• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

アクセラディフューザー・3DGTウイング取り付け計画!

実家にアテンザに取り付けいていたフロントディフューザーがあるのでそれをアクセラにつけようかと思っています。

ただアクセラはフロントバンパーが一部凹んでいるデザインなのでかたどりなどを行って慎重に行きたいと思います。

アクセラのフロント前部がグリルになっているのでこれはかなり派手に出せる予感www
車検的にフロントは+30mm(正確には全長)だったかな?
ただやりすぎると効果が出すぎてしまうのでほどほどにw

サイドは片側+10なので無難に処理する。むしろなくてもいいかw
まぁ純正バンパーを守ってくれることもあるので適当に考えますw

ついでにGTウイングですが中古なので現物を図ってから購入しようかと。。。
よく考えて心をきめてかからないと放置してしまいそうなので頑張りますw

ちなみにこれらをやるとMFCTで車検に引っかかる気がするのでどうしようかな…
まぁ気合いでカバーだwww
ブログ一覧 | MAZDASPEEDAXELA(BL) | クルマ
Posted at 2010/07/26 17:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

Audi Concept C
ベイサさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2010年7月26日 18:30
車枠なんて構変でどうにでもできるぜ!
記載変更だったかな?
どうせやるならド派手に…
コメントへの返答
2010年7月26日 20:35
レギュレーションが厳しくてちゃんと読んでないんですが通らない可能性があるんですよね…
そのうちなにかやるwww
2010年7月26日 20:39
うちの子にも無意味に羽根付けようと画策中w
ガンダム顔に3D形状だと合わないですかね?^^;

ディフューザー含め、完成を楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2010年7月28日 9:42
う~ん、どうですかねぇ~つけてみないと分かんないですw
つけると意外といけるじゃんみたいな時があるのでね

頑張って施工しますwww
2010年7月26日 23:37
GTウイングとかwwww



露骨過ぎて買う気ねえやw
コメントへの返答
2010年7月28日 9:42
アクセラ専用部品なんて皆無だから純正嫌だとなると選択肢がそれしかない
2010年8月1日 22:32
ウィング導入したら、気をつけてねw

最近、取り締まり激しいからwww

友人がそれで、罰金払ったって云ってたし・・・。
コメントへの返答
2010年8月3日 11:39
1点7000円かな?

幅はギリギリでウイングにモールまいておけばいけるはずw

プロフィール

「2019年に車いじって、2020年にマツダファンサーキットトライアルにシーズン参戦したい。」
何シテル?   10/25 18:42
◆車◆ 08.02.29(08.08.06下取) 三菱/ランサーセディア/セダンタイプ/AT車(中古車) 08.08.06(現行車) マツダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセラ@現況。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 05:48:00
レクサスチームUDONレーシング2015新体制に伴う変更(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 09:01:06
レーシングカーで峠を走る!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 07:12:11

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
GHアテンザスポーツ25Sです。 契約から1週間で納車させた子ですw なのでパーツ等間に ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
親車ですが時々借りる予定です。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
現在はゆるゆりのミラクるん仕様 セントラルサーキットをホームコースに岡山、富士を走りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation