• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむスポッツのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

Go To 沖縄 day3

Go To 沖縄 day311/3 曇り⇒晴れ 風が時折キツイ日になりました。


昨日宿泊した宿のすぐそばの海岸へ出てみるとこに。今日は朝からどんより曇り空&風が強い幕開けに。


昨日嫁さんがココに出た時は、階段状の部分まで海が満ちていたとの事です。


向こうに古宇利大橋が見えます。
宿に戻り昨夜コンビニで調達した朝食を取り準備を済ませ出発です(^^♪


宿泊した施設は古宇利島内の一棟貸の宿でした。周りは畑で何にもありませんでした。


古宇利島大橋を後に走り出します。


海岸線は波が大きく、風も強く。


こちらの道の駅で小休止。


前の浜は比較的穏やかで、雲も切れてきました。すぐに天候が変動しますね。


最初の目的地前の奇岩を撮影。


そこからの景色です。


で、到着。やんばる国立公園の大石林山です。奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなどさまざまな表情を見せる大石林山で、非常に歩きやすい散策コースが4つありまして、全て廻りましたが1時間半ぐらい掛かりました。


こんな所を歩いていきます。


この岩山も登ります。


あと、至る所で大きい蝶が乱舞してました。


岩山を抜けるとこんな展望台も現れ、与論島や沖永良部島なんかも見えることがあるそうです。


イイ景色だ。


宇宙人の化石?


ガジュマル。


突然ヘリが現れ、すぐ近くを轟音を響かせ旋回してましたが、何かあったのか??


ここでは結婚式も行われたそうです。凄い樹ですね。


生き物たちも。沖縄のセミは鳴き声が違いますね。


ナナフシは超久しぶりに見ましたね。
この大石林山は楽しめました(*^-^*)

次行ってみよう!


そこから近い岬へ。


辺戸岬です。


先程行った大石林山が見えます。あそこに登ったんですね。


キレイねぇ(^^♪

では宿の方向に向かいつつ、大幅に遅れた昼飯を食いたかったのですが、なかなかないんですよね。


で、結局午前中に訪れた道の駅まで戻り、昼飯?いやおやつの時間か?


旨かったとデス!


こちらにも寄ってみました。


なんとこれが市役所とは。


奇抜なデザインですが、老朽化と言いますか内部も随分古い感が。


宿着く前にもう一軒寄ることに。万座毛です。


去年来た時は工事中でしたが、つい最近完成したらしく、立派な施設に変身してましたね。


夕景は残念ながら雲に阻まれました。

では宿へ。(*^-^*)


今宵の宿はハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄です。


リゾートホテル感が満載ですね。


ザ・アイランド(本館)でチェックインし・・・


これに乗車し・・・・


別棟のザ・ビーチハウスで宿泊です。そこからの眺望はご覧の画像で、プライベートビーチとザ・アイランドの全景が見渡せました。
Go To のおかげで贅沢にリゾートホテルを満喫させて頂きます(^^♪


では、ザ・アイランドへ夕食に向かいましょう\(~o~)/


本日のメニュー、食事代も25%オフ!!


カンパイ!










コロナに負けるな!ガンバレ飲食・サービス業界!!


で、最後のデザート、バリウマでした。ホテルってスィーツもイイもんね。


食事の後はホテル内を散策。


では部屋へ戻りましょう。


ベランダで夜風にあたりながら、また一杯(^_^)v


3日目終了。




Posted at 2020/11/16 23:27:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2020年11月14日 イイね!

ないなぁ・・・

ないなぁ・・・本日久しぶりにDラーへ。

目的は、エアバックリコールです(*^-^*)





数年ぶり?のDラーです。

エアバックの交換ですが・・・・


NEW4シリに会えました。(-_-)


今風のデザイン。


我が愛機のアナログ的な所と比べてはNGですが、進化具合が凄いですね。


無事にリコール作業も終わり、


アプルドカーをガン見(^^♪
したりしましたが・・・・・・・・・・・・


やはり、このグリルは・・・・・


















ないなぁ。
















やはり私にはコイツが一番です(*^-^*)

Posted at 2020/11/14 23:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

Go To 沖縄 day2

Go To 沖縄 day211/2 晴れ 今日は月曜日ですが、有給をとってます。


ホテルの朝食デス。


遅めのチェックアウトでいざ2日目のスタートです。



まずはこちらへ。残波岬です。


こわっ。こんな所で釣りをされていましたが・・・


凄い魚を釣っておられましたよ。


この方達は何をやってるんだ?潜るのか??


公園内の巨大シーサーと。

次の目的地の前に寄り道。


道の駅かでなです。駐車場工事中。


当然米軍の戦闘機狙いでしたが・・・


飛ぶのはヘリばかり(*´Д`)

即出発。


海中道路へ来ました。そこから見える景色は最高ですね。


ノートのブルーも映える?


嫁と娘は速攻で靴脱いで沖へ( `ー´)ノ


キレ~♪、とアレ?また飛んでますね。


あまりにも気持ちよさそうで・・・・


私も着水。


コンデジ画像、白っぽいなぁ?

次行ってみよう!!

海中道路を走りますと4つの島がありますが、浜比嘉島へ向かうことにしました。前回の沖縄では行ってないんですよ。


お昼過ぎでしたので、飯食いにこちらへ。


古民家食堂てぃーらぶいさんです。


それぞれが違うものをチョイスしました。


すば?と言うんですね。

で、腹が満たされた後は島内を徘徊。


こちらへ。


浜比嘉大橋が見えますね。


こんな所を散策。

次行ってみよう!


宮城島の果報バンタ!


ここも超絶キレィ!!ブルー&ブルーでした\(~o~)/

で、次は世界遺産の城跡へ。

到着後、城跡内敷地を歩いていますと、バラバラと飛行物体の音が。


でた!オスプレィ!!不謹慎ですが、興奮してしまいました。


城跡地へ到着。




よくこんなところで景色みとんな!?




私には・・・・、無理。


足早に撤退です。(笑)


その後も城跡内を散策。




全景はこんな感じです。


世界遺産の中城城跡でした。

それでは本日の宿へ向かいましょう!

本日の宿泊は一棟貸の宿で、晩飯&翌朝の朝飯もありませんのでチェックイン後、食材の調達へ向かいました。
(^^♪

で、晩飯はこちらへテイクアウトで連絡注文しました!
古宇利島のとり好さんです。


エエ感じや!!\(~o~)/


この親父さんもエエ感じや!!(≧▽≦)
ここで飲みたかった!!(*'▽')


地元のスーパーで色々購入(^^♪


では乾杯。


旨い!


牛タンもあるでよ(^^♪


こちらが本日宿泊する部屋。ベッドルームには枕が三つありますが、当然私は追い出され一人和室で布団を敷いて・・・


青春時代に聴きまくったこのお方の歌をアテに・・・・


飲みました(^^♪

沖縄2日目 完
Posted at 2020/11/08 22:47:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2020年11月08日 イイね!

紅葉ドライブへちょっとその辺。

紅葉ドライブへちょっとその辺。昨日ゾロ目をゲットしました。


で、本日サクッとその辺紅葉ドライブへ。




到着。ここから山の中へ。


今年はどうだぁ?


殆どクルマが通らないのでゆっくりできます。


少し暗いのが残念でしたが、キレかった(^^♪






そして目的地へ到着しました。関西電力さんの長谷ダムです。


去年もココへ来ました。


無料駐車場にトイレもあって穴場的な場所か?


空いてるので密にもなりません。


先客さんはライダーのみ。バイク欲しい。


何してる?で上げた画像です。


旨い~♪








鮮やか~♪


こちらはグラデーション、まだ完全に赤になってません。少し早過ぎたかなぁ?
去年より10日ほど早くきましたからね。




それでは帰りますか。



走行距離:往復で約185キロでした。
Posted at 2020/11/08 17:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月07日 イイね!

Go To 沖縄 day1

Go To 沖縄 day111/1~5の5日間で、Go To トラベルを利用して沖縄へ行ってきました。

行ってイイのか?
そしてまた1回の沖縄か?愛車で行ける本州~九州までの候補地を2回遠征するか?
で大いに悩みましたが、観光地で成り立つ沖縄のSNSや報道を見ると、来てくれんな!もありますが、来て欲しい!の意見も大いにあり、最終的には嫁の意見&希望もあり沖縄へ決定した次第です。

また今回は嫁が18年勤めていた病院を退職するにあたり、慰労目的が大半の理由でした。お疲れさんでございました。

コロナが流行る前に去年も行った沖縄ですが、二回目の今回はどんな様子だったのか?いささかの不安を伴い出発です。

11/1(日) 晴れ

伊丹空港からANAに搭乗しましたが、なんとほぼ満席でした。嫁が用意した医療用高性能マスクを身に付けましたが、機内の説明によりますと3分ごとに機内の空気を外部に排出し新しい空気を取り入れ、循環しない説明もありましたがそんな事はとっくに知っておりました。それよりも感染すれば機内のトイレ?とか嘘かホントか解らない情報もありで、トイレだけは使用しないようにしました。
が・・・、安定飛行に変わった瞬間トイレの列ができるとは・・・

で、あっと言う間に沖縄那覇空港へ無事到着(^^♪


やはりと言いましょうか、空いておりましたね。


場所は違いますが去年の画像とは大違い・・・、大陸の方々は当然ですが全くいませんからね。

では昼飯へ。


今回のレンタカーは三度ノートです。宮古島や前回の沖縄訪問時もノートでしたが、スーツケース2個を立てて横並びにリヤのラゲッジルームに入るんですよね。そして燃費もイイし、料金もそれなりに安い。ほんとはeパワーを希望したのですが、残念ながらありませんでした。
しかし、今回のノートは大外れ?
この車両が外れだったのか、1万キロ走行車なのに、サスがダメ&ブレーキ甘い&重い・・・・、これは何なんだ??


そんなノートで、いしぐふ~さんへ到着。


ゴルフ雑貨等も販売されているみたいですが、


カウンター席からは、スクリーンさながらの窓枠から景色が見えます。
予約者が殆どで、予約してない我が家はタマタマ運が良く、席に案内されました。


さてまずは、やはりコレから食べねば。


まずは水餃子を。


旨い!


で、タマゴ焼いたやつが出てきて・・・


料理人さんが目の前で、肉を焼く!!(^^♪


程なくソバが着弾。


さっきのタマゴと、


炙りソーキと三枚肉と盛り付けて頂き、


完成です(^^♪

まいう~~~~~~~~~


腹も満たされ早速観光ドライブに出発です。


本島の南端にあり沖縄戦跡国定公園に指定されている喜屋武岬です。


モニュメント。


自殺者がいるのでしょうか、注意喚起が。


灯台ありますが、このように入れません。


続いて程近い具志川城跡です。


今回の沖縄は岬巡りと城跡巡りが多いですよ。




海キレ~ですね。


天候も最高!!


嫁と娘もアゲアゲです(笑)


私も撮られてました。後ろのドーロンは知らない方のものです。

続いて暫く走り、


具志頭城址公園の海岸です。このような岩がありました。


ネコちゃんが初めて登場ですが、すでにもう何匹も見ております。
ここはすぐに出発しました。

では次へ。
そこから近い奥武島へ向かいます。


ここの天ぷらが超絶有名みたいですね。


我が家が到着した時も既に30分待ち(*´Д`)
とっくに昼を過ぎてましたが、大盛況でした。店内でも業務用フライヤーがフル稼働しているようですが、おっつきませんね。

で、


前の海岸へ行ってみます。




どこ行っても海がキレイ&ブルーなのが沖縄ですね(^^♪


そして念願の天ぷらにありつきました。紅イモとイカの天ぷらです。
安い&旨いの三拍子でした。

次行ってみよう!


いきなりのニライカナイ橋です。
やはりここは走っとかないとね。


前回も快晴でしたが、今回も快晴でした!


うひょひょひょひょ~\(~o~)/

宿へ行く前にもう一箇所寄り道致します。


知念岬です。


上の画ぞの端にあった船です。何でしょうかね?


整備された公園です。


ネコ登場、みんな穏やかです。


歩いてすぐの所に斎場御嶽の券売所&お土産店ありましたが、前回御嶽にはお邪魔したのと時間が足りなかったので、今回は行ってません。


先程の海岸の説明が書いてありました。


そしてその後は暫く走行し1日目の宿GLAMDAY STYLEさんに到着です。


沖縄初日の夜に乾杯!!


このメニューからチョイスします!!

以下抜粋です。







珍しくワインも(^^♪


デザート1


デザート2


食後はリゾートホテルを徘徊(笑)







で、近所のコンビニへ出向き・・・


部屋飲みドリンクを調達( `ー´)ノ




コレだろうと言う事で、


ホテルの売店で入手(^^♪


部屋のテラスでくつろぎながら・・・・


『白いページの中に』を聴いたり・・・・


夜空を見ながら・・・


飲みまくった初日が終了です。

DAY1 完

Posted at 2020/11/07 22:30:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ミラー型ドライブレコーダー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/444396/car/2810057/8367031/note.aspx
何シテル?   09/15 23:44
年齢以上に若く見られます。 精神年齢も若いです(爆) しかし、実態は・・・? 夫婦揃って愛車での遠征が大好きです。 嫁は素晴らしいナビゲーター&ツア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
15 161718192021
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

ドアミラー電動格納修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 00:16:43
マツダ(純正) ストッパー バンプ D65134111A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 23:08:19
E46 エラーコードリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:10:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子3(えむこさん) (BMW M3 クーペ)
2003年式(中期)、走行8800キロの極上のアプルーブドカーを購入。2017年11月1 ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
2009年式、走行34.200キロで我が家に。 2023年8月現在、走行距離66.300 ...
その他 tern その他 tern
tern LINK D16 中古で購入。16段変速に軽量折りたたみ自転車です。シティサイ ...
カワサキ GPz400F カワサキ GPz400F
昔乗っていた懐かしい写真が出てきたので、忘備録としてアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation