• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月19日

インプ帰還

先程、インプが退院しました。

エアコンが壊れて23日・・・長かった・゜・(ノД`)・゜・。


やはりコンプレッサーがダメで、焼き付いてしまっていたようです。


そして壊れた原因は、「分からない」とのことです。


というのも、自分はクランクプーリーをアルミの社外品に換えてしまっているんです。


純正プーリーは、ダンパーゴムというものがついていて、衝撃や振動を抑えるのですが、社外プーリーは全てアルミでできています。


これによって、コンプレッサーに異常な力が加わってしまった、とも考えられるわけです。



スバルでは、疑いはコンプレッサー:プーリー=50:50という見解だそうです。


まぁ、、、その通りですw弄っちゃってましたから。



でも、ありがたいことに、コンプレッサーは保証で交換してくれることになりました。


そして、交換・・・・







しかし、交換してもエアコンがつかないから、もうしばらくかかるとの連絡。。。。。。。。汗









話によると、圧力スイッチも壊れていた、とのことです。






コンプレッサー交換後、4日で原因究明→修理と・・・もっとかかるかと思いました^^;






それと、他にも指摘があったので書きます。



まずは、電動ファン。



電動ファンのヒューズが別の位置に刺さっていたそうです((((゜Д゜;))))


なのでひとつのファンしか回っていなかったという・・・・・


エンジンルームのヒューズは抜いた記憶ないのになぁil||li(A;´・ω・)





2つめ、電装品。


ECUに通信エラーという記録が残っていたらしく、それも指摘されました。

これとは関係はないかもしれないけど、ハンドル下の電装品の配線がぐちゃぐちゃになっていると、何かの不具合が起こる可能性がある、とのことです。

スバルとしては、綺麗な配線をしてほしい、できれば外してもらいたいとのこと。。。マジッすかぁ。。。



通信エラーをどう処理したのか聞かなかったけど、、、まさかリプロしてないよね((((゜Д゜;))))

う~ん。。。これは。。。怖くて聞けないっす・゜・(ノД`)・゜・。









3つめ、テールランプwww

はい、真っ黒なまま修理出しました(爆)


スバルじゃない車屋経由でのディーラーだったので、、、、


すっかり忘れてました


もちろん、「車検無理だよ、外してね(σ´□`)σ」と言われました(そりゃそうだw)









・・・とにかく直って(しかも保証で)よかったですが、いろいろと考えさせられました。


電装品はあとで一度、ごっそり外そうかと思います。



今回のことは今後の車弄り(辞める気なしwww)の教訓として、肝に銘じておきます。



皆さん、弄るときはよ~く考えてから実行しましょう。。。。。。。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/19 18:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

2025.08.08 今日のポタ
osatan2000さん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年1月19日 18:31
直ってよかったですね
\(^o^)/

配線・・・
はっちん。の、スロコンチェックランプもそれが原因だったかもしれないっすね(笑

もう装着してませんが(^_^;)

コメントへの返答
2011年1月19日 21:58
安心しました^^

その可能性はありますよねw
デリケートなECUですから( *´艸`)
2011年1月19日 20:26
おかえりぃ。(*´Д`)ノシ

俺も実はプーリーかえるとき、当時仲のよかったdらーの
サービス課長さんに、、、、純正はちゃんと意味があって重いんだよ(σ´□`)σ
って結構言われた覚えがあるよ。

自分もそれを無視して、目先の軽快感欲しさに走ってしまったわけだがww


自分が乗ってて思うんだが、GH2ってDOHCではあるけど
そもそもぶん回すことを前提には作られてないんじゃない???

納車後、まだいじりが今ほど進んでない段階でも、
6000回転~キープの走りを3分近くすると必ずチェックエンジン点いてたしね。

そんなエンジンだから、たけちゃんのフルコンは今回のことに
かなり拍車かけてるのかも・・・・

いつも逝ってるけど、
俺が載ったことのある仲間内のGH2では、ダントツにパワー出てるからね。

あのパワー感がこの車のある意味限界なのかもねぇ~~
コメントへの返答
2011年1月19日 22:11
ただいまです^^

重いのに意味があるというのは知っていましたが、、ダンパーゴムが入っているというのは交換後しばらくして知りました( *´艸`)

どのレビュー見ても評価高いですからねww


正直、自分はかなりぶん回してました^^;
走行中にチェックエンジン付いたことはまだないですが、普段から回し過ぎてました・・・


パワーが上がって、吹け上がりが良くなってくると、高回転でも無理させてる感が少ないですよね?

綺麗に回る、っていう感じで(;´∀`)

だから知らぬ間に回し過ぎてたってこともありそうですよねぇ






2011年1月19日 20:50
インプ帰還、おめでとうございます(^-^)/

いろいろと大変でしたねw

キチンと配線すると、ノイズも少なくなりますからね♪
一度整理すると良いかもしれないですね(^-^)/
コメントへの返答
2011年1月19日 22:14
ありがとうございます^^

ディーラーが年末年始の休みで、故障後10日間に修理が始まりました^^;


時間のある時に配線整理しようと思います( ̄ω ̄;)
2011年1月19日 20:50
23日…長かったですね。

弄るのは、それなりの覚悟の上ですが…
現実としてつきつけられると、キツイ所ありますね。。

私はまだ幸い、何も出てはいませんが…
いろいろ考えさせられました。

でも…
もう少し弄りたいです(^^ゞ
コメントへの返答
2011年1月19日 22:19
代車がだんだん馴染んで愛車に思えてきましたよw

弄ることの怖さ、責任というのをつきつけられました。。

弄った結果エンジンが壊れたなんてなったら、どうにもできないですよね・゜・(ノД`)・゜・。


そうなんですよね・・・弄りたいんですwww
車弄りには中毒性がございます( *´艸`)
2011年1月19日 21:30
直って良かったですね。w
電動ファンが1個停止とは、冷却不足で、エアコンがフル稼働してたってことありますかね?

電装品は注意しないと、火災の原因にもなりますので、早めに綺麗にしたほうがいいかもしれませんね。w

最近は、全部ディラーにお任せなんですが、最初のディラーは、酷い配線だったことがあり、信用できなくて変更しました。(汗)
そのディラーでやったやつは、その後の作業を考えてなくて、本体を外そうにも、配線を切らないと外せない状況です。(泣)
中には、装着不良で脱落し、アンダーカバーが燃えた事件もあります。(汗)
危うく、納車半年で全焼になるとこおでしたが、友達が煙が出てると気付いてくれて、なんとか消火できました。w
電気の配線って、ちゃんと施工しないと怖いですよね。w
コメントへの返答
2011年1月19日 22:25
一安心ですw

それあり得ますね!電動ファンが回ってなかったせいで、エアコンにかなりの負担がかかっていたのかもしれませんねぇ。。


えぇぇ((((゜Д゜;))))そんなことがあったんですね(汗
エレクトロタップとかは、便利ですけど外れる可能性があることを考えると、できれば使いたくないですよね^^;

自分の見ていないところで配線が燃えたりする可能性もありますもんね・・・

自分は電気関係の専攻なので、電気の怖さは分かっている、、、、つもりでしたw
これからの配線作業に、今回の反省点をいかします^^;

プロフィール

「[整備] #ハリアー シフトパターン逆転(+-反転) https://minkara.carview.co.jp/userid/443712/car/3061253/6192017/note.aspx
何シテル?   01/24 09:00
GHインプレッサからBPレガシィに乗り換えました(^^) 1500ccNAから2000ccターボということで、、、強大なパワーに圧倒されてます(^_^;)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS純正 プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:50:28
OTOKU 魔法テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:45:00
siecle / ジェイロード S808HC-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 22:15:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY 2.0GT Spec.B 6MT コツコツ弄ります。 納車時63075 ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
快適(*´艸`)
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
少しずついじっていきます(・ω・)
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
嫁の車です🤗 しばらくは前オーナーさんが付けていたパーツがメインになります🙇‍♂️ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation