• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

竹ちゃん.のブログ一覧

2010年12月09日 イイね!

GP SPORTS EXAS EVO Tune センターパイプ&リアピース装着

GP SPORTS EXAS EVO Tune センターパイプ&リアピース装着朝、学校に着いて携帯を見ると・・・不在着信1件。。。









アライモータースポーツ










キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!




折り返し電話すると、マフラーが届いたとのこと。




「今日伺っても大丈夫ですか?(゚Д゚)」


「大丈夫ですよ(・∀・)」




ということで行ってきましたアライモータースポーツ♪




つけたのはGP SPORTS製   EXAS EVO Tuneというマフラーです





センターパイプ






リアピース







音はこんな感じです






走行中踏み込んだ時の、高回転の音がヤバいっすww




あとは吹け上がりが鋭くなってヒール&トゥーがしやすくなり、加速もパンチがあっていい感じです( *´艸`)



何枚か写真撮ったのでフォトギャラにアップします^^


Posted at 2010/12/09 19:06:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年11月23日 イイね!

ナス逝く…

今日はナスさんがお馬さん測定をするということで、見届けたいと切に願った自分はSuperAUTOBACS TOKYO BAY東雲まで行ってきました♪


7:50頃出発し、9:10に到着してしまいましたw


道中は雨・・・雨・・・雨・・・溝の減ったタイヤでは怖かったです。。。



で、少し経つと白いインプが!!




この方です♪



そうです、この方ですw





「愛(I)がない」で有名なhelpsさん!!( *´艸`)



みんカラユーザーさん(お初の方)にお会いするのは久しぶりだったので不安でしたが、とても

気さくな優しい方だったので安心しました^^




で、集合時間の10時を回ったところで本日の主役、ナスさんが到着!!



受付を済ませて、外でお話をし、測定場所のピットへ!!




お馬さん測定の図。






結果は!!!!!!!!!!!!!!!!!




































ナスさんのほうから発表が・・・あると思いますので。



自分の口からは控えさせていただきます。



すごく興味深い結果になったことは間違いなしです!







で、測定後、、、駐車場でお話。。。



東雲だと食事の選択肢が少ないということで、結局いつもの美女木へwwww




壱伍会のホーム(w)の某カー用品店から相乗りで向かった場所はもちろん







































ココココココス( *´艸`)



測定結果の分析を( *´艸`)




…自分はココス若干久しぶりだった気がw




で、美女木に戻ってからは店内散策、その後ひたすらおしゃべり・・・



ボンネット開けての話など、最近の壱伍会では珍しいオフ会らしい感じでしたねw



そこで、helpsさんのインプの綺麗さをナスさんが発見!



A型の初期型なのにエンジンルームはピッカピカ・・・・ぴーかーちゅー




特にキャリパーは・・・最近までてっちんホイールだったらしく、光っていました!



大切に乗られていらっしゃるんだなぁと、、、見習わなければと思いましたww




最後は2階の椅子に座ってみんカラ・mixi・壱伍会などの今後について話し合いました。。。w




いろいろ考えさせられる内容でした・・・・ある企みをちょっと頑張ってみます。





で、19:30に完全解散となり、20:10に帰宅しましたとさ。←w





ナスさん、helpsさん、お疲れ様でした!!

久しぶりのオフ会、お陰さまでとても楽しい壱日となりました(人´∀`).☆.。.:*・








タイトルは本日のキーワードとなっております( *´艸`)
Posted at 2010/11/23 22:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2010年11月13日 イイね!

パーツを外すチューンil||li(A;´・ω・)

パーツを外すチューンil||li(A;´・ω・)というわけでインダクションカバーを外して純正エアクリBOXに戻しました^^


インダクションカバー、、吹け上がりはいいんですがトルクが小さくなってる気がして・・・


やっぱり適合通りのターボ車向けってことですかね(´д`;)


ラジエーター側に軽く断熱シートを貼っておきました。


レゾネータは外して取り付けたので変わらないかなぁ~~と思いましたが、、フィーリングはいい感じです♪


吹け上がりは少し悪くなった気がしますが、アクセルを踏み込んだ時の力強さが増したかなと思います^^


今度は吹け上がりが物足りなくなるのかな(笑)

Posted at 2010/11/13 16:31:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年10月23日 イイね!

落ち着いてみると・・・

みんカラ・・・サボり気味の今日この頃・・・^^;



インプは、リアスピーカーがついたくらいですかねw

でもちょっと音がこもり気味かなぁ・・・ヾ(´д`;)ノ





掲示板には書きましたが、最近タイヤの溝が減ってやいばなぁ~って思ってるんですが、、、


少しずつタイヤに優しい運転に変わってますww








※少しずつです(笑)







ふんがぁぁ~!!とハンドル切ることは極力避けてます


ぬうぉぉ~!!とベタ踏みすることも減らしました














それで改めて思ったことは、落ち着いて運転するのもすごく楽しいなぁ~ということ。




もちろん今まで落ち着いてなかったわけではないですよ(;´∀`)










全開で攻めるとどうしても、、、、




事故やスピンに気をつけなきゃ、とか



ブレーキや水温はまだ大丈夫かな?、とか、






運転技術の未熟さ故に、「操作」に集中できなくなってしまって、



結局、攻めたことから何が得られたんだろう???と思うわけです。。。



・・・クルマの限界を知れますし、もちろん楽しいですが( *´艸`)ww





運転が上手くなりたいと切実に思いました。。






冷静になって改めて自分の運転技術を見てみると、新たな発見が多いなぁと。。



いい意味でも悪い意味でも。





今日は、アクセル半開程度で気持ちに余裕のある加速、、、、

ペダルワークも、ブレーキの踏み方、クラッチがつながる瞬間やアクセルを踏むタイミングなんかを意識しながら、、、、

ステアリングの切り角と車の向き・挙動を見ながらコーナリング、、、


エンジン音や排気音を感じながら丁寧な操作を心がけたら、スピードはゆっくりでもすごく楽しくて・・・

車と会話しながら、というのはこのことか、とw


運転操作に対する車の変化をいつもより知ることができた気がします^^








街乗りでの運転技術と、攻めたときの運転技術・・・(テクニックですかね)





街乗りでは危険予測や車両感覚など、、、



サーキットや峠では荷重移動やブレーキングやクルマの挙動の把握、ライン取り、、アクセルワーク。。。



前者は経験が大切なのかな、と思いまして、、、これから何十年と車と付き合いながら習得していきたいです。



後者ももちろん経験が必要ですが、、できるだけ早く習得するには膨大な練習が必要。。。




これからは、がむしゃらに運転するのではなく、車のことをもっと理解するように冷静になって、少しずつ腕を磨いていこうかと(艸・Д・*)



某マンガの高橋○介さんは「バトルではクルマに負荷がかかりすぎているから、普段はいたわるように乗っている」というようなことを言っていた気がします^^



時々思考を変えて運転することも大切だなと思いました♪





話がごっちゃになってしまいましたが、最近思ったことをダラダラと書いてみました。。。。( ̄ω ̄〃ゞ
Posted at 2010/10/23 00:54:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

デッドニング・・・!

フロアデッドニングとラゲッジルームのデッドニングをしました。。



時間なかったのでフロアは運転席側だけ^^;



シートを外してカーペットを少しめくり、床の鉄板と初対面の挨拶をすませ、


制振材をペタペタ貼りまして、


シンサレートを2重に敷き、


ペダル付近にはゼトロ耐熱吸音シートというものを貼りました。


↑エンジンルームにも貼れる耐熱性のある吸音シート♪


で、カーペットを戻し完了^^






ラゲッジルームは、フロントドアのデッドニング施工時に余った制振材を貼っていたので、その貼り増しとシンサレート・エプトシーラー・遮音マットを使いました。。。


助手席もやらなきゃ・・・(;´∀`)



遮音マットは結構重いですが、その他のシートは軽いので気になるほどの重量増にはなってないかと思います(*-д-*)





で、少し走りまわった感想は・・・・静か!!!



ロードノイズはかなり減ったかと思います♪



自分の場合、タイヤを変えないとキリがなさそうですがw









で、ここで新たな問題が・・・





久しぶりにデッドニングをしたら、リアドアにもやりたい!!!!という欲が湧いてきました・・・・www





そしてリアスピーカー交換も・・・( *´艸`)




オーディオへの興味が再び・・・( *´艸`)





素朴な疑問なんですが、、、自分はフロントスピーカーcarrozzeriaなんですが、リアもcarrozzeriaで統一したほうがいいんでしょうか??


同じメーカーなら間違いはあまりないんでしょうけど・・・^^;




しばらくはオーディオのことが頭の中に居座りそうです( ̄ω ̄〃ゞ


Posted at 2010/09/25 00:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアー シフトパターン逆転(+-反転) https://minkara.carview.co.jp/userid/443712/car/3061253/6192017/note.aspx
何シテル?   01/24 09:00
GHインプレッサからBPレガシィに乗り換えました(^^) 1500ccNAから2000ccターボということで、、、強大なパワーに圧倒されてます(^_^;)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS純正 プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:50:28
OTOKU 魔法テープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 23:45:00
siecle / ジェイロード S808HC-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 22:15:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
LEGACY 2.0GT Spec.B 6MT コツコツ弄ります。 納車時63075 ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
快適(*´艸`)
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
少しずついじっていきます(・ω・)
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
嫁の車です🤗 しばらくは前オーナーさんが付けていたパーツがメインになります🙇‍♂️ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation