• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪たくちゃん♪のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

みーちんぐ。

苫小牧であったので覗きに行ってきました♪

何十台いたんだ?ってくらいいた(笑)


シーマ降りてからこんなとこ久々。

みなさん凄いですな~という感想。おじさんになったのかな?(笑)

俺があの中で好きなのは三台でしたが写真も撮るの忘れてました(^-^)


昔の仲間も今もやってて凄いなぁいいなぁ~♪って感じでしたが、


マークIIの純正エアロ好きでミドルに乗り換えたわけですが当初の予想以上にマークIIにハマってます♪

てか惚れましたね(*^^*)

1J好きな人の気持ちが少しわかりました♪
俺の場合は1Jサウンドとかより外観や乗ってて楽しいという点でですが(^-^)


四角く薄い。旧車の雰囲気も出してるけど古臭くも見えない矛盾(笑)


ミドルだけどそこまで狭いって思わんし。
リアなんて乗ることないからね(*^^*)

家買うまでの繋ぎなんて考えてたけど長く乗りそう!


嫌な冬来ますが来春が楽しみでもあります♪
日産よりフロント難しいからそこでも楽しめますね(*^^*)ずっと日産だったからなのかもですが(笑)

ただ車高調は最高に楽しい♪


結果何言いたいか良くわからん日記ですいません(-_-;)




あっ。友達のローレルとうとうインナーやります♪
許可出たので来春インナー切って叩いてとやったります(^-^)v


Posted at 2011/10/30 22:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

アッパー交換。そして色々実験w

アッパー交換。そして色々実験w
昨日フロントウィンカーをデイライト化の右完成。

左は途中までやり、残りはLED待ち。


んで今日はクスコアッパーとKTCロールセンターアダプター届いたので装着♪


簡単でいいですね♪車高調整しても30分くらいかな(*^^*)






色がバラバラ(^-^;

近々塗装かな(笑)




やはりフェンダーのミミちょい広げしてやらなきゃです。




んで





我が子と遊び(笑)







手に入れたエアコンパネルやスイッチ等をバラしまくりLEDか出来るなと確認。こちらもパーツ待ち。




それからコーナーとテール一式も手に入れたので

ブチールじゃなく接着タイプのバラシに挑戦!
いらないコーナーで(笑)


ヒートカッターでやるが時間もかかるしダメですね(>_<)




加工やられてる方、接着タイプはどうやって切ったりしてバラしてますか?

教えていただきたいです!(^-^)
Posted at 2011/10/28 20:21:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

LED 2日目



はんだごてが悪いのか溶けあまい気がしたので、

今日ははんだごて新しいの購入してついでに1.0mmのはんだも購入!



作業が早くなりました♪

慣れてきた+道具で昨日より捗りあっという間に出来た♪





点灯チェック!





ついた~♪



早速ウィンカーに装着し、レンズ付けようと思ったらコーキング買うの忘れた(>_<)






レンズ装着前。メッキシートもあるがレンズつけた時黒の方がかっこよかったので貼らずに塗り塗り。




63個使ったので左の分足りなくなり、週末までこないので今ある分だけやったらすぐ出来た♪





スピードアップしてる(^-^)v


とりあえずは週末までお休み(^-^)


んで明日は知り合いの解体屋にマークII後期入ったということで加工に使えそうなもん探しにいってきやす♪

Posted at 2011/10/27 00:19:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

LED


皆さんやっておられますよね♪

やりすぎてるのは好きじゃありませんが
ヘッドライトやテールをやりたくてですね。

いきなりやってミスるのもなぁ~ってことで

まずは練習♪


バンパーウィンカー嫌いてか、そこはフォグでいいじゃない?(-.-)と思ってるわたくしでして強制フォグにしつやろうかと思いましたが


このサイズは練習台にちょうどいいじゃないですか(笑)

ウィンカーリレー変えてハイフラしなくして、

バンパーウィンカー外しそうちゃいました(笑)



昔から小さいもののレンズばらしは熱湯でやってます(笑)

早いんだもん(^-^)/



こんな感じ(笑)






五分もおけば


パックリ♪





厚紙で型取って基盤カットし


LEDの配線方法や抵抗のこと考え、悩む悩む。



結果どうせ練習だものやっちまおうと♪


四列もかんがえたけど間隔狭すぎるかなと思い切り三列に。



並べてみた(*^^*)



おっ♪3列てことは縦で考えたら三個ずつだから抵抗一個ずつでいけるしょ♪ととりあえず全部はんだ付け。



繋ぎと抵抗もつけていくがちゃんと点灯するのか?と不安になり





ここまでやっててんするか確認しに行って点いたので今日は終了♪



だって






息子と遊ばなきゃ♪




じゃないと…






こんな顔されちゃう(⌒0⌒)/~~



それより凄い顔で睨みきかしてくる嫁さんもいますから( ̄▽ ̄;)



Posted at 2011/10/26 01:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

カッコイイ!!

カッコイイ!!ドリ天に出てたラメったグリーンの
マークII顔の100チェイサー♪

あれ見て確信!

やっぱりリア出してツライチがカッコイイ♪





ノーマルフェンダーだと何か寂しくてね↓
ツライチでも車高普通だし、でもこの車はツラウチにはしたくないし(>_<)

と、ここ最近思ってたのですが
グリーン100チェイサー見てやっぱ出そうと思います!


嫁さんの目があるので来春以降にはなっちゃいますが(^-^;




ツライチでさらに落とすならやるしかないですね(笑)
ちょこっとワイドでちょこっとアーチ上げ♪



そんなこんなで寒くなってきたからめんどくさくなる前に冬支度しようかな?


でもアッパーアーム金曜くらいに届くから付けてみてからにしようかな(*^^*)



ちょい寝かせでハンドル全切り出来たらいいなぁ~
出来なきゃミミの角度バレない程度につけなきゃなので↓


基本純正意識で!




それにしてもかっこよかった♪
勝手に載せちゃいけないと思うので載せませんがあの方みんカラやってないんですかね?

エアロも純正使ってるのが素晴らしい♪(*^^*)

Posted at 2011/10/24 00:38:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この写真好き過ぎる😍」
何シテル?   08/15 15:49
平成30年から地元登別で車屋さんやらさせてもらってます。 令和1年11月 スープラ着 オールジャンルで車好きなんでよろしくお願いします(^O^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
91011 1213 1415
1617181920 2122
23 2425 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

春はもうすぐかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 08:08:29
YOKOHAMA ADVAN Racing GT Premium Version 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 23:46:38
メルセデス・ベンツ(純正) USBアダプタケーブル (約20cm) (タイプC&A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 20:15:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルシー (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
C220d AMGライン フルオプ 色はモハーベシルバーと決めてました。 やぱ黒も迷い ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
マイナーチェンジの情報得てすぐに注文し 納車が確かR4年2月。 63キャリーからの入換え ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
2021年4月オーダー 2021年11月3日納車笑 北海道の冬に納車なので、 バイク ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
2020年購入し 少しずつ弄ってます。 やる暇全然ないですが😅 とりあえずホイール ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation