• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIBAJUNのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

チャリのプレーキ。。。

最近チャリンコで 走っているともう少しブレーキ効いたらなぁ~。。って思うときが数回。

別に効かない訳でないし ママチャリより抜群に効くわけです。
でも 坂道で50k位出てると思ったより 止まれない・・・・(汗

調整するブレーキとしては問題ないんですけどね。。

で、 自分のチャリンコに付いてるブレーキSystem調べたら シマノのBR-R600つうのが、付いてました。

シマノには チャリンコのコンポーネントのランクで DURA-ACEを筆頭に ULTEGRA 105 ・・・と続くわけです。。
ボクのは 基本DURA-ACEで組まれているんですが ブレーキは2世代前のULTEGRAのものみたいなんです。 じゃぁ ブレーキをVerUpさせるんだったら DURA-ACEの現行型にすれば間違いジャン。てなりそうですが、調べて見ると ロードって基本的に 泥よけ付かないので ブレーキのアーチが短い! でもモールトンは究極のママチャリなので 泥よけが付きます。 そうすると ロードのものよりアーチが長くないといけないわけですね。。  2世代前までは このULTEGRAで ショートアーチとロングアーチと 2種類出ていたものと推測できます。 今の現行は BR-R650としてあるみたいですが どのランクに属くしてるのか不明です。。。
なので 現行の剛性の高そうなショートアーチのブレーキシステム組むには 改造が必要そうです。(しかしNetってこんな事も簡単に調べられて便利ですねぇ・・・)

現行のロングアーチのBR-R650は見た目ちゃちそうなので 今のBR-R600でいいやってなりまして・・・(笑
PADだけ現行DURA-ACEのR55C3っていうのにしてみる事にしました。 
ちなみに今付いてるのは 一世代前のR55C2でした。

見た目だったら カンパニョーロのデルタブレーキちゅうデザイン最高!効き最低!つうのがあるのです。 結構みなさん命を削って このデルタを付けるとのことで まさにカッチョイイ!の一言です。
ボクも悩みましたが ボクの性格上、ブレーキは効かないとマジ死にそうなので辞めました(笑

zoomさんより写真拝借です♪

さて 現状どれくらいで 止まれるのか簡単な確認してみました。
我が家の裏の坂から 漕がないで降りてきて100m先のバス停でブレーキ! どのくらいの距離で止まれるかやってみました。
Start地点はこの横断歩道


ゴールはこのバス停! 大体到達スピードは40kです。


現状の状態で 3回やって 最長23m・最短21mで止まりました。

次に PAD交換です。
分かりやすくするため ゴムだけ変えれるんですが 今回はDURA-ACEカラーのシューホルダー付きのものと交換です。

現状のPAD

交換したPAD


取り外し比較しても形状同じだしわかりません。。。色違うだけです(爆


初めてでしたので どうやったら シューが水平に付くか??なんて試行錯誤してたら 交換と調整に30分もかかちゃいました・・・(汗  
きちんとPADとホイール面を水平に調整して 左右のバランス調整して それに伴い ブレーキレバーの効き具合の調整し結構完璧?!




早速 確認してみました♪

すると 驚くべき結果が・・・・

3回確認して 停止距離は、最長17.5m・最短16mで交換前に比べて、およそ5mも短縮です!
それに 前みたいに全然頑張らなくても止まるし・・・・(爆

PAD交換恐るべしですね。。。
ゴムだし現状のPAD硬化してたかもですね。

今日は こんなんで確認と撮影で7回も坂道上がったので もう今日はチャリンコ満足です♪

これから 風呂入って F1見ながら ビールでも飲もっ♪

そう言えば 昨日こんなサンゴ買いました。
既に ポテの土台にされてますが・・・(汗

Posted at 2011/10/16 12:42:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | AM-GT | 趣味
2011年10月11日 イイね!

2011 F1 鈴鹿決勝(本編)

当日 朝からサーキットは混んでいたので 観戦席に行くと・・・おぉ。フェラーリのPITだけ開いてる。。
なんかやる気が感じ取れます♪


丁度ボクの観戦席の前で 鈴鹿の女子高生による書道のパフォーマンスが始まりました。
これが、良い! 日本の女子高生もこんなことする子居るんだなぁ・・・なんて感動してみてましたww






本日最初のレースは FCJ第11戦です。


これが かなり白熱したレースで 夢中で見ちゃいました♪






PCCJもそうですが 今年はかなりサポートレースが熱かった!! 
PCCJ10戦は昨日のBlogみてくださいね♪

今年は初めて F1と同じ舞台で フォーミュラニッポンが模擬レースの形でデモ走行してました。



一昔前のF1と同じタイムで走れるそうですよ。 実際リストリクターとか回転数制限とれば、F1より速いんでしょうね(笑

デモ走行と言えばそのあと 中嶋悟さんが ロータスジャッド101でデモ走行されました。
解説者の、今宮さんと中嶋さんが当時の話を対談形式で行われたのが凄く懐かしかったです。




決勝前の恒例! ドライバーズパレード。。。








カムイは クルマを降りてのカムイ応援席に手を振るパフォーマンス! 流石スターです♪

観客も大喜びでしたぁ~。

いよいよ決勝です。。 









このへんからスタートかな?? なんせ夢中になってこの辺から写真薄です(爆

フェラーリも順調にスタート切れましたww


途中 マッサがハミルトンにブツケられてましたが お咎めなしでしたねぇ。。 ハミルトンきっとミラー見てないもん(汗

ロータスルノートロロッソはPITミスでこんなことにも・・・






そんな中 バトン・ベッテル・アロンソの3台バトルが 激しかったですね。

2位争いの アロンソ・ベッテルは数周に渡り ベッテルの猛追を 周回遅れを上手く使いアロンソが制し その後 ペースの落ちたバトンを アロンソが猛追するという最後の10周は 目を離せませんでした!! 

バトンもガス欠ギリギリで マシンをプシュして鈴鹿初優勝!


2位アロンソ 3位ベッテルで ベッテルは2年連続のワールドチャンピオンを決めました!



いやぁ。。バトンとベッテルはかなり嬉しそうでした。。。

今年は初めて表彰式まで見てましたが良いですね。。
また 来年楽しみです♪



あっそうそう 番外編。。。
ぴこにゃんが RQは居ないのか?!っつうので F1はRQ居ないんですが、ちょっと有名な方々がいましたので・・・・

最初は いつもの 右京さんと マッチさんの 間に・・・AKB48の大島優子さん。。

単独撮影。。。ちなみにボクはこの日初めて 大島優子さんを知りましたww (爆

次は道端姉妹 足綺麗ですぅ。。。

ぴこにゃん・・・これで許してください(汗

あと ごっどさん お土産よくわからんかったので 来週Joyにお菓子SET持っていくので 良かったら食べにきてくださいね♪ 

また レース終了後 みんカラお友達さんの懇親会にも参加させて頂きありがとうございました。
当日 お会いしました方々 今後ともよろしくお願いいたします。 <(_ _)>
Posted at 2011/10/11 22:07:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

2011 鈴鹿F1決勝(ゆぅくん おめでとう編)

F1決勝のレース前に ポルシェ・カレラ・カップ・ジャパンの第10戦が行われました!

もう ゆぅくん ご本人のBlogでご存じかと思いますが・・・この舞台で総合2位 クラス1位 おめでとうございます。

ボクも スタンドで応援させていただきましたので おめでとう っつう事で 沢山写真撮りましたので
紹介させていただきますね♪

前日の第9戦では フライングをとられてしまし 残念ながら30秒のペナになってしまったんですが、次のレースにつながる 2番手タイムにより 第10戦では 2番グリッドGET! 













いよいよスタートです。

今回は スタートGOOD!


なんだったんですが スタート直後にクラッシュが・・・同チームで・・・可哀想でした(汗

こちらのポルシェも アクシデントを上手く避けれたと思ったんですが・・・PITインされそのままリタイヤ。。 残念でした。


その間 セーフティーカー先導で 周回重ねていきます。


リスタート!
ゆぅくん 上手く2位をキープして リスタート成功!

昨日とは違い 後ろから追われる立場で 上手くブロック。

そのまま 再三のアタックをはねのけ・・・

最終コーナー 2位・3位テールツゥノーズで・・・


2位でゴールチェッカー!





表彰台はF1と一緒ですよぉ。 アロンソの前に、ゆぅくんが 立ちました(笑






ゆぅくん おめでとうございました! 来年は・・・・ですね♪

本編は また明日かな??(爆

Posted at 2011/10/10 19:27:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

無事到着♪

本日未明に 無事 三重県の鈴鹿サーキットから戻りました。。
決勝はまた 後ほどアップしますね♪

帰って来るまで心配だったのは 水槽。。。5日間家空けてたし・・・
覗くと Poteもカニラも無事に♪ (昨年は白カニラが脱走し干物になってからなぁ・・・)
急いでみなさんにエサを補給。
でもPoteは今食べたくないのか 最終的に朝2匹位食べて 今もエサエビくんはスイスイ泳いでます。


今日は朝から眠い目を擦りながらPoteの水槽の水交換していると ピンポーン! と・・・
玄関に行くと・・・・おぉー!!

先日頼んだアメリカからの配達物が!

中は。。。

SIGMAのチャリンコ用のライト。 日本未発売なので アメリカのアマゾンで購入したんですが 無事きましたよぉ。。またバッテリーの充電器も日本と同じコンセントなのでそのまま使えます♪

もしユーロ安のためヨーロッパで買ったら全然違うコンセントだったかも・・・良かったぁ。
Pote水交換後、早速取付。


バッテリーはこんな感じ。。

点けてみると結構明るい♪ 明るさ3段階に調整出来て、点滅も選べます。


そんな調子で、細かい取付修正してると・・・・ピンポーン!

今度は・・・・おぉ・・先日 ごっどさんから あ○ひサイクルのペダル馬鹿にされたので交換品きました♪

重たくなるのですが ちょいと良いベアリング付きのペダルに変更!
これも早速交換!!


流石良いベアリングだけあって 今までのペダルと回転が全然違う。。。
ごっとさん こういう事ですか!

カッコも良いしこれならOKですよね♪

早速試し走りしてきましたが マジ良いです。
うーん 来週朝晴れてたら 義理の兄貴とポタってこようかなぁ(笑

Posted at 2011/10/10 16:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | AM-GT | 趣味
2011年10月08日 イイね!

2011 F1 鈴鹿予選

今日も良い天気です。 朝晩は寒いけど・・・


朝一番は FCJの第10戦決勝です。




優勝はゼッケン11の石井さん  F1と同じ表彰台でシャンパンファイト! 日本国旗3つ並んでよかった♪

F1フリー走行3です。
自席からの撮影・・・望遠良いわぁ。。。
贅沢言えばドライバーアップしたいけど この一線は何十万の予感(汗






























なかなか白熱したフリーでした! アロンソも悪くない感じ・・・

そのあと ジナちゃんに電話して待ち合わせ。
でも待っている間に 大林素子さんが通過・・・前にもスタンドであったなぁ。。

さてさて じなちゃん一行 どうもフリーギリギリ間に合ったらしい・・・つかちゃん 寝坊したんだって(爆

そんな話していたら・・・ボクの声を聞き分けて kamiruくんがボクのところに・・(驚

つかちゃんと あっきーさんは迷子状態でしたので 5人でちょっとお話し。


そのあと 神様となんとかお昼ごはんして F1の予選観戦!すみません・・あまりにも熱中&人込みで300mmの望遠振り回せず 写真少な目です(汗
でも このQ1 なんとカムイくんやってくれました!! Q1 1位通過!! すげー。。




Q2もカムイくん頑張り Q3に進出!!




Q3は なんだか4台も走らないで終了。。。タイヤの優位性を考慮しての戦略みたいですが・・・おもろくない!
カムイも同じ・・走れよって思います。 そうすれば6位Startだったのに!!


で 1位:ベッテル 2位:バトン 3位:ハミルトン 4位:アロンソマッサ 5位:アロンソ
良い位置にアロンソいるじゃん♪ 頑張れよぉ!!




ベッテルガッツポーズ!

上位3人。


さてさて 本日最後の PCJ第9戦 決勝です。

ゆぅくん どんな走りするかたのしみ~。。




いよいよ スタートです!!

しかし このゆぅくんの飛び出し! 絶妙だったんですが フライングの提示が・・・(汗

早い段階で PITスルーって放送されたんですが すぐに30秒のペナに変更。。。


でも そんなの関係なく ゆぅくんの進撃は続きます。
Topには離されるものの 2位争いをほぼ全周にわたり繰り広げます!












最後に 1台抜かして 総合2位のポジションに!!


結果フライングで 30秒加算でしたが 良いレースですた♪

明日はF1決勝!! ゆぅくんのPCJ第10戦決勝もあります。 最後日 楽しみますよぉ~。。
Posted at 2011/10/08 20:25:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「17000rpmからレッドゾーンは痺れる http://cvw.jp/b/444260/47943234/
何シテル?   09/02 14:14
楽しくやってます。 宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

フロントバンパー外しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 22:47:04
運転席ドア内張り外し 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 18:45:32
カロッツェリア ナビ タッチパネル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 08:21:16

愛車一覧

カワサキ ZX-25R カワサキ ZX-25R
2024/7/3 2022yモデル新車購入 通勤用
マツダ ロードスター Pote改(ポテKai) (マツダ ロードスター)
富士チャンピオンレース仕様から 好き勝手に弄る仕様に変更です♪ 2015/12/12 ...
マツダ RX-7 セブンくん (マツダ RX-7)
ロータリー乗りたくて。
スズキ エブリイ ポテチ (スズキ エブリイ)
レースサポート用に購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation