2013年12月13日
R2事故の経過覚書
保険会社から、10:0 になりますと連絡がありましたので、レンタカーを段取りして
明日にでも修理見積もりを行うこととなりました。
ただ、修理額が車両評価額を超えると全損扱いになるらしい・・・・。
修理の方法としては、ドア1枚だけ新品交換してあと1枚は鈑金塗装にしようかと思っていますが
実際のところ、結構な金額になりそうです。
相手の保険会社が払うのですが・・・。
※平成16年式のR2で12万キロ?くらいだとどれくらいになるのか・・・・。
以上、本日までの経過・・・・。
Posted at 2013/12/13 18:12:46 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年12月06日
こんばんは。
先程、弟より、R2ぶつけられたと連絡があった。
どうも、信号で停止中に助手席側をバックしてきた車にぶつけられたらしい。
被害としては、助手席側前後のドアの凹みと擦り傷?との事。
身体の方は、無傷との事。
色々と続きます・・・・・(汗
※修理費・・・・幾らになるかな?
Posted at 2013/12/06 18:18:40 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年11月14日
こんばんは、お久しぶりです。
一応報告として、事故から一か月半が経過し、本日示談成立し全ての手続き完了しました。
相手の方の対応もスムーズにしていただき、現在に至りました。
これを期に改めて安全運転に心がけていきます。
以上、報告と覚書として。
Posted at 2013/11/14 19:04:17 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月14日
おはようございます。
え~と、タイトルの「事故のその後・・・・」ですが、相手の方のケガは、
右腕の軽症(擦り傷と打ち身)で事故後に2度、通院したのみで、その後は問題ないので
治療完了と保険会社から連絡ありました。
失礼かもしれませんが、一安心しました。
※車両の破損は交換などで直っても、身体はそうもいかないものですから。
あとは、物損の金額と割合の決定が残っております。
これも保険屋任せですので、連絡待ちです。
今回は、人身事故をおこしてしまい関係各所(オン・オフともに)へはご心配をおかけしました。
これを教訓に再度同じような事故をおこさないように安全運転を心がけます。
今後ともよろしくお願いいたします。
※追記
事故を起こした状況としては、信号アリの交差点で当方右折時の対抗車線の直進自転車との
接触でした。
ハッキリ言って、事故直後は、「やってしまった」と頭がいっぱいで、とにかく相手の安否の確認
と110番通報を行わないと思って対応したと思います。その後は、現場検証、相手を病院へ、
相手の会社へ、ご自宅へと対応で、動いていたことは覚えています。
※後から考えるとこれでよかったのか?と思ったりしていますが。
翌日には、お見舞いもしました・・・・ご本人様はいらっしゃらなく、家族の方へお渡ししましたが
後程、ご本人様より、「こんなことしてもらっても困るから、今後はしないように」と言われてしま
いました。
以上、忘れないように。
※現場検証をしているとよくわかりましたが、事故の状況を聞かれ的確に説明ができませでした。
停止した位置だとか色々聞かれましたが、かなりチグハグだったと思います。
特に私自身が事故を起こしたのが初めてで動揺していた事あったと思いますが、冷静ならない
といけないと改めて思いました。
今回と逆の事は、何度か経験がありますが・・・。
Posted at 2013/10/14 07:09:49 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2013年10月01日
こんにちは?
タイトル通り、事故った・・・・それもチ○リと
その場では、あまり動揺しなかったけど、今になって気が滅入っています。
相手は、すり傷と打ち身の軽度・・・チ○リ自走不可・・・・。
頭痛い・・・・
Posted at 2013/10/01 15:40:05 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ