自然と身につきそうですねぇ。。

義兄が大型乗ってますが、乗用車での運転時も安心感があります♪


シフトチェンジのショックは自分も気をつけています!人を乗せることが結構あるので。。。

後部座席に乗った人が寝ちゃったりすると嬉しいですよねww



速度域は、メリハリが必要ですかね( *´艸`)
遠征先でのごにょごにょ・・・
浜松での記憶がよみがえりますw



運転は大好きですね^^
毎日80キロ運転してるので、普通なら運転が嫌に思うかもしれないですが、むしろもっとインプに乗りたいですし♪


事故には気をつけてお互い楽しみましょう(人´∀`).☆.。.:*・゜
2010年10月29日 5:28
思いきり走らせたいよね
(´ー`)


よし群サイ2011を開催しよう
ヾ(゜ω゜)ノ
コメントへの返答
2010年10月29日 15:33
走らせたいねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゜

2010年10月29日 5:38
まちがえた
ヽ(~~~ )ノ

まだ2010だ..


とりあえず走行会的なのした~いね
(´ー`)
コメントへの返答
2010年10月29日 15:34
どんまいヾ(´д`*)ノ

そうそう2010♪

ってあと2ヶ月しかないけどww


また集まってやりたいなぁ。。。ヾ(o´▽`)ノ
2010年11月7日 2:24
どうもお久しぶりです。
GH2でも限りなく走れます。
ほとんど弄っていない僕のでさえ楽しいです。
心の片隅には20SのBEAMS買えばよかったと今でも後悔はしていますが、15Sで色んな事体験出来ますね。
僕は聞いたり見てたりするだけで実行はしませんが。。。。
僕はATですが、通常ATとMTモードで二種類の楽しみ方がありますので。
ってか、あまり攻めてばかりいると僕みたいに警※のお世話になっちゃいますよw
初めてやっちゃいましたw
気をつけましょうw
また機会がありましたらお話など聞かせて下さい。
相変わらずの毎日で少々参ってきているので気分転換もしたいので。
コメントへの返答
2010年11月10日 22:52
お久しぶりです^^

GH2は勉強になること多いですよね。

弄ればしっかりと変わるし、メンテナンスしたあとは面白いくらい調子よく走ってくれますし・・・その素直な感じが好きですね♪←他の車種もそうなんでしょうけど^^;

お巡りさんのお世話になったんですねw
油断は禁物ですね!自分も気をつけます( ̄ω ̄〃ゞ

こちらこそ!ぜひお話聞かせてくださいヽ(。´∀`。)/





プロフィール

「[整備] #ハリアー シフトパターン逆転(+-反転) https://minkara.carview.co.jp/userid/443712/car/3061253/6192017/note.aspx
何シテル?   01/24 09:00
GHインプレッサからBPレガシィに乗り換えました(^^) 1500ccNAから2000ccターボということで、、、強大なパワーに圧倒されてます(^_^;)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS純正 プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:50:28
OTOKU 魔法テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:45:00
siecle / ジェイロード S808HC-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 22:15:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY 2.0GT Spec.B 6MT コツコツ弄ります。 納車時63075 ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
快適(*´艸`)
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
少しずついじっていきます(・ω・)
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
嫁の車です🤗 しばらくは前オーナーさんが付けていたパーツがメインになります🙇‍♂️ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation