• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あつ☆のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

復活☆ 1000円で元気モリモリ☆

復活☆ 1000円で元気モリモリ☆自分、タイピングが遅いくせに調子に乗ってmixiもやっているので、
350の淡麗3本目です(;一_一)
あ、mixi名は『マミー』です。特に内容は変わりませんが、
向こうは家族愛のあふれる暖かいブログにしているつもりです(^◇^)
という事で、下の文章はmixiと一緒です(^_^メ)


昨日、『タクボン』さんとプチオフをした際、
タクボンさんのY33を運転させて頂きました。
その時の感想として、自分のY33の方が下はトルクのある
気がするが、自分のは3500回転から上は回転だけで、
パンチがないということが分かりました。
タクボンさんと話した結果、タクボンさんの33は
CPUが変わって全域で燃調が濃くなっている為下のレスポンスは
自分の33の方が良くトルクが有るように感じ、上は燃調の濃い
タクボンさんの33の方が伸びる。また、インタークーラーのパイピング
もレスポンスと上のパワーに関係しているという事になりました。(ハズです)(笑)

という事で、上のパンチに不満を感じた&心当たりを感じたので、
作業開始です(^◇^)
エアクリとタービンを繋ぐパイプのタービン入り口側のゴムの
ジョイント?がパックリ逝っていたので交換しました。
シリコンの青い奴にしようかとも思いましたが、
カムカバー周辺のパーツを買いに部販へ行った際に
値段を聞くと800円ぐらいだったので買って交換してしまいました。
カムカバーのパッキン関係が値を張って、14000円ぐらいの買い物になってしまいました。(;一_一)
それでも、本当は燃料フィルターも買いたかったのですが、
4400円ぐらいと高かったので我慢しました。(どうせ高いのならVQの4リッター用が使えるか調べてからにしたい)
あと、Y33の純正オイルクーラーの取り出しを調べてもらったところ、
水冷クーラーの取り出ししか出てきませんでした。
そこで、E50系(VQエンジン)の取り出しを調べてもらったところ、
エンジンブロックから直接取り出しのジョイントが取り付けられていることが分かりました。
ま、結果としては『サンドイッチブロックを使わなければ明日は無い』という事です(;一_一)

ま、そんなこんなでさっちゃんに『5分で終わるきさせて』と言ってベルモールの地下駐車場(風がしのげる)で作業させてもらい、30分かかってしまいました(^。^) その場の雰囲気は想像にお任せします。
結果として…、上が伸びるようになりました!!メーター付けずに
ブーストアップしているので全開にできないほど良くなりました(^v^)
ただし、剥き出しタイプのエアクリを固定しないと再発する可能性が高いです。多走行車で剥き出しタイプのエアクリを装着していて、
タービンの入り口のパイプのジョイントを交換していない方!!
『要チェックや!!』ですよ☆
Posted at 2009/01/14 03:18:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月10日 イイね!

日光走行会   2月14日  AT限定

2月14日 バレンタインデーに、日光サーキットで行われる
『モトキッズ』走行会にて、「オートマ枠」を作ります。
車雑誌の『ドリフト天国』にも声をかける予定です。(以前、裏3発番長を開催しました)

走行時間は各クラス20分×1本、15分×4本 となる予定です。
他の走行会に比べると、走行時間を長く、待ち時間を短くできるよう
頑張っています。

オートマクラスは完全にオートマのみの走行になりますので、
 『今時の凄いドリ車と一緒に走ると迷惑になるんじゃ…』
 『走行会に行っても周りとペースが合わずに面白くない』
という方、是非この機会にサーキット走行を体験してみてはいかがでしょう?
また、いつも『オレの車はオートマだから…』と言っている友人にも、
刺激を与える&ケチョンケチョンにしてあげる良い機会になると思います。

詳細を希望の方は、mixi内で『ポニー』と検索すれば主催者がヒットしますので直接メッセ頂くか、『モトキッズ事務局(栃木です)』をネットで検索
していただければ、HPにアクセスできます。
多数の御参加、アクセスお待ちしております。
Posted at 2009/01/10 03:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月09日 イイね!

チューニングショップ  TRIAL

チューニングショップ  TRIAL年始一発目の夜勤の休憩中に、『オートメカニック』を読んでいると…!(^^)!


インジェクターの洗浄の様子が…  
ふむふむ…、これは効きそうじゃ(>_<)だが、費用がかさみそうじゃな(+o+)
なになに…、自分でやるには『キャブクリーナー』をタンクに投入でOKとな(^v^)

そこで、宇都宮で一番大きなチューニングショップ、しかも24時間営業!!
ただし、車ゾーンは00時閉店…  のスーパーセンターTRIALへ出撃じゃ(^u^)

そこで、クリーナーを探すと…、…、高いではないかお主!!貴様、たったこれっぽっちの大きさで、コンビニの時給よりも高い値段を拙者にせびろうとは…
しかも、『タンクに1本投入』と書かれておる。  1本!!  なんと贅沢な!!
拙者はマイ33にそんな贅沢を覚えさせるつもりはない!!

と、辺りを見渡すと…。。あるじゃない(^O^)専用の添加剤が♪
これでイイや☆1番安いし(^◇^)
保険としてクリーナーも2本買いました。あの警備員のおいちゃんめ、
『もう閉めますYO~』とかなんとかうまいこと言って人の判断力を揺さぶり、
2本も買わせやがって…。。悩んだ時間も考えたら、1万円分ぐらい損した気分じゃ(;一_一)

あと、次の走行会、2月21日だっけ??に備えてフルフェイスのメットも買いました。(3000円)。 安い!!さすがはトライアル!!常に安さへの挑戦じゃな(>_<)
このメットが安全に対しても挑戦していることを全力で祈るゾ(+o+)

ちなみに、添加剤の効果は分からないのであしからず(^v^)
Posted at 2009/01/09 10:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

1月4日は…  伊藤オート走行会!!

昨日、伊藤オート主催の走行会に乱入してきました(^。^)

ガラガラだよ~。という先輩の話はどこへやら、パドックに車が入りきらない
大盛況でした(^u^)

台数少ない中、まったりファントゥドライブを大人の余裕で楽しむはずが…
あんな色の車やこんな色の車、さらには古口選手や斎藤選手の車種不明車。

俺達オートマだからねぇ~と、先輩となごんでいると…
カッコイイと思っていた81が目の前をブイ~ンと……

ん??

何かピーンとくるものが!!
二人で見に行くと……
むしろ運転席側に車いすが準備されている!!
ノォ~!!
一応確認に中を覗くと…
オートマ+手動装置!!
ガビ~ン(>_<)
『やっぱり、腕だね。腕』
もうそれしか、出る言葉はありません(^。^)

ボキュの車はというと……  タイヤが減りません…
ま、全部振っている人に比べれば、ケツの出ている量や煙が少ないですが…
そんな事とは関係無しに減らないのです(^◇^)
ネクセン N5000。無敵です。。前回の走行会(途中からウェット)、
交差点での円書き。その後裏組み。昨日の走行会朝一からパターンも
逆組でスタート!! まだ生き残ってます。むしろもう一回走行会で使って、
また裏組みして、さらにもう一回いけそうです。

そんなこんなの大人の余裕… By 「北九州からの黒い流星」の熱く切ない走りです




にしても、今回の走行会。スピン、赤旗が目立ちました。台数が多かったので
ある程度はしょうがないのでしょうが、スピンは…
いや自分も回りましたよ…  でも… 
だって峠や埠頭で列の中で回っちゃったら…  おしまいですよ??
怒鳴られて、殴られて終わればラッキーだと思います。
腕も知らない者同士がピタピタに寄って走るんですから、後ろの車の
腕しだいです。先でUターンしないといけないので、間隔もあけるわけにはいきません。だからみんな、最初は駐車場とかで円書きして、8の字して、とりあえず
失敗しても回らない。周りと同じペースで走れるようになってから、
列に加わるのではないでしょうか?それも最後尾に。
ま、金を払ってサーキットを走るんですから、好きにしたい!! っていうのも
分かりますが…  
それはそれでいい。でも、もうちょっと粘りませんか??
いや、みんながみんなそんな訳ではないですよ\(◎o◎)/!
ただ、先輩に教えようと横に乗ると…、前でエイヤ!!てケツ出して、そのままクルン!!てのが、続いて、先輩はほとんど振れませんでした…。。
エイヤ!!の後に何かあるでしょう、何もその場でクルンていかなくても…
お釣りもらいながらでも進むとか…  クラッチ切ってそのままコース外へフェードアウトするとか…  中途半端に残ろうとして縁石に乗るから亀になるんじゃないでしょうか…??勢いよく越えれば案外飛び越しますよ。車にダメージは
あるでしょうが、自分のミスが生んだことですから、自分の車のことなんかより、
人に迷惑かけないことの方が大事ですよね(^。^)  
あなたもお金を払ってますが、後ろの人も同じ金額払ってるんですから(;一_一)
自分は先輩の走行会の手伝い(メインは旗振りですが…)したりもしますが…
認識としては…

初級…みんなと同じペースで走れますが、全部のコーナー振れません。
   自分が降ったとこだけ寄せても可。
中級…全部振ります ので全部寄せて下さい。
上級…大会狙い。もしくはハイパワー。ハイチューニングです。寄せるなら
   1センチ以内で。

という感じです。ちなみに主催している先輩は悩んでました(オレの頭脳にか!?)
長くなってしまいました…。違うトコロで熱くなってしまい申し訳ありません(--〆)
あ、あ、ちなみに伊藤オートさんの走行会は、有名人もいて、景品付きの
ミニドリコンもあって、楽しいと思います!!そこは誤解しないで!!
Posted at 2009/01/05 14:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月04日 イイね!

明日(1月4日)は…  日光!!走行会!!ドリフト!!ピクニック!!

明日(1月4日)は、日光サーキットにて、改修前最後
と噂の走行会があります。(調べてないので分かりません)

先輩が参加するとの事だったので、『じゃぁ、オレも』という雰囲気だった
のですが……

『走行会行くっち言ったら、さっちゃん(嫁)機嫌悪くなるかなぁ??』と思い。
言わずに、前日まで悩んでいました。。

でも、『とりあえず行くべ』と決まりかけ…(自分の中で)、
さっちゃんに言おうとしたその時…




思い出したのです。。
遠い遠い福岡県は北九州市で走っていた頃の、熱いハートを!!
本○埠頭に『サーキットがメイン』というバイナル入りのFCを見つければ、
我先にその車の後ろに入り、ひたすら寄せ…、平○台に『ショップのサポート
を受けているR33』を見つければ、半周遅れからスタートして追いかける…。

そんな気持ちを思い出しちゃったのです。。
そこで、『茨城の方の埠頭まで遠征してもイイかなぁ…』と聞くと…
『そんなトコ行って走りようのおらんかったらどうするん?』と来たわけで…

明日(1月4日)、日光走行会、参加します。家族全員で!!
大人には大人の事情があるのです…。
コースの改修が終わった時に行って、うまく走れなければ、
『改修前は全部繋がったんだけどねぇ~』
と、エキスパートの雰囲気を醸し出しながら言えばイイのです(^u^)
さっちゃんにイッパイ動画と写メ撮ってもらおうと思います。
Posted at 2009/01/04 01:01:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえず、まずは、自分でやってみよう!! ダメになってもまだイケる!! 最悪お店でゴメンナサイ。きっと嫌がられるけど、そこまでに自分で何とかあがいてやる!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678 9 10
111213 1415 1617
181920 21 222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
両側スライドドアが欲しい
日産 セドリック 日産 セドリック
5台目  18インチにプレセディオのダウンサスカット コンポにスピーカー。他にも色々ガン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
4台目  どうしてももうちょっとドリフトしたい。というか、栃木の皆さんに俺様のスペシャル ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3台目  栃木までワザワザ陸送した32が会社の寮に受け入れ拒否され、車検も来たためあえな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation