• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN1'S FACTORYのブログ一覧

2009年12月14日 イイね!

原因解明! BUT 決着つかず!!

原因解明! BUT 決着つかず!!戻ってきました20型プリウス!
ぴかぴかに輝いていますね。

さて、気になるトヨタの対応は…

添付資料を元に探ってみましょう。

1常温走行燃費(25℃付近)

 初期状態           28.30
 スロットルボディ       29.50
 カーボン除去        28.30
 フューエルポンプ      28.50
 AFセンサ&排気管
 HVバッテリリフレッシュ   27.50
 インバータ           29.20
 HVトランスアクスル     31.60

2低温走行燃費(8℃付近)

 初期状態           25.65
 エアフロメーター
 &スパークプラグ     25.80
 インバーター        25.20
 HVトランスアクスル    27.20

3外気温低下による燃費への影響

 燃費降下量          2.65
 降下率              9.36%

4常温惰行時間 

 Dレンジ            27.55
 Nレンジ            51.32

5低温惰行時間  

 Dレンジ            26.44
 Nレンジ            47.00

比較車の数値を打つのが面倒なので、わかり辛いと思いますが…
要するに、HVトランスアクスルてやつをいじったときだけ数値が良いわけです。

HVトランスアクスル=モーターだそうです。

「ハイブリットシステムには問題はありません。」
「エンジンか車体が何か抵抗になっているのでは…」
そう言っていたのですが、問題はハイブリットシステムにありました。

モーターを換えると劇的に変化したそうです。
取り敢えず場所は確定しました。
しかし、このモーター自体をばらすことはしないそうです。
トヨペットしてはモーターを交換して終わり…

何ともすっきりしないので、もう少し詳しく調べてもらうことにします。

さて、我が家のプリウスについているモーターなのですが、比較車についていた中古品。

「このモーターでとても良い数値が出ているので、このままでも良いのですが…」

えっ?
あれ?
中古品がついちゃうの?
我が家の車は、走っているとはいえ一年未満の新車ですよ?

少しばかり怒りがこみ上げてきましたが、そこは大人の対応で…
「トヨタさんに頼んで、一番良いモーターを選んでつけてもらってね。」
とお願いしておきました。

新品のモーターは年明けになりそうです。
まだまだ、ネタには困らないようです。

Posted at 2009/12/14 19:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年12月14日 イイね!

テストその⑧ 降雪時走行!

テストその⑧ 降雪時走行!月曜日というのに、二日酔い気味です。

トヨタとの話し合いの結果を書こうと思っていたのですが、夜に持ち越します。
具合が良くありません。
うううううう。

写真は問題のリヤウインドです。
走行している間に降った雪がこれだけ積もります。
そして、ワイパーの拭き取り面積の少なさ。
加えてウインドの角度。
さらにワイパーが雪を貯めていくので…

結果、後方視界はほぼなくなります。

また、フロントウインドウも雪がくっついて取れなくなりがちです。
そのためなのか、フロントウインドウの熱線が標準装備です。
なくてはならない装備と感じます。

最後に、ライトのLED用ウォッシャーも同様です。
雪こびり付くのでなくてはならない装備です。

うううん。
便利になって、デザイン優先で余分な装備がつく?

少しエコではないような…

さて、エコでない私も雪はねをして、余分な肉を燃焼しましょう!
Posted at 2009/12/14 06:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年12月13日 イイね!

ありがとう! 30型プリウス!!

ありがとう! 30型プリウス!!一週間の楽しい時が終わりを告げました。
ありがとう30型!

一週間の走行距離1328km
いろいろなテストを繰り返してきました。
いくつかの報告はあとにするとして…

新型は新しい工夫に満ちていました。
大きく、力強くなりました。
足回りが安定してました。

とてもよく作ってあります。

が、しかし…
私的感覚としては、車として?半分電気自動車として?考えると…
20型の方が良いです。

負け惜しみみたいですが…
全てにおいて、大きくなった分が余分である様に感じます。

大きくなった分…
①燃費が悪くなった。
②ドア・ダッシュが高くなり視界が悪くなった。
③後方視界も悪くなり、駐車するのに気を使う必要が増えた。
④冬期・降雪時の視界が極端に悪い。

改め20型が帰ってきて、乗り比べると内装の質感の良さに安心します。

あくまでも私的な感覚です。
北海道の田舎での使用において、特に極寒・豪雪地においての私見ですので参考程度にみてください。

とにかく、20型
無事??一旦帰宅しました。
トヨタとの話し合いの結果は後ほど…

Posted at 2009/12/13 12:55:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年12月13日 イイね!

テストその⑦ エコ運転・山登り編!

テストその⑦ エコ運転・山登り編!北海道最高峰・旭岳!!
その登山口まで登ってきました。
そして、帰りは慣性走行。

結果20.3km/L
うん、一般道から少し落ちるぐらい。
良い数値ですね。

とはいえ、20型と比較すると少しよくないですね。

いよいよ、今日は20型が帰ってきます。

どうなる事やら…
Posted at 2009/12/13 12:09:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2009年12月12日 イイね!

テストその⑥ エコエコ運転!

テストその⑥ エコエコ運転!満タンにして、エコエコ運転に徹してみました。
テストドライバーは、我が家のスーパーエコ運転ドライバー!!

その名も「嫁はん!」

250kmを走行して、平均速度は32km!!
32kmですよ!
さんじゅうにきろ…

遅いですねぇぇ!!
信号が全くないところを走っているのに…



さて、気になる燃費結果は!!!!!


なんと、22.4km/L

えええええ、全然よくないでしょ?
なんで?
どうして?

新型プリウス!
通常使用においての燃費はよくない結果でした。

それでは、お山でテストしてきます。
Posted at 2009/12/12 07:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「風邪引きました。
今日はゆっくり寝て明日からまたがんばります!!」
何シテル?   03/15 23:29
オートバイ この響きに夢と憧れを持ち続けています。 みんなの カーとバイク ライフ みんカバラと勝手に名付けました。 不惑の普通枠ぎりぎり親父で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Tomakomai 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/18 18:13:18
あいきゃんふらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/15 15:04:09
Live house. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/04 09:02:08

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
消防署所長さんからもらいました。 わらしべ長者は健在です。 こいつでジムカーナ頑張って ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ポチッと買ってしまいました…
カワサキ KLX110 カワサキ KLX110
冬バイク馬鹿に最高です!
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
競技用に譲ってもらいました。 バイクの基本練習に持って来いのサイズ。 冬場にも乗れるよ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation