一昨日の朝、急に、思い立ったが吉日、ってな訳で、快晴寒空の中、セヴンでソロツー決行しました。
まずセヴン歴も15年越え(中途お休みあり)ですが、もうひとつ10年越えの温泉道楽歴があり、九州在住なら、やっぱこれっしょ、《九州88湯巡り》。
遂に3巡目を完結させるべく出発。この3巡目は、2巡目より更に時間を要し、4年半かかってしまいました。
お昼を日田焼きそばの三久さんで頂き、87湯目の茶房たかさきさんに到着が15時程で、オーナーから歓待頂きました。1年程前に、有名テレビ番組で全国放送されました。自宅の温泉お風呂を一般開放されてる感じのアットホーム感がたまりません。いい温泉です。ポンコツセヴンも大変褒めて頂き、恐縮しきりでした。
次が3巡目最後の別府北浜/加賀屋さんへ、15時40分到着。16時までとの事、ぎりセーフ、烏の行水でした。(笑)
その後、駅前の格安リーズナブル宿にイン。セヴンも1階の半地下に駐車出来、大正解でした。
流石に安いだけあって、部屋はむちゃくちゃ昭和感の風情たっぷりでした。たぶん後にも先にも、こんなホテルに泊まる事はないと思います。人生最安値の宿代ですね。
本当の所は、駅前高等温泉に宿泊したかったのですが、当日予約不可らしく断られました。
お楽しみの夕食は、大分デパートトキハの中にある東洋軒さんのとり天定食を頂きました。美味でございました。
ホテルに戻り、系列ホテルの湯巡り後、ビールとコンビニスウィーツを食し、爆睡。
2日目
朝もはよから、朝風呂に入湯。別料金のビュッフェをたらふく頂き(ビュッフェ代は宿代の半分)、帰途に。
全ルート、国道で150kmをひたすら走りました。
城島高原、狭霧台や水分峠では両サイドに残る雪景色が印象的でした。セヴンも機嫌良く、意のままに走ってくれました。
今回のツーリングで、特記すべき点として、燃費が良かった事で、街中だとせいぜい頑張っても6~7km程が10km位まではいける感じでしょうか。
自分の中でもクラッチミートやアクセルワーク、シフトアップの感覚を取り戻せた事が勝因かと。
まぁ、もうしばらく、仲良く走りたいですね。
Posted at 2024/01/31 19:57:08 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記