• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC♪のブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

子供の想像力

子供の想像力

うちのボウズは少々怖がりなのですが、
若干不思議な感性も持ってらっしゃいます。


写真がうちのボウズです。


こんな写真載せたのを、15年後ぐらいに知ったときは
たいそう切れるんでしょうけどw



怖がりなのは親譲りです。
しかも私の血です。


いつぞやも、隣の家が犬を飼っているんですが、
その犬が垣根のわずかな隙間からこちらを伺っておりました。

ジミーさんという犬なんですが、
その日までは普通に子供たちも「ジミーちゃん」と名前で呼んでおりました。
そのとある日に、たまたまジミーさんが顔を出して、
たまたまうちのボウズが何を思ったか、手を差し出したそうです。
すると、ジミーさんも身の危険を感じてか、


「カプッ♪」


とうちのボウズの手を噛んだそうです。
・・・とまぁ、ここまでくると犬が怖いのは良くわかる話です。



そんなことより、不思議なんですが、
その日以来、ジミーさんを「ワンちゃん」と名前で呼ばなくなりました。








何故?






親の私にも良くわかりませんが、
未だに「ワンちゃん」としか言いません。

彼の中に、何か名前で呼ぶと祟りがあるような、
そんな錯覚を覚えているのかもしれません。




不思議な感性は留まるところを知りません。


本日も私が休みだったため、
夜一緒にいる事が少ないからか、娘は必ず一緒に寝てくれとせがみます。
まぁ、普段から時間を作ってあげられないお詫びも含め
休みは出来る限り一緒に寝てあげるようにしているのですが、
真っ暗になった部屋でボウズはいろんな不安に苛まれるようで。


正直、寝つきが良くないです。
まだ一人では寝れません。
いつも嫁さんに一緒に寝てくれとせがむようです。


しかし、本日は残念ながらパパ。



恐らく色んな回想をしていたのでしょう。

で、こんなやり取りがありました。




ボウズ:「ねぇ、パパ?」



私  :「なんやねん?」
















ボウズ:「ママの車がアヒルになったらどうする?」











しばらく沈黙・・・・。











私  :「・・す、素敵やからええんちゃうか?」






ボウズ:「・・・・・うん」


親としてどう返していいのかもわからぬまま、
意味不明な回答をしてしまったと後で反省しました。

ですが、模範解答なんて、恐らく存在しません(爆)。



ボウズがそのまま成人を迎える事の無い様、切に願います(笑)。
Posted at 2009/06/24 01:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年06月07日 イイね!

子供孝行。

子供孝行。

相変わらず、日曜日は仕事なんですけど、
知っての通り(誰が?)、昼過ぎまでは時間があります。

せっかくの日曜日の空いた時間を何か有効に使おうということで、
家族と共に岐阜市内でお買い物をすることに。


お買い物といっても、なんてことはない、
ただ単に嫁さんのコンタクトレンズを新しいものに換えるのと、
散歩がてら子供たちに電車を見せようと思っただけの話で。


で、昔勤務していた43階建てのタワーがあるんですが、
その43階が展望台になってまして。


どうせ駅前まで来たのなら、上ってしまおうということになりまして。



嫁さんがコンタクトレンズ屋さんで用事を済ましている間、
子供二人連れて展望台に上ってきました。
その展望台からの一コマが上の画像です。


子供たちのテンション、最高潮!







・・・・かと思いきや、
娘がしばらくして一言。


「下でやってたフラダンスのショーが見たい!」




あぁ、そうですか。
わかりましたよ。
行きましょうか。


父の健闘も空しく、フラダンスショーを30分ほど堪能しました(苦笑)。




しかも、昔勤務していた経緯から、当然ながらそのショーの運営者も仲良しで。
そのスタッフから何故か子供たちに
フレッシュプリキュアとシンケンジャーのらくがきちょうまで頂いて。



喜んでいたので、救われました(苦笑)。
Posted at 2009/06/20 02:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年04月26日 イイね!

お気に入りランチ

お気に入りランチ

仕事柄、外食が半分趣味のようなところがあるんですが、
それゆえに、食事する店も偏りがちになります。

ですが、ここの食事だけは別。


外食の基準として

①価格に見合った満足度
②その日の趣向
③味
④子供連れでも気軽に食事が出来る
⑤並ばない

などが挙げられるわけですが、
ここはどれを挙げても過去の食事で上位に組み込まれるお店。


本日のチョイスは「唐揚げセット」

その名の通り、「唐揚げ+ラーメン+ご飯」というセットの王道とも言うべく一品。

F1020072
まぁ、ここまでは通常ですよ。
普通にラーメン+ご飯です。



ただ、ここからが勝負に出てます。


ここの親父のやる気が窺い知れます。






F1020073
↑これ。

セットの唐揚げです。

繰り返します。

「セットの唐揚げ」です!(爆)

本気を感じます。
ちょっと、間違えてないか不安にすらなります。

最初頼んだ時は、ぶっちゃけおばちゃんに聞きそうになりました。
「これ、セットですよね?」って(苦笑)


モモ何枚分だ?


これで900円そこそこのランチは、恐らくここらでは無いでしょう。
正直、一人では食べきるのも大変です。
うちは子供たちも嫁さんもみんなで食べるので不安はありませんが、
半分くらいはおみやにしたくなります。


食べ盛りの若者諸君にぜひお勧めしたい名店(迷店?)です(笑)。
Posted at 2009/04/27 01:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年04月21日 イイね!

定額給付金

定額給付金


本日通知が来ました。


The 定額給付金!


ちなみに、私の懐は何も変わりはありません(汗)。
嫁さんは給付金が支給されたので、アイスを買ってくれました(笑)。

皆さん、ご利用は計画的に♪
Posted at 2009/04/22 00:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年04月13日 イイね!

家族サービス

家族サービス

飲食業のため、決まって毎週月曜日が休み。
(祝日は除きますが)

平日のため、当然のことながら家族は仕事・保育園へ行ってしまいます。
で、一人で何をするでもなく過ごしてしまうわけですが、
夕方、子供たちが保育園から戻るとホントの意味での休日が始まります。


休日といっても、仕事より疲れることもあるわけですが(苦笑)。


保育園から戻った子供たちを連れ、本日はちょっと遠くにある行った事のない
デパートへお買い物に行きました。

まぁ、こんなことをして過ごす時間は月曜日の夕方からしかないわけで、
丸一日子供たちを過ごすことは年に何回あるのか指で数えられてしまいそうです。


なので、せめてこの時間だけは出来る限り家族と過ごそうと決めています。


ただ、何をするにしてもお金がかかるのは事実でして。
本日も予想外の出費がたくさんありました。


写真は、デパート内の遊ぶエリア(有料)にて風船に遊ばれている写真です。
まだ遊んではいません。遊ばれています。


楽しそうな写真ではありますが、この数分後、
風船の取り合いになり、ケンカが勃発。



「・・・風船、他にもぎょうさんあるやろぉ!!」


父、怒りの制裁です。


ホント、どこに行ってもケンカばかりで。
まぁ、それだけ仲が良いのも事実でしょうが。


平日のデパートでないと、人が多くて親が嫌になってしまうので、
我が家はこれが一番いいのかなと思っています。


娘は私と一緒に寝たいというので、いつも休みは一緒に布団で横になるのですが、
一緒になって朝まで寝てしまうので、それもまたどうかと・・・。


だから休みの日は過ぎるのが早いのかもしれませんね(苦笑)
Posted at 2009/04/14 12:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記

プロフィール

「乗り換えましたよ~♪」
何シテル?   10/01 18:47
HT81Sに乗ってますよ。 最近嫁さんがL700S買いました。 昔は8年ほどK11を3台乗り継ぎました。 そろそろ81もイジリたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
中古で2年半落ち。 所有して3年です。 既に11万キロ到達しました。 よく働く車です。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H21年3月2日 嫁さんの新しい通園通勤車両として購入。 H16年式の5年落ち。 嫁 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
3代目のマーチ。 嫁さんの嫁入り道具。 ほぼ貰い物だけでコンプリートされた一品。 この ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初代マーチ。 中古で半年落ち、5千キロ、45万というちょっと不可解で意味深な出会いで即決 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation