• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う ど んのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

今更ですが・・・

今更ですが・・・ビーナスラインツーリング参加の皆様、主催者のチャオズさん、お疲れ様でした。今回も参加させていただきありがとうございました。

今年は仕事の都合で参加できるかどうか怪しかったのですが、そこは無理矢理参加(笑) 翌日出社すると職場は大炎上しているワケですが、火消しも苦にならないくらい楽しいひと時でした。


詳細は皆さんが上げて下さっているので割愛させていただいて(得意技)、個人的な所感でも…。


◆まず、天候。
ビーナスラインは過去に何回か訪れておりますが、晴天に恵まれたのはチャオズさん主催のこのツーリングだけ。それ以外は酷いものでした。昨年、天候が良いとこんなにも気持ちのいい場所なのか!と、大変感動したのを覚えております。

過去に天候に恵まれていないアナタ、チャオズさんがいれば晴天確実。
これだけでも参加する価値がありますよ(笑)

 
ミニカの隊列を後ろから眺めるのも勿論楽しいですが、先頭を走って新緑の景色を独り占めするのも、これまたオツです。


◆次にミニカであること。
何が良いかって、ストレスが溜まりません。
何言ってんだ?と思われるかもしれませんが、一言で乱暴に片づけてしまうとこうなります…。
こういった車の楽しみ方を知っている人でないと分からないかもしれませんね。

 
程よいペースで気持ちいい。
程よいペースなので危険が少ない。
しかし、油断すると背後からパパラッチされます。



◆最後に、新車時との比較
 
左は2007年5月、このミニカを購入後にココを訪れたとき。
後ろに止まっているマーチはみん友であり、学生時代からの友人であるおいなりさんの前の足車。この時はお互い足車だけの生活、「次会うときはランタボと鉄仮面で!」と約束して別れ、なんと5年後にそれは実現したワケですが。

(そしてその再会の場でたけまる氏に初めて会ったという w)


 
コンディションを保っているミニカに対し、オーナーの劣化が激しい・・・ orz
(NAKAtecさん、写真撮影ありがとうございました!)






それにしても・・・、



7年前は





こんな原住民はいなかったけどな~(笑)




…次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2014/08/11 01:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2014年07月27日 イイね!

大往生

大往生昨晩、ついにミニカのヘッドランプ(右側)が球切れしました。

新車から未交換の純正ハロゲン球でしたが、7年半と137000kmも頑張ってくれました。毎日通勤でライトを点灯させており、冬場は朝も夜もライトを使うので、こんなに持つとは思っておらず正直びっくりです。


最近はコストダウンの影響か、初回車検も迎えていないのに球切れしている他メーカの車をよく見かけますが、三菱は良心的だと思いました。(過剰品質!?)


明日はビーナスラインツーリングなので早速交換です。

考えてみたら自分のミニカのヘッドランプ球を取り外すのは初めてという・・・(笑)
右側はエアクリーナーボックスを外さないと交換できないので、切れたのがツーリング中でなくてよかった…。


取り外した純正球。長い間お勤めご苦労さん!


新たに装着するバルブは・・・
これまた純正球w

いつかの(?)MMFでぬっぺほふさんから頂いたものです。
ミニカのヘッドランプは十分明るいので純正球で何の不満もございません。

ぬっぺさん、その節はどうもありがとうございました。
ついにコイツが日の目を見るときがやってきましたよ!



電球交換のあと、ついでにタイヤローテーションをしてやりました。
昨年秋に組んだタイヤの走行距離が10000kmを超えたためです。
 
フロント側。
車高を上げたおかげで12インチの頃より綺麗に減るようになりました。エコタイヤは減りが早いイメージがあったのですが、ミニカだからか(?)、思ったほど減っていませんね~。

 
リヤ側。
ミニカのリヤはほとんど減りません。両ショルダーのイボイボがまだ残っています・・・。


タイヤローテーションのあとは洗車して本日の作業は終了。

最近はロードスターの整備に頭使ったりと、いろいろあった気がしますが、相変わらずブログに反映できておりません。ロードスターに関しては思い入れが強い車なだけに、何か書こうとすると書きたいことがたくさん出てきてまとまらないの繰り返し・・・。まとまらないので今後ブログに登場することはないでしょう(笑)

ではまた。
Posted at 2014/07/27 23:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記
2014年05月23日 イイね!

父の愛するオンボロ車

父の愛するオンボロ車気になるタイトルですが、残念ながら感動的な要素は全くございません。

溜まった録画データを消化中に現れたこのタイトル。さすがは探偵ナイトスクープ、期待を裏切りませんね~。




内容は割愛しますが、一つだけ言いたいことが。
「西日本三菱自動車販売、GJ!」

内容が気になる人はクリーンカー新大阪のブログへどうぞ。
http://blog.nishinihon-mitsubishi-motor-sales.com/files/shop_630142.html?ymd=2014-04-12


この放送を見た人はどれだけいるのだろう・・・。
Posted at 2014/05/23 01:05:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月15日 イイね!

妙高ジムカーナ~2014春~ のご案内

妙高ジムカーナ~2014春~ のご案内 告知が遅くなりましたが、今年も恒例の行事、妙高合宿が開催されます。

今からでも日程の都合のつく方、実は案内を待っていたという奇特な方、まだ参加可能ですので是非ご検討ください。


以下、うなぎくんとこからコピペ。
=========================================================
走行場所:みんな大好き妙高高原杉の原スキー場駐車場
宿泊場所:毎度おなじみロッジ夢冒険
日程:5/31(土)…睡眠不足を我慢して走行
    6/1(日)…高山病に耐えながら走行
    6/2(月)…走行なし。まったり温泉とかやりたい放題で帰る。
金額:例年通りなら走行約\4000/1day 宿泊¥6500/1泊 
   百円単位切り上げ。人数増えれば増えるほどお安く。
=========================================================

ご希望の方はコメントまたはメールまたは念力で。
来週中迄目安でご連絡いただけると幸いです。


Q.どんな感じですか?

A.酷いです。
ですが、酷い人は私を含め少数です。
大学自動車部OBの方々は真面目に練習されております。
しかし、OBの中にも酷い人はいます。


Q.前回の様子を教えてください。

A.

乗りたい車を乗り回したり


ミニカで走ると思いのほか楽しかったり


デリカで席の奪い合いをしたり


そばが美味しかったり



そんな感じです。




Q.コースはどんな感じですか?

前回はこんな感じでした。
主催者がノリと勢いで考案しております。

下コースは真面目に走る人向け(?)、上コースは練習用、酷い人用です。
私は酷い部類なので上で遊んでいることが多いです。



でっかい8の字書いてストレス発散、コース図無視(笑)
時々コース図通り走ってちゃんと練習するからタチが悪いです。


みなさん常識の範囲内で思い思いに楽しんでおります。
興味のある方はお気軽にどうぞ…(?)
Posted at 2014/05/15 02:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会等 | 日記
2014年05月04日 イイね!

さらば九州

さらば九州昨晩に門司港発のフェリーに乗り、現在はもう大阪南港に到着しております。

写真は昨日の夕方に、時間が余ったので登ってみた平尾台。九州北部でこんな景色が見られるとは思っておらず、前知識も無かった分感動が大きかったです。


旅の詳細は落ち着いたら(気が向いたら!?)書く予定です。
また行くぜ、九州!
Posted at 2014/05/04 09:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ミニカの走行距離、22万キロに到達。
もう次は拝めないかな・・・(?)」
何シテル?   02/07 23:07
自宅で車をいじったり、いじった車でサーキットを走ってコースアウトしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングカートサークル Graside 
カテゴリ:カート
2012/02/11 21:33:15
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
(2023年3月~) ◆家族でお出かけ用。 電車通勤となり週末しか運転しなくなったため ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
(2010年~) ◆ランタボ5台目…。 初年度登録S62年8月、車体番号3000523と ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
(2016年~2022年) ・家族でお出かけ用。  気に入っておりましたが、電車通勤+ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
(2014年~2016年) ◆友人から購入。 購入時エンジン系はノーマルでしたが、フル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation