• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あつ☆のブログ一覧

2009年02月09日 イイね!

Rポンプ  タイヤ館佐野 オイル クーラント

Rポンプ  タイヤ館佐野 オイル クーラント先日付けたRポンプ、ポンプの配線を固定している
M4のボルトが外れなかったのであっさり切って純正の配線に継足しで
エーモン?の配線で配線し直していたのですが…
ある先輩から『それ危ないよ!!』
との事で急遽燃料用の配線を用意してもらい交換しました。
純正の配線と途中で繋いでしまったら結局その部分が接触→ショート
→ドッカ~ン♪となっちゃうので、根元からバッサリと交換しちゃいました(^。^)ただ、マイ半田ゴテ君がいっこうにやる気を出してくれないので、配線クリクリ攻撃でおしまいです(^_^メ)
ポンプ自体が落ちないようにマフラー用のホースバンド君にも登場してもらいました。ポンプとステー?の間に燃料ホース挟んでみました。
蓋のM5のボルトはやっぱり1本昇天してました。
ついでにOリングも新品に変えました。

結果は…   

ドッカ~ン♪
とは、まだなってません(^v^)
ガソリン臭も消えました(^u^)
でも、まだうるさい…ホームセンターで消音パッドみたいなの買って
タンクに貼ったら……
中古のR33ポンプ買えたんじゃないの??となってしまいます(^_^メ)

オイル交換しました。スピードマスター5~30です。フィルターも。
ATFもスピードスター3リッター交換です。
いつの間にか8000キロも走ってましたね、その間にサーキット2回、
オーバーヒート気味多数…
今もクーラントが減り続けていますが、オイルとは混じってない模様。
どこに消えていってるのでしょうか??エア抜きしますか…
ワコーズのクーラント添加剤と漏れ止め買ってみました。
燃料には燃料ラインの汚れを落とすやつ入れました。
ポンプの汚れがフィルターにたまりますように☆
Posted at 2009/02/09 22:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月01日 イイね!

3つ目のブーコン(秘策)導入!!  &グリップ

今日は仕事の後、22時頃から、ブーストメーターの配管の取り回しを
修正した後(メーター配管の関係で上を向いていた。シリコンじゃなく、
工業用のホースなので曲がらない…)
その後、3つ目のブーコンを取り付けました。
1つ目はHKSのEVC、2つ目は金魚配管、3つ目は工業用スピコン。
今はスピコンに繋いでいます(^u^)ただ、まだ調整範囲が分からないので(1MPa用のため…)全開から半週絞りで0.45,キックダウンした時で0.5
ぐらいなので純正と同じ設定です。(純正のソレノイドは0.4→0.5
純正のアクチュエーターは0.4)
今のところ燃調関係の不具合は出ないので、このままブーストを上げていってトラブれば、必然的に燃料の不足による燃焼不良となります(ハズです)。純正のブーストセンサー関係も殺しているのでCPUはからまないはずです(+o+)

それはそうと、今日はマイミク&リアル友のポニー氏とコソ連に行ってきました。そこで久々に速い人の横に乗り、血が騒いでしまいました。
そう、自分、グリップ半端じゃなくヘタレなんです(;一_一)
ちゃんと2車線あるところならサマになりますが、狭く小さい峠は
タイヤが泣く前に自分が泣いちゃいます(T_T)
モミジマークのおいちゃんに煽られそうな勢いです。(^_^メ)
そして止まると暖房からOIL?クーラント?の匂い…しばらくすると
無くなる&エンジンルーム開けてもそれらしいトコロが無く
原因が追求できないので近いうちにプラグホールからのオイル漏れ
あたりの確認が必要ですね(>_<)
見てろよ、NANKANのタイヤ、ヒィーヒィー言わせてやるバイ☆
Posted at 2009/02/01 03:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月29日 イイね!

本日の作業履歴  金魚ブーコン  タイヤ  ライト  ブーストメーター  燃ポン

本日の作業履歴  金魚ブーコン  タイヤ  ライト  ブーストメーター  燃ポン金魚ブーコン→配管見直し
       サージタンク⇔アクチュエーター
       から
       インクラ~サージタンク⇔アクチュエーター

今までアクセル開度でブーストが安定しなかったのは、スロットルが一定の時は
サージタンクの中の圧が正圧で安定し、そこから開けると、サージタンクの中が
一時的に負圧になるから、アクチュエーターへのエアー圧が減り、ブーストが上がってしまっていたのですね(+o+)

ライト→またしても運転席側、ロービームの球切れ。
    車検を前にしてフォグ両方、ロー両方、ハイ片目になったのはだてじゃ
    ありません☆
    ドンキの安い奴やきダメなのか??
    たまたまあった同じ物を挿入

ブーストメーター→ホルダーが前後逆に付いていたので入れ替え。
         ブーストかかるとホースが暴れていたので固定
         ナイトランのためにイルミ接続

コンポ→センターコンソールとの間にあった隙間埋め。転がってた隙間埋めの
    パネル利用。贅沢に2枚重ね。代償としてエアコンパネルのイルミが
    消滅…。??なんででしょう(;一_一)

R燃ポン→磨き。ひたすら磨き。細かいトコはナックルストッパーを削る用の
     棒ヤスリが大活躍☆ただ、音の対策ができるまでは保留なので
     556で錆防止後冬眠。

タイヤ→ケツのタイヤがイイ感じなのでタイヤ物色。
    215/45のNS2があればベストだが、見つからないので、215/40/18の
    ナンカンNS28分山を購入し、フロントに装着。今までフロントで
    頑張っていたゼトロスポーツ(225/40/18)をケツに。全部で24000円なり


あとは燃ポン、燃料フィルター、切れ角アップ☆
Posted at 2009/01/30 02:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

本日の作業  久々の塗装☆

本日の作業  久々の塗装☆今日は朝も早くからY33の若返りメニューです。
100度を超えて走行すると、ちょくちょく温泉の湧く
カムカバーの対策です。
温泉湧くのは助手席側バンクですが、どうせなので両バンク交換しました。
純正ではカバーの前側のみ灰色の液ガスが塗ってありましたが、
漏れるのはいつもカバー後方(6番シリンダー)なので、
全周に赤い液ガスを塗りました(^。^)
そういえば、運転席側のみプラグホールのパッキンが
全て今回用意した物と違う物が付いてました…(;一_一)
前、テールをバラした時も、前に外した痕(汚いコーキング)があり、首をひねりましたが、今回も??です。何も変わってない所を開けてみると、
何かされているというのは何か嫌ですね(+o+)
また、助手席側バンクのプラグホールパッキンは全部固着しまくっている上にパキパキに割れて、まいりました…
パッキン類は見た目は大丈夫そうでしたが、曲げるとすぐパキッと割れてしまいました。ボルトのゴムブッシュ?も弾力ナッシングでした。
32の燃料ポンプも手に入り(使えるのか??)、機械式ブーコンも付き
何より久々の塗装は楽しかったです☆
単車のタンクでも買って塗ろうかな(^_^メ)
なつかしの32のポンプ、外そうとすると…、涙が出そうでした…

『な、なつかしい…』


ならまだ良かった…

そう、僕のポンプ、漏れてたんです…。ガソリン…。

若かりし頃、村上青年はRポンプを組みましたが、若さの勢い&出先での
トラブル、交換のためOリングを使い回ししてガソリン噴いちゃう仕様になってしまい、コーキングしまくったのでした…(;一_一)
まさか何年か前の自分に今苦しめられるとは…
そういえば、知恵の輪もどきを外す時も工具がパワステオイルまみれになってから、ラックから漏れていた事を思い出しました…
今も昔も変わらないのは、自分の車はトラブルだらけという事ですね…
Posted at 2009/01/22 02:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月21日 イイね!

さらにトラブル~(^_^メ)

さらにトラブル~(^_^メ)ブーコンは直りました??。
電気は通ってますが、モーターが逝っています。
ので、今のところモーター部をばらしてブーストの調整を
行っています☆
そして更なるトラブルは…
ブーストを0.7くらいかけて走ると、息継ぎします(;一_一)
同じY33乗りのタクボンさんも同じような症状のトラブルに見舞われたようなので、
参考にしてフィルターとポンプ変えます(^v^)

あと、いちいちモーターのとこばらして調整するのが面倒臭いので
写真のブーコンに交換します。(>_<)

明日は朝からカムカバーやっつけて、部販にフィルター買いに行くぞ!!
Posted at 2009/01/21 00:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

とりあえず、まずは、自分でやってみよう!! ダメになってもまだイケる!! 最悪お店でゴメンナサイ。きっと嫌がられるけど、そこまでに自分で何とかあがいてやる!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
両側スライドドアが欲しい
日産 セドリック 日産 セドリック
5台目  18インチにプレセディオのダウンサスカット コンポにスピーカー。他にも色々ガン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
4台目  どうしてももうちょっとドリフトしたい。というか、栃木の皆さんに俺様のスペシャル ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
3台目  栃木までワザワザ陸送した32が会社の寮に受け入れ拒否され、車検も来たためあえな ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation