• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

ロドスタちゃんの病名判明! 思ったより・・・・

ロドスタちゃんの病名判明! 思ったより・・・・ 今 JoyFastさんから検査結果きました。 まだ着いて4時間くらいだよ。。(汗
下記が報告結果です。


原因が分かりました・・・・





まず、

故障コード 不具合無し
プラグコードOK
イグニッションコイルOK
イグナイターOK
クランクアングルセンサーOK
ECU OK

いわゆる電装関係のすべて部品は壊れておりませんでした

その後、配線を追いかけます

すべて配線も繋がっており、勿論ヒューズ関係も切れておりません

それでは、何故?ゆえに点火しないのか・・・・

ここでとんでもない事実が発覚しました (TT)

まずクランキング時に圧縮圧力を測ったところ、1番は勢い良く上がるんですが
2番~4番まで圧縮圧力がありません・・・

今一度クランクセンサーを外して、クランキングしながら手でセンサーを廻してみます
すると、火が飛びます

っと言う事は、

まずヘッドカバーをはぐって、カム廻りを点検しましたら・・・・

あらー
カムシャフトが折れてました (~_~;)


EX側のカムデス・・・・


ま、こちらにカムはありますので、それで組みつけて再度コンプレッションを計測
すると、
1番、2番、4番はOK
3番が死んでます・・・

ようはカムが折れた瞬間にピストンとバルブが接触してバルブが曲がった模様です
同じくクランクセンサーはカムの回転によって信号を発してますから、カムが回らなく
なったために火が飛ばなくなったのです。

と言う事で今回はヘッドを降ろして、オーバーホールと言う事になりそうです
腰下は問題ないと思います。

結果的に現地で何を変えても駄目で、仮にカムを変えてもアイドリングが
バラついて、仮にそれで走行したらエンジンは最終的に破損、壊れていたでしょう。

いずれにしましても、ちょっと入院して頂く事になります。

と言うことで思ったより 重症ちゃんでした! でも10万K越えたところですしO/Hついでに直してもらいます。  いやー腰下逝かなくて良かったっス。
ついでにカムも換えますか! ただでは転びませんよぉ。。<`~´>
ブログ一覧 | アイドラ12時間耐久 | クルマ
Posted at 2009/07/28 19:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テーマパーク!^^
レガッテムさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 20:35
あらら、原因は違うところにあったのですね。
でも、完全なブローとならなくてよかったですね。
きっちり治療してもらって退院祝をしましょうね。

>ただでは転びませんよぉ。。<`~´>
でも、転ぶと諭吉さんが少なくなりますね。

2日にローダー代請求してくださいね。
コメントへの返答
2009年7月28日 23:36
パパさん

いやぁ。思ったより重症でしたがきっちり直します。

どちらにしても懸念していた電気系も交換して次に備えようかと。。。

諭吉さんは うーん。。Bankから呼びますか!
2009年7月28日 22:39
あやうく…ブロー寸前ですな(冷汗)

ってか…あのロドスタ…そんな過走だったとわ(爆)

オーバーホールの時期ですよ~(笑)

クルマからの悲鳴ですね…
コメントへの返答
2009年7月28日 23:37
かずさん

いやぁ。あそこでエンジンかからなくて良かったです。

ほんとにブロック突き抜けてたかもですから。。

丁度良いO/Hですね。

残念ながら悲鳴を聞いてあげれませんでした(泣
2009年7月28日 23:06
カム破損ですか、金属疲労で高回転に耐えられなかったのでしょうか?

とりあえずヘッドだけで済んでよかったです。
コメントへの返答
2009年7月28日 23:39
ポルフリさん

ホントヘッドで済んで良かったです。

きっとmizpee!が内緒で8000rpm回しましたね!(爆

まぁボクの今までのサーキット走行がたたったんだと思います。 間違いなく10万Kの金属疲労でしょう。
2009年7月29日 6:02
思っていたよりかなり重症だったのですね。
走っていてエンジンストールで済んで逆に良かったですね。
ドライバーの方が大事にですから!!!

10万KmのO/H、ついでに他の部分もO/Hしてもらいましょう。
コメントへの返答
2009年7月29日 8:36
JEDI!さん

そうですね。今お話としてはエンジンは中古部品でとりあえず現状戻し&O/Hをして 電気系の痛んだところは新品に交換しようと 思ってます。

ちょっと時間かかりそうですね。

プロフィール

「17000rpmからレッドゾーンは痺れる http://cvw.jp/b/444260/47943234/
何シテル?   09/02 14:14
楽しくやってます。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 22:47:04
運転席ドア内張り外し 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 18:45:32
カロッツェリア ナビ タッチパネル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 08:21:16

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024/7/3 2022yモデル新車購入 通勤用
マツダ ロードスター Pote改(ポテKai) (マツダ ロードスター)
富士チャンピオンレース仕様から 好き勝手に弄る仕様に変更です♪ 2015/12/12 ...
マツダ RX-7 セブンくん (マツダ RX-7)
ロータリー乗りたくて。
スズキ エブリイ ポテチ (スズキ エブリイ)
レースサポート用に購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation