2PDミーティングなるものに行ってきました。
仕事が10時頃終わりそれから準備して2時出発です。今思えば静岡なんて案外近かったです(^◇^)
ミーティングに行くまで…
パッドは前後純正新品に変えました。
車高調ヤフオクで買いました。が、届いたのが出発前の作業できる最後の日の夜だったのでとりあえず積んで行き、時間があれば富士でつけようと思いましたがきつかったのでそのままです。
リアのトーは目視でトー0です。
オイル→エンジン BP の10w-50
オートマ ジョモのやつ4リッター
デフ ワコーズ5120
とりあえず今回はありあわせ&頼めるトコロは頼むコースです。
デフ替えました ドレンの磁石にこれでもかと鉄粉が付いてました。前回のデフオイル交換でなぜ指摘されなかったのかが不思議です。某量販店ですが…
という事でA31から外した2ウェイと思われるデフのケースをバラシ、ケースの後ろ側をS14用に替え、サイドフランジが2の6に変わったのでC34のドラシャの外側のダストカバーみたいなのを外し、外したY33のドラシャのブーツを切ってダストカバーっぽいのを作って付けました。完全にやっちゃけです。疲れました…腕が上がりません…ちなみにこの作業が時間を食ったために一緒に行った先輩の車に強化オートマを組むのはあきらめました… まったくもってもうしわけないです…そして作業ヘルプサンクスです。
バンパーに導風板も付けました。純正のアンダーカバーも付けました。もしものためにATFクーラーのホースのボディ干渉部分にチューブも巻き、取り回しも下を打っても大丈夫な位置に替えました。
タイヤは人気のケンダ・カイザーです。ちなみに出番はありませんでした…。
富士のドリフトコースは楽しかったです。大きさ的にも福岡にいたころ行っていた埠頭に近い感じで、行った事のあるサーキットの中では一番面白かったです。
でも、1速を使うとたちまち水温130℃の壁を越えてしまうので2速のみで走っていたら全然ケツが出ませんでした。禁断の1速の動画ですが、2速に入った瞬間に回ってます。デジカメの電池が切れて携帯動画です…。
Posted at 2009/06/14 00:47:12 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ