• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZTTのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

ライブ終了~

ライブ終了~先ほど終了しました! 


年がいもなく飛びまくりました(汗 

ちなみにチーム澪でした(謎




明日は筋肉痛で仕事に支障出まくり確定ですね(><) 



これからのんびり安全うんたんで帰ります







少しですがフォトギャラアップしました↓

こちらからどうぞ


Posted at 2011/02/20 20:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2011年02月20日 イイね!

本日は…

本日は…久々のブログアプもクルマネタでなくすいません(汗


というわけで、本日はけいおん!!ライブのためさいたまスーパーアリーナに来ております 


朝9時からの物販に並ぶため、5時頃到着 
駐車場は無事確保したものの、すでに会場周辺に2千人くらいはいるんじゃなイカ? 


とりあえず並んでみたものの、すごい人の波… 
自分が買っている最中に完売品が出ましたが、ギリギリ間に合いました。
何とか11時半頃に買い物終了

写真はほんのごくわずかな部分です(見づらいですが) 



これからひと休みして、ライブ本番に備えます 
Posted at 2011/02/20 12:51:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年11月14日 イイね!

いい迷惑だ


何やら今日ウチの近くにオバマが来たらしい 

自分はちょうど出掛けていてわからなかったのだが、近所の人の話だとリムジン入りのヘリでやって来て、鎌倉を観光してきたとのこと 
その前後に付近をしばらく通行止めにして、このあたりでは未曾有の大渋滞を引き起こしたという…

自分が帰ってきた頃には渋滞はほとんど無くなっていたので、直接被害は受けていないものの、実際近所は大迷惑だったようでした 
Posted at 2010/11/14 18:01:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月31日 イイね!

車両入れ替えのお知らせ

車両入れ替えのお知らせえ~、




この度とある事情により





デリカD:5に乗り換えました…
















親父が!


ヽ(´▽`)/ ニャハハ!

Posted at 2010/10/31 18:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月12日 イイね!

今回は約2000㎞ 

今回は約2000㎞ 水曜日より、夏休みを頂いたので、ノープランでしたがw
突発的に思いついたので、行って来ました

でっかいどう北海道へ!!!


まずは行き方…

最初から疲れるのはどうかと思ったので、
茨城は大洗港からフェリーで一気に北の大地まで!



…と、思ったら首都高の事故渋滞にとっつかまってしまい、
予約した便に間に合わず… orz

いきなりな事態に早くも心折れかかりましたが、
何とか6時間後の次の便で予約を取り直すことができ、
事なきを得ました

今度は出港2時間前に受け付けを済ませ準備OKです
…が、しかしオイラのレグは車高が低いので、
乗船は最後の方になるとのこと、やっぱり orz
待ち時間長っ

およそ1時間半ほど待たされて、
ようやく乗船です
おっかなびっくりなw乗船を済ませ、
船室へ着くと、早くも出港のお知らせが
あれ?4人部屋なのにオイラ1人なん?
ビバ平日!!!
とっても快適な18時間(!)の船旅でした


船に乗って翌日(9日)の夜www
苫小牧港に到着


ここでまず問題が…
約10年落ちのオイラのナビ君
最近GPSの受信精度が芳しくないのですが
大洗からワープしてきて、いつ現在位置を拾ってくれることやら
と、心配していたのに…
船から下りて3分も経たないうちに苫小牧に居るしwww


では、早速いってみよう!
ということで、まず目指すは日本最北端の地、宗谷岬!!!
苫小牧からはおよそ400㎞くらい、何てこと無いです(^▽^) v

夜の道央道と国道を走り、
約4時間ほどで最北端の道の駅「さるふつ公園」に到着
ここで「う~ん」と、ひと伸びして空を見上げたら、
星空の何とすごいことか!
山の上でもないのに正に無数の星々がきらめいている!
あんなすごい星空は本当に初めて見た、マジ超感動した!
すげぇョ北海道


翌朝(10日)
8時頃に道の駅を出発し、
いざ宗谷岬へ
観光客がいっぱい居る、当たり前か
故になかなかクリアに写真が撮れない…


なぜか間宮林蔵とのツーショットが大人気でしたwww
おじーちゃん達早くどいてョwww

ひとしきり写真も撮ったところでデジカメの電池が切れました orz
ビバノープラン!!


この後、稚内市へ
ここで最北端の絆設置店にてサブカを大隊登録www
平日朝一ということもあり、地元プレイヤーとの交流がはかれませんでした…





さて、思いつきでやってきた北海道ですが、
お土産はどうしよう?
ということで、札幌在住のモバ友(JK!)にオススメを聞いてみたところ
小樽の「LeTAO(ルタオ)」という洋菓子店を紹介してもらいました
稚内から小樽まで…これもだいたい400㎞…むぅ、無問題ナリ

昼間の移動だから5時間くらいと予想
計算上、営業時間内には間に合いそう





ところがぎっちょん、
道央道に入るまでは順調だったのに、
何と三笠から岩見沢まで事故通行止め!!! orz
超渋滞&2次発生事故が数件…
このままでは、LeTAOの営業時間には間に合わないかも(><)

しかし、地元ドライバーは正直ノーマナーな感じがしました(勿論一部ですが…)
合流の譲り合いがだいたいは1台ずつ入れていくものですが、
見てると、絶対譲らん!とばかりに強引に詰めてくるクルマが何台も…
これじゃぁ2次発生事故も起きるというもの
その大地のように広い心を持ってくれるといいのですが(´ω`)


とか何とか走っていくと、
何とかLeTAOに到着
間に合ったヽ(´▽`)/
さすがに生洋菓子は買って行けないので、
クッキー系のものを購入しました


さあ、あとはラーメンだが
何も情報をリサーチしてないのでどーしよーもない orz
行き当たりばったりで札幌市内のラーメン屋に突撃!
チェーン店ぽいけど違うようなそんなような!?
店の名前も忘れちまったし

味噌ラーメンを頂いたが、濃厚でコクもあり野菜も具だくさんでメチャウマ
さすが札幌、てけとーに選んだ店でもハズレじゃなかった



んじゃ帰るべ(え、もう?
ってことで、帰りのフェリーは八戸行きで
帰りはおおちゃくしません、走るの好きですからwww
新潟行きも考えたんですが、便が無かった(残念


今度は車高低いクルマは乗船が最初でした
うほっポールポジション?
と思ったら大阪ナンバーのグランビアに先を越された orz

しかも今度の客室がエコノミーの大部屋!
行きの時とは180度反対の快適度ゼロ!
それでも、7時間の航海のうち5時間ほど寝れたので
まあ、良かったかな?

して11日朝8時、八戸に着いたらめっさ大雨だし
聞ーてないョ(汗
 
八戸から家までは約600㎞でした
もちろん、どんと来いですwww
八戸から東北道蔵王ICまでモーレツな雨(時に小降り)でした
その先は降られること無く家までたどり着けました


実は今回ちょっと燃費にこだわって走ってみましたが、
給油
1回目 9.2㎞
2回目 計算忘れ orz 9㎞は出てたはず…
3回目 9.8㎞
4回目 9.0㎞
5回目 10.2㎞
ATでこの数字はまあまあではないでしょうか?
今回の北海道旅行での走行距離はタイトルどおり約2000㎞でした
ちなみに先月末からの2週間ちょっとを合わせれば約3600㎞となりました
もうね、アホかとバカかと…

ウチのレグもさすがにお疲れでしょうから、
しばらくは遠出は控えます(予定)




ここまで読んで頂きありがとうございました&お疲れ様でした
書くのに2時間掛かりましたw、これでも結構省略したんですが…





Posted at 2010/09/12 04:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「S.A.D.O http://cvw.jp/b/444278/42009746/
何シテル?   09/30 19:05
基本的にガキの頃からクルマ好き クルマ弄りは自分は知識・技術(あと時間)が無いので殆どお任せ状態(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
ステーションワゴン、そのホットモデルが好きで探した先にこのコが居ました。前のレグは外見等 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
カオが気に入って買ったレグ。しかしテンパチではパワーがイマイチすぎたので…、3年でVR- ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation