• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う ど んのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

2010年 あけましておめでとうございます

2010年 あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます♪

お会いした方もしなかった方も、昨年度は大変お世話になりました。
本年度もオフ会などで宜しくお願いします。
みなさんにとって素晴らしい1年となりますように…。


=====================================================================
◆元旦は早朝は毎年恒例の多度山登山に出かけました。
天気予報は曇り。「初日の出は見られないでしょう」とのことでしたが、もう10年以上続けている行事です。これをやらないと自分の中で1年が始まらないのですよ…。

例年は自転車で登りますが、今年は一宮から友人が来ていたので、案内も兼ねて徒歩で登ることにしました。朝5時に家を出た時点では雪が降っている程度でしたが、山を登るにつれて積雪が増えてきました。

歩くこと1時間、頂上に到着です。

天候のせいか、例年よりもずいぶんと人が少ないです。
岐阜側のほうが雪が激しいようで、東の空は真っ白。

休憩していたら自転車組の友人も到着しました。



日の出予定時刻になりました。
予想通りでしたが、初日の出は見られませんでした(笑)

その後、30分ほど待って雲の上に現れた日の出を拝んで下山しました。


徒歩で下るのは初めてでしたが、想像以上に時間がかかってびっくり!
自転車って速いんだな~(^ ^;)
Posted at 2010/01/01 15:53:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年12月31日 イイね!

2009年も残すところあとわずか…

今年もあっという間の一年でしたが、最後に今年一年を振り返ってみようと思います…。


■イベント
今年参加したイベントはミラージュフォーラムとMMFだけでした。
今年のMMFはどんぐり拾いでしたが、初めてお会いするかた、今までお話することが出来なかったかたとお話できて良かったです。

ミラージュフォーラムは以前ミラージュに乗っていた縁で参加させていただいているイベントですが、ロケーションが良く、割りと変態チックな車が集まるので内容も楽しく大好きなイベントです。毎年参加させていただいてありがとうございます♪


もうひとつ、毎年楽しみにしているイベントにナゴヤクラシックカーミーティングというイベントがありますが、今年は不景気のため開催されませんでした。来年は開催されるといいな~。


■軽四耐久レース
今年自分の中で一番大きな出来事はレースを始めたことでした。
とはいっても草レースですが…(汗

今までサーキット走行といえばフリー走行か走行会ばかりでした。これはこれで面白い部分もあるのですが、走っている車種はバラバラで自分の実力のがどれくらいなのか分かりづらい…。バトルをしても言い訳ばかりの世界でなんだか…。

自分のレベルを知りたい、目標を持って自分なりにステップアップできる車遊びをしたいという思いから始めた軽四耐久レース。始めるとき、私の業界はまさに不況に入ったころで、本当にどうしようか迷いました。しかし、車両の準備や人員の話等、「始めるタイミングは今しかない」と思い勢いでスタートしました。

一年を終えてみて、やってよかったと思います。
走行会以上に得るものがありましたし、知識の幅も広がりました。
何よりレースをやっている人は変態が多くて面白いです(笑)
お金が想像以上にかかった(かけてしまった)のが難点ですが…(汗

来年のレース参戦計画に関しては年が明けてからの日記で記します。
今年はチーム作りと運営を学んだので、来年はドライビングスキルの向上に努めていこうと思います。




■まとめ
今年で30歳になり、自分にとって一つの節目のような年でした。
下期は仕事でチームマネージメントをするようになり、家での仕事が多くブログの放置にさらに拍車がかかりました。仕事量が増えてキツい部分もありますが、目標を持てているおかげかなんとかやれております。趣味であるモータースポーツでステップアップできたこともあり、公私ともに充実していたと感じられる一年でした。これからの30代、楽しむぞ~!


みなさん、本年度はお世話になりました。
良いお年を!
Posted at 2009/12/31 23:42:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月24日 イイね!

快適なのか・・・!?

快適なのか・・・!?◆相変わらず毎週末のように何処かしらに出かけておりますが、日記のほうも相変わらず更新できておりません…(汗
 先々週に軽四耐久の第5戦がありました。今回も無事完走できましたが、単調で狭いコースの幸田サーキットにはいい加減飽きてきました…。


◆明日は福井方面へドライブに出かけます。
小浜市と三方五湖に行ったことがないのと、なんとなくソースカツ丼が食べたくなったので…。

3人で出かけるのですが、友人が「車はミニカな!」とのたまいます。
友人達とドライブに出かけるとき、何故かミニカになることが多いです。
3人乗車で京都に行ったり、大阪に行ったり、静岡に行ったり…。

人数が4人になると他の車。
3人の場合のみミニカ。


・・・バンのリアシート、大人気w

Posted at 2009/10/24 23:59:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年09月21日 イイね!

きまぐれ更新

 
◆ご無沙汰しております。しばらく放置すると更新するのも面倒くさくなるもので、リハビリといっては何ですがミニカの過去の給油記録90回全てを愛車プロフィールの燃費記録にアップしてみました。

え?何でそんな過去のことまで覚えているのかって?

それは新車から29ヶ月分の給油レシートが全て残っているからです(爆
左の写真がそれですが、2年前のやつは印字が薄くなって見えにくくなってきています…。


◆右の写真は先々週末に御嶽山の濁河温泉に行ったときの距離と燃料系の位置です。ルートは中津川まで中央道、中津川から木曽福島まで国道19号、長峰峠まで国道361号、そこから県道で標高1800メートルまでひたすら登って温泉に到着。その後は県道を下って飛騨小阪から美濃加茂まで国道41号、可児バイパス、多治見バイパスを通って瀬戸まで、そこから県道57号で名古屋に帰宅、といった感じでした。

大人2人乗りで、雨の中を山道ばかり走ってもリッター23~24キロくらい走るのだから、本当、大した車だと思います。旅費が安く済んで大助かりです!
Posted at 2009/09/22 00:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年07月21日 イイね!

安眠妨害

安眠妨害私の自宅前はよく事故が発生します…。発生時刻は決まって深夜の1時~4時。最近しばらくは発生していませんでしたが、久し振りに打撃音で目が覚めました。

別にスピード出しすぎたからといって曲がりきれないほどのカーブでもなければ、路面が滑りやすい場所でもありません。ただの居眠りか、それともこの場所に「何か」あるのか、事故多発の原因はいまだ謎です…。


ちなみにこのフィットがぶつかった柵、私の知る限りこの2年間で3回目の交換になりマス…。
Posted at 2009/07/22 02:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ミニカの走行距離、22万キロに到達。
もう次は拝めないかな・・・(?)」
何シテル?   02/07 23:07
自宅で車をいじったり、いじった車でサーキットを走ってコースアウトしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レーシングカートサークル Graside 
カテゴリ:カート
2012/02/11 21:33:15
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
(2023年3月~) ◆家族でお出かけ用。 電車通勤となり週末しか運転しなくなったため ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
(2010年~) ◆ランタボ5台目…。 初年度登録S62年8月、車体番号3000523と ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
(2016年~2022年) ・家族でお出かけ用。  気に入っておりましたが、電車通勤+ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(2014年~2016年) ◆友人から購入。 購入時エンジン系はノーマルでしたが、フル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation