• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

チャリのプレーキ。。。

最近チャリンコで 走っているともう少しブレーキ効いたらなぁ~。。って思うときが数回。

別に効かない訳でないし ママチャリより抜群に効くわけです。
でも 坂道で50k位出てると思ったより 止まれない・・・・(汗

調整するブレーキとしては問題ないんですけどね。。

で、 自分のチャリンコに付いてるブレーキSystem調べたら シマノのBR-R600つうのが、付いてました。

シマノには チャリンコのコンポーネントのランクで DURA-ACEを筆頭に ULTEGRA 105 ・・・と続くわけです。。
ボクのは 基本DURA-ACEで組まれているんですが ブレーキは2世代前のULTEGRAのものみたいなんです。 じゃぁ ブレーキをVerUpさせるんだったら DURA-ACEの現行型にすれば間違いジャン。てなりそうですが、調べて見ると ロードって基本的に 泥よけ付かないので ブレーキのアーチが短い! でもモールトンは究極のママチャリなので 泥よけが付きます。 そうすると ロードのものよりアーチが長くないといけないわけですね。。  2世代前までは このULTEGRAで ショートアーチとロングアーチと 2種類出ていたものと推測できます。 今の現行は BR-R650としてあるみたいですが どのランクに属くしてるのか不明です。。。
なので 現行の剛性の高そうなショートアーチのブレーキシステム組むには 改造が必要そうです。(しかしNetってこんな事も簡単に調べられて便利ですねぇ・・・)

現行のロングアーチのBR-R650は見た目ちゃちそうなので 今のBR-R600でいいやってなりまして・・・(笑
PADだけ現行DURA-ACEのR55C3っていうのにしてみる事にしました。 
ちなみに今付いてるのは 一世代前のR55C2でした。

見た目だったら カンパニョーロのデルタブレーキちゅうデザイン最高!効き最低!つうのがあるのです。 結構みなさん命を削って このデルタを付けるとのことで まさにカッチョイイ!の一言です。
ボクも悩みましたが ボクの性格上、ブレーキは効かないとマジ死にそうなので辞めました(笑

zoomさんより写真拝借です♪

さて 現状どれくらいで 止まれるのか簡単な確認してみました。
我が家の裏の坂から 漕がないで降りてきて100m先のバス停でブレーキ! どのくらいの距離で止まれるかやってみました。
Start地点はこの横断歩道


ゴールはこのバス停! 大体到達スピードは40kです。


現状の状態で 3回やって 最長23m・最短21mで止まりました。

次に PAD交換です。
分かりやすくするため ゴムだけ変えれるんですが 今回はDURA-ACEカラーのシューホルダー付きのものと交換です。

現状のPAD

交換したPAD


取り外し比較しても形状同じだしわかりません。。。色違うだけです(爆


初めてでしたので どうやったら シューが水平に付くか??なんて試行錯誤してたら 交換と調整に30分もかかちゃいました・・・(汗  
きちんとPADとホイール面を水平に調整して 左右のバランス調整して それに伴い ブレーキレバーの効き具合の調整し結構完璧?!




早速 確認してみました♪

すると 驚くべき結果が・・・・

3回確認して 停止距離は、最長17.5m・最短16mで交換前に比べて、およそ5mも短縮です!
それに 前みたいに全然頑張らなくても止まるし・・・・(爆

PAD交換恐るべしですね。。。
ゴムだし現状のPAD硬化してたかもですね。

今日は こんなんで確認と撮影で7回も坂道上がったので もう今日はチャリンコ満足です♪

これから 風呂入って F1見ながら ビールでも飲もっ♪

そう言えば 昨日こんなサンゴ買いました。
既に ポテの土台にされてますが・・・(汗

ブログ一覧 | AM-GT | 趣味
Posted at 2011/10/16 12:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ、どうなった?
kazoo zzさん

友人&ぼっちツーリング2025/7 ...
次元小次郎さん

今週末の関東の天気!
のうえさんさん

映画F1☆見てきました!
KURIO☆3988さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 12:53
アバラヤバすぎる痛み(>_<)

アバラ折らないようにブレーキイジリ賛成でーす

チャリもクルマもブレーキは基本ねっ
コメントへの返答
2011年10月16日 13:05
たくちゃん

こんにちわ。
アバラ・・・・(汗
笑ったりしたら地獄そうですね(笑
まぁ人ごとです♪

と人ごとですませるように ブレーキ性能Upですぅ。。結構違うのでビックリ!
折角手にいれたので楽しまないと♪
2011年10月16日 12:53
チャリ道…
奥深いのねwww

タイヤの溝が気になるのですが…
オサシンの状態でオッケーなの??

そそ、サンゴは…
ちょい『ギーガ(エイリアン・デザイナー)』が入っているような(爆)
コメントへの返答
2011年10月16日 13:12
かずさん

こんにちわ。
チャリねぇ~面白い。。 ヤバイよ かずさん。

バイクとは違って・・・歩くの辞めてチャリにしなよww

タイヤはこんな感じのスリックっぽい感じなんですが もう古いので 新しいのにする予定です。 確かに危険な感じもしるしね。
ホイールのブレも気になるので合わせてやろうかな? タイヤ変えたらまたブレーキ効くね。

サンゴは基本全部エーリアンっす! でも慣れると綺麗で可愛いのよん♪
2011年10月16日 13:10
シュー(パッド)調整するときは、リムとシューの間に一円玉を挟んで角度を調整するのだよ。

そうするとブレーキ鳴きがしないのだ!(・∀・)ニヤリ
コメントへの返答
2011年10月16日 13:15
ジナちゃん

こんにちわ。
おーっなるほど・・・でも近い感じで調整してた! ちゃんと本見てやった方が良さそうだけど、なんとなく面倒なので感です(笑

次はタイヤかな? スリックにしよう♪
2011年10月16日 17:05
ブレンボつけましょ♪(笑)
コメントへの返答
2011年10月16日 19:07
ぴこにゃん♪

こんにちわ。
ディスクブレーキっすか!

でもチャリでブレンポあるのかなぁ。。
費用対効果が合わなそうですぅ。。(笑
2011年10月16日 20:22
うわぁ、壮大な風景の所に住んでますなぁ。。
コメントへの返答
2011年10月16日 20:32
おんちゃん

こんにちわ。
壮大・・・・えっ田舎?!
良いじゃないですか。。。
ここからJoyまで頑張って通ってます(爆
2011年10月16日 21:10
チャリでブレーキングポイント!チックですか、、、

そして、タイヤ・・・侮ってはいかん!のですね。。
コメントへの返答
2011年10月16日 22:46
のんびり行こうさん

こんにちわ。
遊ぶクルマが今無いので チャリで遊んでおります(笑

いやぁ 侮ってはいけませんねぇ。ボクもプレーキちょこっと部品交換しただけで こんなに違うのかとビックリです。 

安全のためですし、なかなか良い実験でした♪
2011年10月16日 23:01
この写真出したら周辺の人には住んでる所がわかっちゃいますよー(笑)ってわかる人少ないか・・・
車にはねられないように気をつけてね・・・
コメントへの返答
2011年10月16日 23:28
kamiruくん

こんにちわ。
いゃぁ 多分君しか解りません(笑

そうですね。イイ気になって事故ったら それこそニュースになってバレますね。冷や汗
2011年10月17日 8:27
ためしてがってん

人体実験編


チャリに、命賭けてますね~(笑)

家、探しに行こう!

ピンポン・ダッシュじゃ!ww
コメントへの返答
2011年10月17日 8:31
スクさん

こんにちわ。
そうそう 体張ってます(笑

でもクルマと同じですね。。
違い出ると楽しくて♪

おっ 頑張ってSHIBAJUN家探しにきますか!

でもkamiruくんに聞いちゃイヤ。。
2011年10月17日 9:58
○泉…
コメントへの返答
2011年10月17日 10:00
ダメですって・・・(爆
線っすねww

プロフィール

「17000rpmからレッドゾーンは痺れる http://cvw.jp/b/444260/47943234/
何シテル?   09/02 14:14
楽しくやってます。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントバンパー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 22:47:04
運転席ドア内張り外し 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 18:45:32
カロッツェリア ナビ タッチパネル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 08:21:16

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024/7/3 2022yモデル新車購入 通勤用
マツダ ロードスター Pote改(ポテKai) (マツダ ロードスター)
富士チャンピオンレース仕様から 好き勝手に弄る仕様に変更です♪ 2015/12/12 ...
マツダ RX-7 セブンくん (マツダ RX-7)
ロータリー乗りたくて。
スズキ エブリイ ポテチ (スズキ エブリイ)
レースサポート用に購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation