• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIBAJUNのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

明日はピットウォークです。

明日はピットウォークです。一年のうちで、一番楽しみにしている週がきました!
明日は ピッウォークとお買い物がメインです。
ワクワクします!!ヽ(^。^)ノ
Posted at 2009/09/30 23:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2009年09月30日 イイね!

出張先で。

出張先で。出張先の三重県のマンションで小さいですが水槽立上げました!ヽ(^。^)ノ
とりあえず お魚は泳ぐんですよね!最近poteばっか見てたので 魚は地面を歩く感覚が根付いてしました。。。 三重県の水槽は とりあえずシリキルリスズメダイくん 2匹です。 入れたばかりの2時間は ライブロックに隠れて出てこなかったのですが 3時間経ってやっと出てきました。

自宅の水槽は先週末食卓に出たあさりスパゲティーの生き残りのアサリくんが元気に動き回ってるそうです。 なんとも安い生体です。  アサリくん 大きくなるとうちの神様に食べられてしますよ(笑
Posted at 2009/09/30 01:41:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | カエルアンコウ | ペット
2009年09月27日 イイね!

袖ヶ浦フォレストウェイ

昨日 新しくできた袖ヶ浦フォレストウェイに走行会で行ってきました。
走行枠は 走行会の中のアデナウさんの枠です。
先日 アデナウさんで 足回りの調整していただいたので その確認でアデナウオーナー兼GTドライバーの蜜山さんに足を確認していただくためです。

あとついでに 新しいサーキット走りたいとう事ですね!

朝6時頃自宅を出発して アクアラインの渋滞と 全然サーキットがありそうも無い山道を心配しながら適当に走っていたら 入口50m前に初めて段バールに書かれたサーキット入口の看板・・・ 見落としたら・・・(汗  もうちょっと看板増やした方が良いと思うなぁ。。

で到着後に 準備して待つも お友達のアガナさんは全然到着しません・・・(汗 今日は息子の大ちゃんと来られる予定です。  で1時間以上遅刻で到着! 間に合って良かったです。

まず10時からの25分走行は 蜜山さんに走って頂きセッティングを確認してただきます。
今回の走行会は色んな車種が走っていたのですが この走行で 3つのオレンジボールが出ました!
そのうち2つは このサーキット特有の音量制限に引っかかった車両で レーシングカー一台とカリカリにチューニングされたクルマです。 確かに爆音でした。。。

ボクのクルマは???(汗  とりあえず大丈夫でした。  あとで分かったんですが 蜜山さんSportモードをOFFして走られてました。 ボクも最後2周位走りましたが いやぁ 路面砂が凄く浮いていて 滑る滑る。。。気を抜いたら直ぐスピンしそうです。 そんなんで全然コース頭に入らず 終わりです。

今回のアガナさん 1コーナの突っ込み良かったですねぇ。 なんか段々良い感じになってきてます!
ケイマンも生き生きしてました。 今日は最後の走行ということで楽しまれたんでしょうね。
また ケイマン君も嫁ぎ先決まったようですし。。。買われた方は絶対お得です!!いいなぁ。

走行後 蜜山さんの指示で アデナウ メカニック高麗さんがボクのクルマ車高短にしてます。

と思ったら リアのスタビ調整されていました。(笑

 
そのあと プロドライバーの山崎さん発見!


次の同じ走行枠で 993RSで走るとの事で おー!ボクがぶち抜いてあげましょうと 心の中で思うのでした。(笑
しかしこの993RSあとで分かったのですが みんからでお馴染みの バトラーさんのでした。 本人さんともご挨拶させていただきました。

2本目ですが もう暑くて30度あるんじゃないの?位な感じです。
13時からスタートです。(走行時間25分)
先ほど少し走っていたので 回りも確認して走行したところ 思ったよりエスケープゾーン無い事と あちらこちらのグラベルが砂利だったり 壁がコンクリートだったりとなんか ヤバそう。 今日は無理しない事を決めて アタック開始です。  でもここP-LAPが使えないので良くわかりません。(爆

すると 山崎さん操る993RS発見! 1周くらいお付き合いして ぶち抜いてあげました。  その後後ろをペッタリ付いてくる993RS・・・うーんやな性格です。

そのうち PITでボクに手を振る方が。。。。2周目も・・・PITに入っていったら 高麗さんが ボクのオレンジちゃん騒音規制に当たった様です。 そう言えばSportモードONしてました。(笑
なので OFFして その後OK!  でもエンジンPowerMAXでないのって不満です!(怒
でも オレンジボール出てなかったので、ギリギリだったんだろうなぁ。

足回りの確認をしながら ペースを徐々に上げて行くと グラベルにハマって動けないクルマ発見!
凄く深い・・・(汗  アルミの1/3は埋まってます。

やはり無理は止めよう!って思いながなもラインを色々探りながら走ってみます。 でも行ってみたいラインは凄く汚れていたり 実際凄く滑りやすかったり。。。怖いです。
最後に自分の良いと思ったラインでタイムアタック開始です。

いつもより良い勢いで 1コーナー入ったらちょっとアウトに後輪おとしたら・・・・スピンしました(笑
もう止めて PIT戻りました(爆

代償は アルミ真っ黒です。。。ちなみに家に帰って水で洗い流しましたがこの砂 変な物らしくアルミの塗装面が荒れていて 科学反応したみたしなシミになってました。。。あーあー。まっ もうサーキットで擦り傷だらけだからいいけど。

その後 アガナさんの息子さん 大ちゃん帰ってきません。。。アガナさん曰く 左コーナのインに 刺さっていたと・・・(汗
で帰ってきたのがこの姿。

ケガ無く良かったですが30万コースでしょうか? 足行ってないと良いですが。。。
また グラベルに嵌っちゃった方のクルマからは・・・・

こんな大きな石がグラベル・・・クルマも傷だらけ・・・・アルミも傷だらけ・・・・
凄いサーキットです(汗

大ちゃんはどいうも アクセル オン・オフでのクルマの動きを確認してて クルマのピッチングでリア加重が抜けてるときにアクセル踏んでINに巻いちゃったらしいです。でエスケープにあった丸太にぶつかったそうです(泣

アガナさんに 大ちゃんは下手くそと怒られていましたが 大ちゃんは タイヤとコースのせいにしてました! マジ大物です。  でもエスケープに丸太があるのはちょっと問題ですよね。
とりあえず自走はOKでしたので良かったです。

ちなみにタイムですが あまり参考にならないかもですが 1分18秒4でした。 マジアタックすれば16秒は逝けそうですね。 足回りかなり良い感じなので、マジでFSWたのしみだなぁ。いつ行こう?!
でももうここはいいかな? だってクルマ外に出しただけで 2台とも30万位の修理代です!
FSWだったら全然問題無しですもん。 マフラーも駄目でFullPowerで走れないので オレンジちゃんにはイマイチです。

ホント高麗さんお疲れ様でした。

蜜山さん ありがとうございました。 今度FSWでの状態みてまた宜しくお願い致します。

これから 袖ヶ浦フォレストウェイ走行予定の方で マフラー爆音の方は オレンジボール注意です。。
Posted at 2009/09/27 10:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT3RS | クルマ
2009年09月24日 イイね!

次は何飼おうかな?

次は何飼おうかな?出張先のマンションにも 設置しちゃいました。。。
次は何飼おうかなぁ。。。
しかし ブログカテゴリーで ロドスタを抜いてカエルアンコウが多くなっちゃいました。。
あちらこちらから 楽○ブログのペットでやれよと!と聞こえてきそうですが (+_+) あわわわわわ。
聞こえません(爆
あー 楽しい(笑
Posted at 2009/09/24 23:55:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | カエルアンコウ | ペット
2009年09月24日 イイね!

シルバーウィーク中に。。。

引きこもりのSHIBAJUNです。
シルバーウィークは 色々予定があり外出してましたが、その合い間を見て カエルアンコウのpoteの水槽のVerUpしてました。 poteもなんとか無事に一ヶ月無事に乗り切り 直ぐ☆になっちゃうの予想を裏切り頑張って生きております!! エライ!
で、色々メンテナンスしにくいところの改善や 使用してる機器の見直しをしてさらに一ヶ月 poteに長生きしていただこうという作業であります。

まず、照明が蛍光灯を水槽に乗せるTypeでメンテナンスのたびに 外したり・設置したりメンドクサイので 吊り下げ式のものに変えました。 ついでに最近サンゴにも興味あるので光量のあるメタハラという電球と 夜用にLEDのブルーとレッドの魅惑な照明にしてみました。(笑


次にフィルターをもっと余裕のあるものに交換しました。
外部式といわれる フィルターも500l/hのものを1850~750l/hで可変できるものにして 生物ろ過能力を向上させてみました。


壁掛け式の 物理ろ過&エアレーションフィルターを プロテインスキマーというものに交換しました。これは物理ろ過で取れない たんぱく質等を事前に取り除く事で 有害なアンモニアを発生させないシステムです。これはエアレーションの機能もついており、かなり今までのものより効果が期待できます!
取り付けもオリジナルでシャワーパイプ作ったり ホースに保温材巻いたりして自己満足の世界に浸っておりました。。(爆 さらに引きこもりが進行しております(汗


で 出来上がったところで水槽を覗くと・・・・
poteは何かしてます。。。


正面から見ると 餌水槽のエビくんに夢中です!


横から見るとエスカをフリフリしてます。。 餌ケースの中だから食べれませんよぉ^_^;


poteには水槽のVerUpよりも早く餌くれた方が嬉しいようです。。。。ガッカリ(;O;)
Posted at 2009/09/24 03:19:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | カエルアンコウ | ペット

プロフィール

「17000rpmからレッドゾーンは痺れる http://cvw.jp/b/444260/47943234/
何シテル?   09/02 14:14
楽しくやってます。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
6 789101112
13 14 1516171819
202122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

フロントバンパー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 22:47:04
運転席ドア内張り外し 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 18:45:32
カロッツェリア ナビ タッチパネル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 08:21:16

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024/7/3 2022yモデル新車購入 通勤用
マツダ ロードスター Pote改(ポテKai) (マツダ ロードスター)
富士チャンピオンレース仕様から 好き勝手に弄る仕様に変更です♪ 2015/12/12 ...
マツダ RX-7 セブンくん (マツダ RX-7)
ロータリー乗りたくて。
スズキ エブリイ ポテチ (スズキ エブリイ)
レースサポート用に購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation