• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪たくちゃん♪のブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

限界のその先へ

限界のその先へ俺の車って日本人より外国の方のほうが気に入ってもらえてる気がします。



最近はというとフーガに変化はありません。













いろんな角度から撮ってみたり、撮っていただいたり。

やはりリアの被り具合抑えててもフロントが…

北海道のショップ紹介してもらったのですが忙しいみたいでなかなか出来ずということで、メンバーだけでは足りずにフレームまでとなったらお願いしますということになり、

山形アピアランス杯でも話しさせて頂いたガレージエクセレントの浦田さんにお願いすることに。

しかしメンバー中古が見つからない…

CKV36と共通っぽいが微妙に違っては困るしで、10日くらいで出来るということだったので、それなら外して送っちゃおう!


となりまして早速必要工具としてこいつを購入。



エンジンクレーン笑


昨日届いたので組み立て




でかい!


絶対今回使ったら邪魔になりますね!笑


てことで本日仕事後に作業開始。














加工だしてる間にエンジンマウントのスペーサー作ろうかな^_^


今回メンバー上げるので、触媒もストレートで上げて、それで理想に近づけるかな
Posted at 2016/07/19 23:23:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月22日 イイね!

山形アピアランス&ヒッツ杯2016

行って来ました。

初フェリーに、初道外イベント!
息子も連れて楽しみました(^○^)

三歳未満は酔わないから薬はありませんとツルハの店員に騙され、
息子が吐いて初日から大変な目に(;´д`)


仙台ついてまずは牛タン!

利久へ♪

美味すぎます((o(^∇^)o))







牛タン寿司も頂いちゃいました(^○^)

息子達も合わせて昼から約8000円!ワーォ笑
ついでに牛タンお土産20000円笑

でも美味いのでしょうがないす♪

その後は山形向かい山形物産展等行きお土産購入(^○^)


イベント会場搬入が朝4時からというので
スーパー銭湯でゆっくりし向かいました。




途中SAでやぱフロント寂しいなと余ってたEZLIPつけることに笑






時間あったのでちょいと休みいざ会場へ。



搬入しイベントスタート






エアロ変え、黄色に全塗とオーディオ組んだ友達と(*´ω`*)








有名車や、尊敬してる人等たくさんいて、色々と話しさせて頂き

ようやく私の中のモヤモヤが少し晴れそうです( ´∀`)

それが出来れば私の理想の85%にはなるのではないでしょうか♪

初の道外イベント参加は楽しく過ごさせて頂きました(^○^)

見てくださった半数くらいはスカイラインだ!とフーガと気付いてくれない方多数゜゜(´O`)°゜
まだあまり認知されてないんすね~(^-^;
おっ後期と言ってくださる方や、前後のツラを見てすげー!と言ってくれた時は嬉しかったです(^_^)

K'sworks杯の時もですが、私にはツラとバランスでしか見せれるとこがないので笑

山形に来て、本州の方に言われるのはやはり違いますね!
ツラだけでも認めてもらえたんだなと(´∇`)


みん友さんにも会えました♪(*^▽^*)

GrauFugaさんも会いに来てくれ、わざわざお土産まで頂いてしまいありがとうございました(*^▽^*)
彼も後期移植したいということで楽しみです( ´∀`)
あれの方も楽しみすぎます♪



表彰式ではまさかのセドグロフーガ部門で3位を頂けました( ゜o゜)







投票してくださった皆さんありがとうございました!

一緒に行った友人は総合敢闘賞頂けました(*^◯^*)



帰りはフェリーまで時間なく、会場から出るのに動いてくれたスタッフ、車移動してくださった方、ありがとうございました(^_^)

おかげで高速もぶっ飛ばしノンストップで走った結果早くに着き、
旅の思い出の締めにまたまた利久で牛タン食べてから乗船いたしました笑



イベント主催者、スタッフの皆さん、参加された皆様のおかげで楽しく過ごせました!

またいつか本州イベントに行けたらななんて思っております。


会場内での写真は後日載せたいと思います(^_^)




Posted at 2016/06/22 20:44:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月17日 イイね!

過酷な4日間。

6月19日 アピアランス&ヒッツ杯に出れなくなった友達の代わりにエントリーすることになり本日フェリーに乗船するわけですが、

6月12日 第1回 K's works杯 を終え、

13日早朝タイヤ交換のため外して、昼休みに預けに、







んで夜、最初の事件発生…


リアは届いたがフロント届きません。









9キロ入れ1日放置することに。


同日届いた物があります。

ブレーキキットです。
早速仮組み





やはりリアはこのままではつきません。

ヤフオクで51エルグランド用で出てまして。

色々調べるとどうやらエルグランドに曙キャリパーポン付けできるみたい。リアドラム内径も190mm

いけるじゃん♪と喜んでるとキャリパーが外側に離れてつくみたいでパッドが全面綺麗に当たらないと。


てことは逆だとローターとキャリパーがヒットするってことだから、ブラケット作ってもらうかスペーサー作ればいけるねと。



そして後輩に旋盤依頼したら取りに来てくれました。ありがとう♪

買えたら買ってみるかというノリでオークション終了1分前に自分の出せる金額で入札!

で買えました笑


私はいつもオークションでは、小さい額で何回も競りません!
昔はそれでしたが、それだと競ってる人達はあともうちょいならなんてどんどん落札金額上がって、買えても当初の予算少し超えてたりなんてあります。

それなら終了1分前にたとえばこの商品は25万までなら欲しい!となれば25万入札。

競ってる人達が終了時間忘れてたらラッキーだし、入札何回しても高値更新出来なく諦めさせるとい作戦でやってます笑

試してみてください。

意外に安く買えてます^_^



話しそれましたがその日は終了。


14日早朝。バンパー脱!








typeSバンパーが塗りあがるので外しておきます。

仕事行き、10時休憩でトルクスのボルト地元で在庫してるとこ無いかとFacebookで聞いてみる。




すると地元の先輩が売ってるとこ教えてくれたので、昼休みぶっ飛ばして買いに行きました。


5mm長めのを♪

ついでに金物屋に行き5mm厚のものを探しに行き、良さげなのあったから購入。


15時休憩
スペーサー製作







夜、旋盤完了したローター♪



わかります?

ベルハウジングも研いでやった( ´ ▽ ` )ノ笑

フロントは同じサイズだからOK
リアがね、3mm厚かったんです。

色々考えましたよ…

しかし今よりキャンバーつけたらバランスが、トップのツラは簡単に出来るが、下げた時の前後リムのツラも今のレベルまで調整するのに2日じゃ無理。

そこで閃きました。


ベルを誤差分削っちまえばいいじゃん!と暴挙に出てやりました!笑

強度大丈夫?とか聞かないでください笑

サーキットで使うわけでもないのできっと大丈夫。

きっとね笑





バッチリです!

ワークのスーパーローでも当たらず




15日早朝から出勤。
キャリパー塗装の下準備



文字消したくて旋盤も聞いたんだけどうちの機械じゃ固定出来ないから出来ないと言われたので、研ぐのはハンドポリッシュで慣れてますのでキャリパーはブラッシュドにしてやりました^_^

ずっと雨な為塗装は出来ず。

タイヤは届かないためリアの245をフロントへ…

走行車高あがるな…

道外でタイヤ落ちたなんてトラブルよりはいいか^^;
来週組んで走ってタイヤ届かせよう!


夜、バンパー交換






どっちがお好き?とFacebookに載せたらみんな標準バンパー( ̄▽ ̄)笑

たしかに…

フロントだけラインがシャープ過ぎなんだよね〜

まぁ時間ないので今回はtypeSバンパーで


16日 早朝出勤笑

キャリパー塗装
シルバー黒にしようと思ってたがジムニーの青あるよというので青いってみました。






ヒーター全開のミラバンの中へ



乾燥後



際ブラッシュド





んで昼休み。


相変わらずの雨…

工場内ストーブたき、ヒーター全開スタンバイOK。

今日しかないからやるしかない!

クリアー塗装!!


白〜く



白〜くなっていきます( ̄▽ ̄)



終わった…



乾燥後ケンマロンでこすると、
白いのは消え青が薄めに。

これはこれでアリじゃない?笑


再クリアー吹いても雨のせいでまた白くなるだろうし。

時間ない中よくやったさ笑


先輩にも早出してもらい塗ってもらって感謝です。


夜、取付け。



エア抜きし試運転。


常に異音( ̄▽ ̄)

ヤバイ!ローターとキャリパーヒットしてるのか?と

ジャッキアップしてみたらバックプレート一箇所ガッチリ当たってた笑


試運転でツルハに酔い止め買いに。

うん大丈夫♪









疲れはてました…


子供たちの風呂入れや寝かしつけも15、16日は出来ずで嫁ちゃん申し訳ないです^^;

珍しく文句も怒りもしない嫁。

今回だけは大目に見てくれたんでしょう^^;



さぁ息子達連れて今晩乗船♪

雨だから揺れるのか?笑


Posted at 2016/06/17 07:12:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

北海道イベント1発目

昨日
K'sworks杯に先輩と行って来ました(^ー^)

トップイーグル河野くんのR8やっと見れました♪











格好いい車たち見るとテンション上がりますね(*´ω`*)

俺的にはGSがツボでした!







色々撮りましたが時間ある時PCから載せたいと思います。



久々のイベント楽しく過ごしまして、表彰式。

ショップ賞で、先輩が先に呼ばれ娘と32で写真♪
いいな~それ!なんて思ってると私も呼ばれました。


FIST賞頂きました(^○^)
真似して大翔にトロフィー渡してフーガとパチリ♪




その後、車乗りくっちゃべってると、







駒さんにお前だべ!呼ばれてるぞ総合! と。
意味もわからずステージへ。



そしたらなんと総合チャンピオン!(゜〇゜;)?????

イベントよく行ってた数年前でさえ最高セダン1位。



それが総合取れたなんて夢のようです。



自分のフーガが総合取れる車だとは思っていません。
実際まわりは凄い車だらけ。




そんな中フーガは後期移植という前例がない中やっちゃってるという
まぁ旬な車っていう評価が強かったのかなと解釈しております。



でも見てくれた方からツラヤバイすねとか言って頂けたのは凄く嬉しかったです!
ツラとバランスを考えながら作業してたので最高の褒め言葉を頂けたこと。



奇跡的に頂けた総合チャンピオン。



















そのレベルではないのも自覚してます。
それでも気に入ってくれて投票してくれた皆様 本当にありがとうございました!



主催の伊東くん、スタッフの皆さんお疲れ様でした。


最高の記念になりました!
Posted at 2016/06/13 15:21:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月07日 イイね!

ここ数日の悩み…

それはタイヤサイズ。

現在
フロント10Jに235/30-20
リア 10.5Jに245/30-20

全然今のサイズでいいのです。本来は。


しかし日産車の悲しい部分でもあるフロントメンバー…


ここが異常に低い!




このリムちょい被りでメンバー着地…




今のでも悪くないんだけど

35偏平にしたらフロントまだリム被らせれる。

そこで数字上でどうなるかと

235/30-20 649mm
235/35-20で672mm

23mm…
11.5mmも大きくなったらハンドルきる時痛過ぎる…

しかしフロントメンバーには優しい。

後輩に225/35-20いきましょと言われたが、ヤバイべ^^;と画像検索。




HAIDAというメーカーのはいけてるね。

他は明らかにやばそうなのもあったが…

225/35-20は外径665mm

外径はたしかに理想!

16mmだからフェンダー間8mmくらいならなんとかなるし、全下げでリム被せれる。

しかし聞いたことないメーカー笑
そして安すぎる!笑

試すのにはありかな?

225/35試すか
現状通りネオテク235/30か
ネオテク235/35に変更か
一回履いてみたいINVO235/30か。

優柔不断…笑




んで悩んで悩んだ結果



に決定!
正直INVO1本で4〜5本買えるHAIDAも気になるし試してみたい気もしたけど

ただでさえ飛ばすし、引っ張ってるしなので信用出来る方に。

そして外径23mmもでかくなるのはやはりちと辛いので現状の235/30に笑


結局現在のサイズのままネオテクから履いてみたかったINVOにしただけ笑


でもまぁ数日の悩みからは解放されました笑


タイヤ届くまではとりあえずネオテク組み替え^_^
Posted at 2016/06/07 20:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「この写真好き過ぎる😍」
何シテル?   08/15 15:49
平成30年から地元登別で車屋さんやらさせてもらってます。 令和1年11月 スープラ着 オールジャンルで車好きなんでよろしくお願いします(^O^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春はもうすぐかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 08:08:29
YOKOHAMA ADVAN Racing GT Premium Version 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 23:46:38
メルセデス・ベンツ(純正) USBアダプタケーブル (約20cm) (タイプC&A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 20:15:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
C220d AMGライン フルオプ 色はモハーベシルバーと決めてました。 やぱ黒も迷い ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
マイナーチェンジの情報得てすぐに注文し 納車が確かR4年2月。 63キャリーからの入換え ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
2021年4月オーダー 2021年11月3日納車笑 北海道の冬に納車なので、 バイク ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
2020年購入し 少しずつ弄ってます。 やる暇全然ないですが😅 とりあえずホイール ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation