• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月07日

等級据え置き

等級据え置き 飛び石でフロントガラスについた傷は車両保険で等級据え置きで保証してもらえるのは常識ですが、そう何回も飛び石に遭いたくないのが本音。

先日、洗車を飛び石の穴キズ(直径1mm)を複数、発見しました。気にしたら気になるのですが、気にしなければ気にならないぐらいの程度ですww

ただ、ちょっと視界に入ってくることもあるんですが・・・

ガラスリペアではもっと目立ってしまうので交換しかないとディーラーに言われました。

ディーラーは言います。

ヒビになってないから気にならないならそのままでどう?(少し気になる)

フロントガラス交換になると車の組み立てをやり直すからあんまり車に良くないよ・・・(それって本当?)

飛び石でも二回目では等級下がるよ・・・(それは無い!!!)

次のガラスの大キズまで我慢したら(・・?)

この人たち修理したくないのか・・・・。最近、対応がワルィ。まさか、アテンザユーザーにコレだから、他車ユーザーにはもっと対応が悪いのかーとも思ったり。
修理だって利益にならないことはないのに。



もともと人の話をよく聞かない営業担当・・・私の対応中にも関わらず、他の案件のことが気になってキョロキョロ落ちつかない整備士。(怒)


まあそのことは置いといて疑問に思ったのは、フロントガラス交換って車体に悪影響があるのでしょうか??
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/07 23:14:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年4月7日 23:59
う~ん、誰が担当なんでしょう?そこまでとは思いませんが・・・
実際方々に聞くと富山県はマツダの対応はまだ良いほうだそうですよ。

で、ガラス、組みなおしは間違いなく良くはないです。できればしたくない。
でで、等級、同じ年に2回以上って有償じゃないですか?保険会社によるかも?

某サイトでディーラーの対応が悪いとか言っているの良く見るのですが、
全部がそうではないですが、ちょっとユーザー優位に考えすぎだと感じています。
車は白物化していますが、間違いなく白物ではありませんからねぇ・・・
コメントへの返答
2009年4月8日 13:16
担当の○村氏、営業総合部長みたいな人、メカニックさん、ボクが若造だからってすごい上から目線で、話もいいがに聞かないし、話がしにくいんですよ。自分気弱で引っ込み思案だから今まで我慢してきた方ですよ(ノд<。)゜。アテンザも結構最後の方は急いで契約させられました。ただ他の方は悪くはありませんよ。正直今度からは父に付いて行ってもらおうかと(-人-)
とにかくその担当は…w(°O°)w
悪く言うのは気持ちよいことではないですがね。


追伸。保険は全労災で飛び石が原因のガラス交換は何回でもいいそうです(^^)v
2009年4月8日 1:05
 ガラスはボディモノコックに直に貼られているのではなく、シーラーの上に乗っている状態です。
 交換は、ガラス縁のモールの下にあるシーラーを切り離してガラスを外し、旧いシーラーを剥がして新しいシガラスを貼り付けます。
 なので、ボディそのものには影響がありません。
 貼り付け用シーラーは、両面テープ状態です。

 かつては腕の良し悪しで悪い結果(水漏れや軋み音)になる場合がありましたが、最近はシーラー等が改良され、ガラスの保持さえ出来れば、一般の人でも交換が可能なくらい、交換システムが確立されています。
 とはいえ、一般人があの大きさのガラスを保持出来るわけがないんですがね(^ ^;)

 前のクルマでフロントガラス交換しています。
 大丈夫です、問題ありません(笑)

 保険で交換だと、割引とかなしで丸々ディーラーに修理費が入りますから、美味しい仕事なはずですけどね(>_<)
コメントへの返答
2009年4月8日 10:26
ありがとうございましす。夢さんは本当に分野を問わず詳しいですね(-人-)一級整備士並みです。

シーラーを変えるだけならば車体に影響ないということですね!キズが広がってきたら安心して即交換お願いしてきます(^.^)b

ありがとうございます。
2009年4月8日 6:49
私は元・日産デラマンなのでマツダの対応は良くないと感じますね。そりゃー車が良くても売れんわ!って事がありますよ。外車ディーラー行くと天地の差です。その代わり外車ディーラーは貧乏人にはお茶も出ませんけど・・・はい、それ私ですw
コメントへの返答
2009年4月8日 22:23
元日産の方でしたか~
『そんなんだから・・・』って言いたくなることありますよね><
自分も外車ディーラーって一生縁が無いと思います。
しかし、お茶も出さないって・・・。あんまりだ!笑
2009年4月8日 8:24
ボディに影響は無いと思われます。ガラスに強度を維持させる機能を持たせたり、他ボディの組み付けに関わる機能はないですから。ただリペア業者の腕によりシール不完全なんて事も有り得ますから、極力交換はがまんされた方が得策かと
コメントへの返答
2009年4月8日 22:24
ありがとうございます。

業者の腕次第だが、なるべくは避けて限界まで我慢って事ですね。

分かりました。そうします。
2009年4月8日 22:10
昔飛び石のちっちゃな傷を放置していたら冬だか夏だか忘れましたけど、気温差か何かで毎日ひびが大きくなり、ある時高速走っていたらみしみしっと突然傷が拡大…
さすがに交換しました。でもその後はなんともありませんでしたけどねぇぇ。
※私は全く詳しくないし、単なる経験談です。スミマセンm(__)m
コメントへの返答
2009年4月8日 22:26
ありがとうございます。

小さい飛び石でも時間が経ったらヒビになるそうですね・・・。怖い怖い><

そうなったらもう交換ですよね~

2009年4月8日 22:29
傷口に水分が入り込み、冬場は凍る際に膨張しひび割れが拡がります。
まぁ だから水分を入れないようにするのがリペアなんですがね。
コメントへの返答
2009年4月18日 22:23
冬になったら怖いですね~戦線恐々です。
こんな時の車両保険。笑

プロフィール

はじめまして。車は命です。 車人生短いので いろいろおしえてください><
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
よろしくお願いします

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation