久しぶりに家族で昼ご飯を外食にて済まそうという話しになり、
ちょっと気になっていたお好み焼き屋さんへ行ったのですが・・・・・。
主人:「すいません、席はあるんですけど、
料理がしばらく出ないんですよぉ・・・。」
orz・・・・・・。
まぁ、日曜日のお昼時に混んでいない方がおかしいわけで。
逆に暇でガラガラだとヤバいわけで。
同業者のせめてもの気遣いとして
「また来ます」
との言葉を残してお店を後に。
全く宛てがなくなって、どうするか嫁さんと検討した結果、
スーパーで弁当でも買うかと。
娘たちの同意も得る事が出来、早速スーパーへ。
弁当コーナーで群がる親子4名。
あれがイイだの、これがイイだの。
娘は自分の名前がそのまま弁当の名前になった●●●弁当を即決。
早々無いだろって感じなのがよかったのか?
ですが、その内容が渋くて。
普通の小学1年生は買わないです。
鯖の塩焼きやほうれん草の胡麻和え、筑前煮ですよ。
ですが、娘は大好きな物ばかりでして・・・・。
筑前煮を口にした瞬間、
「ちょっと、このゴボウめちゃ美味しいんだけど!!」
って叫んでました(笑)。
ちょっと今時の娘にしては趣向が・・・・。
しっかり完食しておられました(笑)。
ちなみに、ボウズは子供らしくハンバーグ弁当でした(爆)
Posted at 2010/08/05 02:28:10 | |
トラックバック(0) |
diary | グルメ/料理