お友達のずっきー(AUDI RS4)に誘われて ETCC SuperCarRaceに出場してきました。
ずっきーは 前回のARCA・ETCC主催の VWAトライアルで2位だったので 彼は今回リベンジの1位狙い ボクは初レースで 表彰台に乗れたら嬉しいかな?狙いですね。
昨日 J'sのT-Shirtも出来ていたので 早速着て出場です。 ずっきーもJ'sサポートチームメンバーとして出場登録して貰いました。

天気は 朝雨 お昼には、かなり回復してコースもドライになりましたが・・・
午後レース始まったとたん
雨です。。(泣
それでも曇ったり・降ったりで レース中はなんとか チョイ濡れ~ほぼドライですみました。
最初に ずっきーのトライアル1本目 最初はライバルの AUDI TTに苦戦してましたが最後の 1周で1秒差を付けて1位! おーすげぇ。盛り上がります。
次は ボクの予選です。
今回は21台の混走レースでボクのクラスのライバルは
Lotus2-Eleven 3台
AUDI R8 1台
LotusエキシージS 1台
997GT3 1台
あとボクのオレンジちゃんです。
予選は あまり緊張することなくコースインして走り出したところ オンボードにTCのAlarmが出ました。 えーっ。 でももう始まっちゃったので そのままタイムアタックです。 でも TC効いてるのか 効いていないのか良く分からない??
効いてない? 3周目からは Aコーナーから プリウスコーナー(ネッツ) 最終コーナーでは ドリフト状態です。 タイム出ることなく 終了・・・(5周しかできないの?)
PITでタイヤ圧見たら Front2.5k Rear2.7k あー圧調整ミスしました。(>_<)
また エンジンも全然吹けません。 メインストレートの5速が入るタイミングが どう見ても 今までより 40-50m後でSiftUpになります。
あとで Shopに聞きましたが湿度のある時は全然エンジン回らないそうです。
厳しいですねぇ。
帰ってきて
予選結果見たら 2位?? おーっ。 エンジンみんな回ってなかったのですね。 フロントからのStartって うれしーっ。 でもグリッドStartなんてしたことない。 まぁ普通にStartしようって決めました。
その後 ずっきーの2本目! これで順位決まります。 でもボクはRaceの準備のため見れません。
でも このトライアルも1位タイム出して
優勝! おーっ
J'sRacingTeam初戦にして優勝! すげー。 これは幸先良いです。 おめでと!!
次はボクの番です。
当日は 同じJ'sの
アガナさんとアガナさんの息子さんの大ちゃん
タクミクラフトさん夫妻が応援してくださいました。
がんばるぞって 思ったところで 気が付いたらコースIN・・・タイヤ暖めて グリッドに着きます。。ボクの前には
2-Elevenの帝王さんだけ・・ 緊張はそんなにしてませんでしたが 30秒の看板でたところで なんか盛り上がってきました。

シグナルもF1式です。良く見てるからOK! ブラックアウトで普通にクラッチつないでアクセルON! 気がつきたら 8000rpm・・2速 直ぐ8000rpm タイヤ空転してる? 直ぐアクセルOFFして グリップしたところで 回り見たらボクは抜かれたりして色んなクルマに囲まれてました。(汗 1コーナーは大渋滞 ボクはIN-INで抜けた時は 5-6位 そのままAコーナーまで全力で抜けた時点で ボクは5位。。
前に 2-Eleven・2-Eleven・R8・2-Elevenが居ます。後ろに997GT3とエキシージSです。
1周目の100Rで 2-Elevenと同じSpeedで入ったら OverSpeedでいきなりドリフトしてしまいタイヤに熱が入ったみたいでグ゙リップが一気に落ちてしまいました。(>_<)
その周の13コーナーでINから4位の2-ElevenをPassしましたが その先の2-ElevenとR8はかなり先・・・2-Eleven抜くのに手間取りました。
特に1位・2位の2-Elevenの2台はかなり離れていたので ここでR8を抜いて3位を確実に狙う事にしました。 でもストレート速いし 100Rもボクよりペースは速い。
でも頑張って着いていったら4周目で かなりR8のタイヤ又はブレーキがきついのか
ダンロップから 最終コーナーで詰まることがわかり 気持ちも盛り上がり ついつい果敢にアタックしてしまったことで 普通だったら並べるような場面で オーバーステアで また差が離れたり R8のペースで100Rに突っ込み オーバースピードで飛び出しそうになったり・・・ 冷静さを欠いてしまいました。。
5周目の最終コーナでR8を抜くために 速くアクセル入れたため最終コーナー出口でコースアウトしてしまい 大きくお尻が流れもう少しで反対の壁に突き刺さりそうになったことで 逆に冷静に戻れました。 でもこれでR8とは3秒以上差が開いたとおもいますが いつもの自分ペースで走ることを心がけたところ 最終コーナーでR8の後ろにまで追いつき そのまま最終コーナー立ち上がりで 抜くことができました。
多分R8の方が ミスしたのだと思います。 そのままスリップに入られないよう 右・左に避けて 1コーナーまで耐えて そこから自分のペースで走りだした所で 周回遅れの車両が出てきたので 100Rは無理せずヘアピンで2台をPassしたところで300R走りながら 後ろ見たところR8は まだ周回遅れの車両をPassしていませんでしたのでそのまま 突き放そうと出来る限り飛ばしました。。
そのアドバンテージもあり 途中周回遅れ車両で捕まりましたが 無事8周走りきりR8の2秒前で
3位ゴールできました。 R8の方のおかげでとてもアグレッシブなレース経験出来・また良い勉強させてもらいました。ホント楽しかったです ありがとうございました。
最後 表彰式で 盾とシャンパン貰いましたが 盾が2位の方のでした。。(笑
最後みたら 2位の方は盾もらえてないし・・ ボクの受け取った盾お渡しして ボクのは?って主催者に聞いたら 手違いで今日は無いとか・・・ちゃんと送ってくださいね(爆
なので 写真無しです。(爆
これから色々P-BOXでData見てみます。でもビデオカメラのトラブルでレース画像撮れなかったのは残念です。
また 反省・解析は 後ほどのブログで・・・
今回はもっと自分に自制心あれば 楽に3位取れたと思いますがこれがRaceなんですね。 次は もっと1・2位争いに絡めるよう練習します。 まずはStart練習ですね。(爆
今回は大作・・いや長文になってしましました。 最後までお付き合いありがとう御座いました。 また出場したいなぁ。
J'sRacing初戦としてはまずまずですかね。(笑
次はアイドラ12時間耐久ですね!
