• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑牧馬王のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

夜勤明けにすることか(笑)

夜勤明けにすることか(笑)夜勤が終わり、ドタバタで帰りました。

そして、やることっていったら勿論、タイヤ交換です。

まず、実家のセレナちゃんいつもの爺ちゃん倉庫は新米が60評ほど鎮座して占領されまくりで作業不可なので倉庫前で作業開始です。

少し傾斜があるため心配だった…。

そして、やっぱりやってしまった(ノ△T)

ジャッキが倒れてセレナ落下(°□°;)

右後輪を外して、スタッドレスをはめようとした時、グラッとしたと思ったら、そのまま落下(°□°;)

幸い、自分もセレナも無傷でした。
しかし、怖かったし

『やってもーたぁぁぁぁ~(ToT)』

ってなりました。
おかげで、3㌧ジャッキが壊れました。

まぁーもう一つの、ローダウンジャッキでセレナを救助し無事にタイヤ交換完了セレナのタイヤは重たく心が折れそうに…1台目完了。

次に、嫁さんのモコモコの交換。
とりあえず、嫁さんの会社に86で行くついでに86のタイヤを終わらせに山に登り、バリバリやって、リアタイヤも無事にブロック飛びで終了。
帰って交換しました、今度は爺ちゃん倉庫で作業開始。
軽自動車ならスペース的に大丈夫でした。
モコモコが終わった2台目、お母さんのアトレーターボを交換しました3台目。

ここで、11時から始め16時半でタイムオーバーでした。
86も交換予定でしたが、遊び過ぎた(笑)

しっかり、腰もやられましたf^_^;

夜は、嫁さんとワインで乾杯して、久しぶりの営みかと思いきや、牧馬王は寝落ちでした(笑)

次の日、洗濯したら86を作業してGTグリルをアペックスグリルに交換で、ひとまず冬支度は完了。

あと、ハイジェットと叔母のフィットのみ…。
本当は、あと2台あるがタイヤ交換もあるので業者任せとします。
Posted at 2011/12/15 10:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

買った…買ってしまった。

それはもちろん86のマウス。
赤と白二つ(笑)

さてさて、最近のレビンですがタペットカバーが緩んでました。
おかげでカバーの隙間から少し漏れてました。
パッキンなど替える金は無いので増す締めで対策です。
これで、しばらくはごまかせる。

あと、後輩と久しぶりに夜のわんぱく定常円広場に行きました。
久しぶり過ぎて感覚わすれちゃったぁ~って感じで2時間頑張りました。

いやいや~楽しかった。
そして無駄遣いしちゃったぁ~~(笑)

そして、やっとETCを買う予定です。
Posted at 2011/12/04 07:27:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月01日 イイね!

冬支度

今日、5ヶ月ぶりのオイル交換したったぞ。

冬支度の為、5W30のオイルに交換しました。

少しエンジン軽く回る感じかな(笑)
Posted at 2011/11/01 21:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月26日 イイね!

納車だよ翼ちゃん

納車だよ翼ちゃん後輩が、『車買いたい』って相談があり、乗りたい車の理想などを聞いて決めたのが、SS1のMTだった。

スポティーであること、レギュラー仕様であること、MTであること。
予算は100万超えないこと
後輩は、会社の車でスピンして事故したので、FRはNGって条件…

探して買うまでに、約半年掛かりました。
なんせ、何かしらんがセリカの値段が上がり初めて、台数も見る見るうちに無くなりました。
実際、9月で岐阜県内には3台あり、見に行ったセリカはATなのに売約済みだった(°□°;)

そんなこんなで、カーチスのサイトに出た車両に決めた。

名古屋から大阪の中古センターに着いたその日、他の客が現車確認に来ると言う状態でした。
少し、ためらいましたが、ボディーカラーで決めました。

整備担当、緑牧馬王
所有者、ハンター翼

全塗装以外は基本ノーマルだが、フルエアロでリアスポ追加してありました。

ホイールがダサい彡(-_-;)彡


要交換ですね。

納車整備は、家の86の前オーナーにやってもらいした。

フロントブレーキローターの交換。
ローターが削れてた(・_・;)
パッド無い状態で走ってたな(ToT)

今は、新品ローターに面取りしたブレーキパッドで安心仕様。
他は、リアスポ追加の為、ダンパーの力不足…リアスポ用の新品ダンパーに交換。
他の消耗品も交換して、10月26日納車
Posted at 2011/10/26 23:45:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月29日 イイね!

クスコ パワーボール…

クスコ パワーボール…取付ました。

嫁の実家にて朝9時に開始
30分後…
画像の様にエキマニの長さが短いのと角度が上過ぎました。

…(・_・;)

騙された??

しかも、溶接修理に使用してるパイプは、どう見ても水道管(ノ△T)
この時点で、自分では無理と判断し大垣の前オーナーの工場へ連絡しピットインです。
まず、エキマニがチンチコチン(←卑猥な言葉じゃないからね、こっちでは、最上級に熱いって意味)なので昼飯へ代車でGOー!!

最近、お気に入りは、滋賀の来々亭のラーメンどす。

そして、帰って来て作業開始
ε=ε=┏( ・_・)┛

取り外したトラストとクスコを並べて…
違い過ぎるやろ~と皆でツッコミを入れて、仕方ないので、水道管の部分で切って角度出してから、すき間を鉄の板でふさぎ込み溶接する作戦に。
工場長が来て駄目出しされて、主任整備士に『くさっとんなぁ~!!』と誉められてワイワイしてたら、事務所から会長が出て来て、エキマニをながめ5秒で『無理やな』って駄目押しの一言(ToT)

しかし、会長が自ら楽しそうに、クスコの水道管部分を切り込みを入れて、エンジンに組み付け角度出してから、溶接までやり始めました。
恩年75才…熱い職人の技を見せて貰いました。

角度はバッチリ溶接もバッチリだが、それでも、長さが1㌢程足りなかった…

会長が、トラストを眺めて考えだして10秒…スケールで隙間を計ってから
『トラストもう使わないだろ?』

自分、『ハイいらないです。』

本当は、予備で溶接修理に出したかったが、今日どうしても完成したかったのです。

会長『フランジ使うか!』
『ガスケット2枚買ってきといてくれ』

エキマニと触媒の間に取り外したトラストのエキマニのフランジを根本から切り、それをガスケット2まいでサンドイッチマンにして、付ける作戦に。

見事、装着完了しました。

しかし、フロアーにキンタマ(←パワーボール部分)が近くて助手席は熱いっすね。
でも、取付位置が高くなりフレームの隙間に納まりましたので、ぶつけにくくなりました。

夏は熱くてヤバイかも(ρ_;)


非常に苦労しました。
自分では、出来ないレベルでした。

11時から18時まで掛かりました。会長が頑張ってくれました。


しばらくは、コレで大丈夫そうです。


Posted at 2011/09/29 01:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エスティマ 楽天ハンドル こぶ付きパンチングレザー https://minkara.carview.co.jp/userid/444203/car/1193451/6555645/note.aspx
何シテル?   09/21 23:30
86を卒業してs14前期へ 後輩から譲り受け、デフの投入やブーストアップにシートやボンネットなど、イロイロとバージョンアップしてきました。 整備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レアマイスター プロスポーツカリスマVS-6 15インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 20:51:41
楽天ハンドル こぶ付きパンチングレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 04:20:14
Success Kansai / ORIGIN 75ミリワイドフェンダー S14前期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 15:20:42

愛車一覧

トヨタ エスティマ 家族サービス号 (トヨタ エスティマ)
嫁さんが一目惚れして、買ってきたよ(゚Д゚) 完全に家族サービス号(^-^;) 自分は興 ...
日産 シルビア 純正緑号 (日産 シルビア)
86と別れて、シルビアになりました。 後輩には、車両代金としてカップラーメン5個進呈いた ...
ダイハツ アトレーワゴン アトレーちゃん (ダイハツ アトレーワゴン)
嫁のお母さんから譲り受けました エスティマで通勤し続けるのは お財布に優しくないので ア ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
22歳の時に、前のマスタングが忘れられなくて、車屋さんに見に行ってその日に買った車。 か ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation