2011年10月23日
昨年と同じブログタイトルになってしまいましたが・・・(汗)
昨日の土曜日(10/22)は子供達の学校の土曜参観とイベントがありました。
参観は、娘のクラス(6年生)は算数と社会、息子のクラス(2年生)は算数と特活(食育)でした。
6年生の算数では、三平方の定理を教えていました。
進学塾に通っている子供たちは既に塾で習っていたのか、スラスラと答えていましたが、娘は「???」って感じでした。
まあこれは定理ですから、「こうなるんだ!」と憶えてしまえば、あとはいかに応用できるかが大事になりますので・・・

息子のほうはというと、授業中に騒いだりはしていないのですが、なんか聞いているのか聞いていないのか・・・微妙な授業態度でした。。。(-.-;)

息子に関しては、本人的にも色々大変な時期を乗り越えて来ていますので、元気に学校に行ってくれるだけでOKなのですが・・・f^-^;
午後からは中学校に会場を移してイベントが開催されました。
模擬店も色々と出ているのですが、少し腹の立ったことが・・・
昨年まで100円だったカレーライスが150円になっていました!!(-_-メ)
体育館では、有志の皆さんの出し物が色々ありました。
子供の小学校からは、運動会で披露したソーランを踊りました。
娘にとって小学校で最後のソーランです。

特に本人は何の感慨も無かったようですが・・・f^-^;
来年からは娘はこの中学校に通います。
どんな中学生になるのか、楽しみです♪
Posted at 2011/10/23 22:08:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年10月19日
昨日(10/18)の朝、娘が38℃前後の熱を出したので学校を休ませ嫁さんが近所の医者に連れて行ったら、ただの風邪という事で薬を出してもらっていたのですが・・・
今日の夕方になっても熱が下がらず、測ってみたら・・・
39.8℃!
僕も今まで見たことのない数字でした。
あわてて少し大きな病院に連れて行ったら、溶連菌感染症という病気でした。。。
これは学校指定の伝染病で、登校するには許可証が必要です。
とりあえず金曜日までは欠席確定。。。
土曜日は参観日なのですが、その日の朝に受診してうまくいけば許可証を出してもらい途中からの参加です。
土曜日の午後からはイベントがあるので、何とか行かせてあげたいのですが。。。
先週は息子がおたふく風邪にかかったし、医療費が増大しているあんきん家です。。。(-_-;)
Posted at 2011/10/19 22:26:05 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年10月12日
恥ずかしながら今日は僕あんきんと嫁さんの15回目の結婚記念日でした♪
といっても、普段の日常と変わりは無く・・・では無く!
息子が朝からだるそうで、出勤中に嫁さんから電話があり、「左耳の下が膨らんでいる!」
おたふく風邪でした。
本来、おたふく風邪というのは両耳の下が膨らむのですが、耳下腺炎には変わりないので、学校は出席停止扱いに・・・
と言っても、本人は元気で昼間はかなり暇そうにしていたそうです。。。
会社での勤務後にも色々と用事があり、ゆっくりお祝いする暇も無く、一日が過ぎようとしています。。。
15年という月日は長いようであっという間に過ぎた感じですね。
2人の子宝にも恵まれ、色々と大変な時期もありましたが、何とかここまでたどり着けました。
これからも大切な家族と共に歩んで行きたいと思います!
嫁さんへのプレゼントは、腕時計の予定です。(安物ですがね・・・)
で、僕へのプレゼントは??(爆)
Posted at 2011/10/12 22:34:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年09月18日
昨日9/17(土)は、娘のピアノの発表会でした。
市役所横にあるホールでグランドピアノを相手に演奏です。
僕は息子のサッカーの練習があり、そちらの方に行ったので、今回は生で見ることができませんでした。
見に行った嫁さん曰く、ちゃんと演奏していたとの事です。
後でビデオを見ましたが、特に詰まるところもなく、スムーズに弾き切ってくれました♪
小学1年生から始めたピアノ、来年の3月には小学校を卒業しますが、本人はこれからも続けるそうです。
頑張ってね♪
Posted at 2011/09/18 20:53:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記