
飛び石でフロントガラスについた傷は車両保険で等級据え置きで保証してもらえるのは常識ですが、そう何回も飛び石に遭いたくないのが本音。
先日、洗車を飛び石の穴キズ(直径1mm)を複数、発見しました。気にしたら気になるのですが、気にしなければ気にならないぐらいの程度ですww
ただ、ちょっと視界に入ってくることもあるんですが・・・
ガラスリペアではもっと目立ってしまうので交換しかないとディーラーに言われました。
ディーラーは言います。
ヒビになってないから気にならないならそのままでどう?(少し気になる)
フロントガラス交換になると車の組み立てをやり直すからあんまり車に良くないよ・・・(それって本当?)
飛び石でも二回目では等級下がるよ・・・(それは無い!!!)
次のガラスの大キズまで我慢したら(・・?)
この人たち修理したくないのか・・・・。最近、対応がワルィ。まさか、アテンザユーザーにコレだから、他車ユーザーにはもっと対応が悪いのかーとも思ったり。
修理だって利益にならないことはないのに。
もともと人の話をよく聞かない営業担当・・・私の対応中にも関わらず、他の案件のことが気になってキョロキョロ落ちつかない整備士。(怒)
まあそのことは置いといて疑問に思ったのは、フロントガラス交換って車体に悪影響があるのでしょうか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/04/07 23:14:37