• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月29日

軽井沢ミーティング 詳細編

軽井沢ミーティング、撮影した写真の編集などが終わったので、
当日の様子を写真ありで書きたいと思います。
※みなさん、やはり軽井沢関係の日記書かれてますね~。
お友達の最新投稿も、この通り。


今回、ミーティング当日の5/27(日)のみ会社へ休み希望を出しました。
すると、なんと5/27~5/29まで三連休となりやがりまして(笑)
5/26から三連休だったら、前日も参加できたなぁと。ワガママは言えませんが。

第一駐車場の開門が8時。
自宅から会場まで高速使って約2時間。
途中で休憩したりなんだり時間に余裕持って。
朝5時前に出発進行です。


出発前のメーター。


天気も問題なさそうですね。


1時間ぐらいで上里SAに到着。
ここの駐車場には、自分以外のロドは4台いました。(全てNA)

左車線をのんびり走行。
右車線から、次から次へとロードスターが追い抜いていきます。
途中、追い抜き様にこっちに手を振ってくれた方がいました。

そして、軽井沢までの最後のSA、横川SAに到着。
去年初めて軽井沢ミーティング行くのに寄って、あまりのロードスターの多さにビックリしたけど、
今年もいっぱいいました。
だいたい40~50台はいたかな?



横川SAを出発。
もうこのあたりから、走ってる車の9割ぐらいはロードスターですね。
碓氷軽井沢ICで降りる直前ぐらいに、左車線で7台ぐらいロードスターが並んでたので、最後尾につきます。

IC降りて、ナビの案内は最初の交差点を左折(緑のルート)なんですが、ロド軍団は直進するのでついていくことに。

このクネクネ道いいですね。
ロド軍団でこういう道を走れるだけで、涙出そうになりましたよ。

そして到着。

着いたのが8時10分頃と早かったこともあり、第一駐車場の比較的に奥に停めることができました。

準備準備。
普段のコレから、


軽井沢仕様(?)へ様変わり(笑)




まずはお決まりのショット。



第一駐車場の全体像です。
やはり、上から見るとその台数の多さが分かりますね。

こちらは第二駐車場。
こちらも大盛況のようです。




会場内をまわっている間にも、次から次へといろんなロドが入ってきます。






NCロドで固まっています。
俺も周りがNCロドが多い所に停めたかったなぁ。(周りはNAが多かったです)


ここで、自分なりに目が付いた注目車両を紹介していきます。






ブラックチューンドの緑。
実車は初めて見ましたが、良い色ですね。
こちらは第一駐車場ですが、第二駐車場にも一台ありました。




去年もいました、マリーナブルー(マリナーブルー?)のNAロド御一行様。




鋭い目つきのトゥルーレッドのNC2。

これはショップさんのモデルカーですが、会場はアイラインを付けて目を鋭くさせてる車両が多いですね。
俺はノーマルのカワイイ感じが好きなんですが。まぁ、好みの問題ですね。

フロントマスクが外車風。




でっけーリアウィング。


おっ、ボディとホイールが同色だ!!


トゥルーレッドのNC2ロド。






ホイールと(ナットの色は違いますが)リアスポとベゼルが同じです。
凄い親近感わくなぁ。
この赤の内装とかいいなぁ。


このNB。


なんと走行距離が41万km!!


俺も41万は無理かもですが、10万越え、15万ぐらいは赤いコで走りたいものです。

中でも今回一番目立ってたのはこの車両ですかね。






デカいリアウィングにガルウィングのNAロドです。
オーナーは女性の方でした。

気になったのはショッピングコーナーです。
ここでも売ってるのはNAのパーツが多くて何も買わなかったんですが、
先日茨城で起きた竜巻にてロードスターが潰れてしまった方がいたらしく。






義援金として、装着されていたRECAROシートがオークションに出されていました。
自然災害は怖いですね。

昼飯を食い、第一~第三までのロードスターの台数を数え(前の記事に書きました)
車に戻ります。
ワイパーの所に、noppoさんピーターさんの名刺が挟まれていました。
せっかく車の所まで来てくれたのにお会いできなくて悪いことしたなと思いながら、
持参してきたMacbook Airで撮影した写真のチェックをしていると…。

なつまるさん・noppoさん・ピーターさんに声を掛けられました。
お三方ともロードスター大好き。話に花が咲きました。

※noppoさんのロドは、助手席に可愛いゴンタくんがいたので、すぐに分かりました(笑)




そんなこんなでミーティングも幕を閉じ。
アウトレットでも寄ってくかなぁと思っていたら、周りで同じ色のロドで集まって写真撮ろうという話が出まして。

撮影してみました。
コチラ

そして我らが赤軍団も集まりましたよ。
やっぱ赤が一番いいですね(笑)

今回、赤軍団で集まった時に隣に停まっていた沼津№のNCの方を含め、
うちの赤いコで注目を浴びていたのは、このAWDのメーターですね。


そこそこ値段はしますが
(聞かれた時に、確か1.5万ぐらいかなと答えましたが、実際は2万ぐらいでした)
毎日目に入る部分なのでオススメですよ~♪

↓↓商品ページです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~AWD/outline.html
いつの間にか、ロド以外のマツダ車のメーターも販売されているようです。

撮影会が終了し、翌日は蓼科方面からビーナスラインを走ろうと思っていたので、
蓼科近辺の宿へ二時間かけて雨の中向かいます。

お疲れ様でした。
ブログ一覧 | ドライブ日記(泊まりアリ) | クルマ
Posted at 2012/05/29 14:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

盆休み最終日
バーバンさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年5月29日 22:06
あれだけ広い会場だと、クルマのところにいてくれると、見つけやすくて良いですね。

クルマも目印だらけで、良く分かりましたしね。

私は当日参加なんで、第二駐車場の一番奥に止めたので、クルマにいても誰も来ないですから、自分で動き回るしかなく、結構疲れました。
コメントへの返答
2012年6月10日 2:14
去年は天気が酷くて車から離れる気になりませんでしたが、今年はあの天気でしたからフラフラしたくなりますしね。

来年こそは、是非とも第一駐車場へ!!

プロフィール

「軽井沢ミーティング 今年もまた… http://cvw.jp/b/443770/46911913/
何シテル?   04/26 10:41
2008年10月に、赤のロードスターに乗り換えて早12年。 走行距離は17万kmを超えてますが(2021/1月現在)今日も赤いコは元気いっぱいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奥多摩MTG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/31 06:58:01
 
RCOJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/19 21:09:26
 
MAZDA WEB Members 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 13:53:33
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H20年10月末に購入。 購入後1年ぐらいは、年間2万kmペースで順調に距離が伸びてまし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2022/8/6、エアウェイブからの乗り換えで購入しました。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2012年11月14日納車。 あくまでメインはロードスターで、これはサブです。 車体は程 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H19年、就職と同時に中古で購入。 この鮮やかな赤に魅かれました。 36000km突破 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation