
写真を見れば分かる通り、自分の33逝きました。
買った時からいつか来ると分かっていましたが、残念です。
次の車はワゴンです。今日見に行って今日契約してきました。
ちなみにスーチャー付きのエスティマの3ナンバーの奴です。初代で12万キロです(^◇^)笑
初めてのトヨタ車です。トヨタですよね?きっと…
親父の影響もあり小さい頃から車が大好きでした。こないだ母ちゃんに一番古いゴーカートの記憶を話したら、3歳の出来事でした。
最初の乗り物はチャリ。イニシャルDを見て中学生の頃鬼のようにチャリドリしてました。
今ある動画とかにも負けないレベルだったと思います。どっかのHPにのせてもらったり、ドリ天にも名前だけのったり…、塗装したり、ステッカー貼ったり、リアブレーキ交換したり、フロントのショックとかも流用しまくりました。ノムケンさんの好意でセキアヒルズのコースでチャリドリしたこともあります(^◇^)
たぶん今でも唯一なんじゃないでしょうか?(^_-)-☆
その後原チャリになり地元の潰れたミニサーキットを無料で走りまくり、埠頭を走り、ジムカーナをやり、
ホンダライフのレースにヤマハのTZRで出場し、昼間はひたすら走りまわってました。
あの頃山で前後ろ交代しながら走り続け、自分の都合が来たら手だけ挙げて帰る。そんな関係の同じTZR(後期)乗りの人がいましたが結局話さずじまいでした。駐車場でダベるのは時間の無駄!!とはいかないまでも、少しでもイッパイ走らなきゃと暑い日も雨の日もひたすら走り続けました(*_*)
もちろん福岡県民らしく夜は盗んだバイクで走り出してました(--〆)コールは今でも好きです。今はもちろんしませんが(^_-)-☆ もちろん反省もしてますよ
その後車の免許を取り親父にC33を売ってもらい20NAのAT、オープンデフで先輩に教えてもらいながらガンガン走ってました。人に言えないルートで入手した180SX用の足でペッタンコにして15インチのホシノインパル、チンスポ、板ハネ、スリット、ナックルライン、信号機の3色カラーも試しました(一晩だけ)(^◇^)埠頭で雨なら全然列に混ざって走り回ってましたが、K察さんから逃げる途中に踏切でATのオイルパンを割りそのまま知り合いに譲りました。
ドリフトと同じくらい頻繁にロータリーにも出撃しいろんな思い出をつくりましたね(+o+)あ、死んじゃうかも、とか思ったのはドリフトより多いかもしれません。
その後R32のターボ・MT載せ換えを知り合いに売ってもらい、やっぱりフェンダーは前後ともやって17インチでホイールがガッツリかぶる車高で走りまわってました(*_*)ホームの埠頭なら誰が来ても負けないやい♪と息巻いてた頃です(・.・;)K察さんが来ても振り返して逃げたりドリフトという点では1番ノリノリでした。
んで、栃木に来てからの事は動画を見れば分かる通り、十分車遊びさせてもらいました。
非常に残念ですが、しばらく車遊びはおあずけのようです。これまでの罪滅ぼしと思って少々悩んでもなんでもお店に頼み、買い、若い子が困ってるかと車高調もタイヤもパーツは家の外に置き、頑張ってきましたが一休みしてチビ二人とローラー滑り台で遊びます(^_-)-☆
死ぬ時に『あ~、61イーグルマスクか71前期のワンカムのクレスタかマーク2のセダン(タクシーの奴)乗りたかったなぁ』と思わなくてもいいように貯金します(^◇^)
セドはとりあえず車検を末梢して保険を中断して税金も返してもらえる分だけもらって眠らせます。
期限を決めてそれまでに箱替えの車体が見つからなければポイします。
ありがとう、セドリック☆(^◇^)お前は初めて車検を入れた車です。最初から調子悪くて大変だったけど、なんとか一生付き合いたいと思ってました。いろんなところに行きましたね。すぐグズりましたね。
最初は格好悪いと思いました。そもそもドリフトしないように90.100をやめて買った車でした。やっと格好イイと思える外見・雰囲気になりました。ごめんなさい。ちょっとおやすみなさい。今までで一番悲しい感じです。
横から嫁に『きめぇ』と言われたので終わりにします。
勉強に使わせて頂いた方々お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
Posted at 2009/08/20 23:49:22 | |
トラックバック(0) | クルマ