• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZTTのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

HTT NAVIを買いました。

HTT NAVIを買いました。
超久しぶりの更新です(^^;


と、いうわけでタイトル通りけいおん!のナビを買っちゃいました~

↓はセットの一部です
あ、単三の乾電池はサイズ比較用ですのでセットには含まれておりませんw


右下がナビの本体
その上がおまけのステッカー
左下は画面カバー
その上は持ち運び用のカバン…桜高仕様ですw


起動するとこの画面が出て




これがメインメニューですね



実際のナビ画面

自車アイコンはデフォで唯です


澪しゃんに変えてみた

マーカーの色も各キャラのカラーになりますね
案内のボイスなども新規収録だそうです


まだクルマに乗せていないので動作状況などはわかりませんが、
ドライブがさらに楽しくなりそうですね~


なにやら走行距離に応じて追加要素が解禁されていくらしいので、
今度のMMFで岡山まで行くとどれくらい増えるのか楽しみですw


Posted at 2012/09/26 21:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月04日 イイね!

もったいなくて作れない…

もったいなくて作れない…
久々更新っす(^^


ちょいと片付けしていたら部屋の奥から出てきました

たぶん、レグのプラモはこれで全種かと思います

自分のと同じホイール(BBS LMF1)や砲弾マフラーのOPも用意してますが、
不器用な自分にはもったいなくて作ることができましぇん(汗

せめて予備のもう1コが手に入れば…


Posted at 2011/12/04 12:19:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2011年09月15日 イイね!

さて、今年は…

さて、今年は…今年の夏休みは例年より早めに取らされてしまいましたw

一応、どうするかは漠然と考えていましたが、
実際きちんと計画をたてていかないと、
楽しめないどろうと思っていましたが…


案の定ほぼ無計画で九州へ出発(aho



まずは計画通り(w 大阪より鹿児島は志布志までフェリーで向かいます
一応東京からもフェリーは出ていますが、
値段がびっくりするほど高く、
口コミの評判もあまり良くなかったのでこちらはパスしました…

ここでウチのレグは低車高ということで、
毎度お馴染みの低床車念書を書かされ、
乗船はほぼ最後で、トラック用の車庫にまわされました(これも想定内w)


一晩、およそ15時間の航海でしたが
個室が取れたということもあり、なかなか快適な船旅でした
ただ、大部屋に入っていた大学生のサークルの集団がうるさいったらありゃしない(´Д`)

朝9時過ぎに志布志到着
ここから数少ない(w 計画したポイント
本州最南端 佐多岬へ!
やはり去年最北端に行ったのだから最南端にも行っときたいですよねw

道中、のんびりと景色を楽しみながら走っていると、
すれ違ったパンダ(クラウン)が突如赤色灯をつけて急ブレーキ、Uターンしはじめた
「…はぁ、こんなところで何のイチャモンつけてくんだよ」
と思い、走っていたが一向に追ってこない
何だったのか?(´ω`)


で、ようやく展望台駐車場に到着
といってもここから展望台まで徒歩で20分くらい
南国の太陽が容赦なく照りつける中、
坂や階段の上り下りがキツかったですが
最南端の展望台からの眺めは素晴らしかったです


次に鹿児島市内を目指して垂水からフェリーで錦江湾を渡りました
短距離フェリーは初めてでしたが手続きとか一切無いんですね
まさに電車に乗るような感覚、切符を買うだけでした
鹿児島市内で白熊をがっつりと食べてきましたww



そしてここから一気に北上
今回は時間の関係上、大分・宮崎は涙をのんでスルー
熊本の某所を経由して佐賀県で夜を明かしました



次の日は長崎県は佐世保、海上自衛隊佐世保資料館へ向かいました
ここは日本の幕末から現代までの歴史資料等を展示していて、
入館料も無料で少しでも興味ある人にはオススメだそうで(^^

自分も太平洋戦争などに興味あるので、とても楽しみにしていました

細かいことは省きますが、2点だけw
東郷平八郎がとにかく渋カッコイイ!!
展示されていた空母「赤城」の巨大模型が神カッコイイ!!!
あまりに感動して涙目にってしまったのはナイショですw
それにしても写真撮影できなかったのが本当に悔しい!(><)

あまり時間に余裕が無いにもかかわらずたっぷり時間をかけてしまった(汗
それでもかなりの展示をスルーしてきたんですがね…

そしてこの近くにある佐世保バーガーのお店「ヒカリ」へ
お昼時ということもあり、店内は満席…
仕方なく店頭のベンチにていただくが暑い、
そして駐車場へ入るクルマがスレスレを通っていく
ちなみにこの店舗駐車場は非常にカオスなので大きなクルマはオススメできませんw


この後は佐賀県の武雄温泉へ
宿泊ではなく、温泉だけ(^^
ドライブの疲れを癒す、とても気持ちのいい温泉でした


そして最後は福岡県は博多市街へ
博多ラーメンをいただいきに♪
替え玉まできっちり堪能してきました(´∀`)
しかし、お目当てのお店周辺の駐車場が一方通行だらけでなかなかたどり着けない(汗
お店の周りを2周回ったところで諦めて目に付いた100円Pへ
それにしても駐車場だらけだw


これにて今回の予定は終了。
休みが短いので、かなり駆け足でしたが…

とりま、ナビで博多から自宅までの距離を計算すると、
距離1200㌔、時間は13時間と出ました
まぁそんなモンでしょうwww




帰りはのんびりと休み休み帰りました
ちなみに今回の走行距離は約2700㌔
燃費は平均9㌔ほどで、エアコン使っていたわりにあまり悪くなかったですね




ここまでの長文にお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2011/09/15 21:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年06月01日 イイね!

痛車にしちまった

痛車にしちまったというわけで…


某所で好評を博した(!?)100円GTーRですが、


ノリと勢いで痛ラジになってしまいましたw


まぁ、何分素人ですので完璧とは言えませんが、
所詮自己満レベルですので…

画像は自粛しておきます(^^;



































ついでにレグも、もうちょっとだけ痛くなりました




Posted at 2011/06/01 15:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2011年05月08日 イイね!

LEXUS LFA 納車!!

LEXUS LFA 納車!!LEXUS LFA です










皆さんには黙ってましたが、本日ついに納車されました




ついつい衝動買いしてしまいました(汗






シリアルNo.は1900



カラーはホワイテストホワイト



シートは赤レザー



ノーOPです































価格は$$¥13,070(!)














スケールは1/18(!!)














メーカーはAUTOart(!!!)











ってことです、はい(´ω`)















Posted at 2011/05/08 02:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「S.A.D.O http://cvw.jp/b/444278/42009746/
何シテル?   09/30 19:05
基本的にガキの頃からクルマ好き クルマ弄りは自分は知識・技術(あと時間)が無いので殆どお任せ状態(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
ステーションワゴン、そのホットモデルが好きで探した先にこのコが居ました。前のレグは外見等 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
カオが気に入って買ったレグ。しかしテンパチではパワーがイマイチすぎたので…、3年でVR- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation