• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC♪のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

おにゅう。

おにゅう。


新車当時から履いてると思われるタイヤが、
来年2月に迎える車検を前に、恐らくクリアできないであろうと言う状態になっておりましたので、
奮発して新調しました。

まぁ、ファルケンですけど。


しかも、奮発と言いながら激安でしたので、即買いでした(苦笑)。



新品タイヤはやっぱり良いですね。
ロードノイズが極端に少なくなりました。
安いとは言いながらも、技術の進化を肌で感じますね。

今はこうじゃないと売れないのですかね(苦笑)。



ちなみに、私は嫁さんの車のタイヤを新調したにも関わらず、
195/50/15の中古のRE-01Rに惹かれ、真剣に買おうか悩んだりしてました(汗)。


某中古タイヤ屋さんですが、掘り出し物があったりするのでかなり魅力的です♪


その前に、やっぱり足回りを・・・・。



物欲は留まる所を知りません。
Posted at 2010/11/10 01:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIRA GINO | クルマ
2009年11月24日 イイね!

冬支度2009

冬支度2009

ジーノがうちに来てから初めての冬。

スタッドレスを用意して、組み付けと取り付け。
ついでにオイル交換の時期が来ていたので某黄色帽子でオイル交換。


そんなこんなで一日が終わりました。


まぁ、クルマを買い換えるごとにスタッドレスの準備で頭を悩ませるわけですが、
今回は軽自動車という事もあり、金も無いって事で、






「ローコスト」





が大原則。
コストパフォーマンスの高さが、家計にやさしく、地球にもやさしい(笑)。



いや、マジで金が無いだけなんですけど(自爆)。


嫁さん曰く、
「壊れるまで乗り続けるから、新品の安いスタッドレスで」
という条件で、徹底的に安く上げる方法を考えました。

偶然にも13インチのアルミが眠っていたので、
それに155/65R13のスタッドレスを履かせる事に決定。


で、探してきたのが送料込み1本4000円のインドネシア製。
4本で16000円。

これに組み付け工賃4200円と、廃タイヤ処分料2100円、
合計22300円。



F1020107
で、これが完成図。





このアルミ、よーく見ると・・・・。








F1020109

そう、K11マーチの前期純正アルミ(笑)。

しっかりと流用です。



エコ!


そう言い聞かせています(笑)。





でも、このアルミのデザイン、嫌いじゃないんですよねぇ。
後期を新車で買って、このアルミが履けなかったショックは計り知れませんでした。

そのためだけに手に入れたので(苦笑)。


ついに日の目を見る事が出来たのでよかったです♪
Posted at 2009/11/24 23:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | MIRA GINO | クルマ
2009年04月06日 イイね!

RAP装着

RAP装着

本日は休暇。
全くと言っていいほど午後から予定が無かったので、
妄想を現実にしてみました。

そう、タイトル通り、L700SにRAPを装着です。
無事装着なるのか?!




結果は・・・・。







PICT0324
NG(汗)。

ご覧の通り、完全にフロントがはみ出します(苦笑)
ジャッキから降ろした時点でこれですから、どうにもなりません。
走ってみたんですが、何の干渉も無いですし、ハンドルを切っても
当たる様子はありませんでした。

ですが、バリバリはみ出します(爆)。
いや、もう100%警察が止めたくなるほど。


計画はあえなく頓挫しました。


PICT0325
シブいんですけどね。




PICT0321
外形は予想外でしたが、そんなに大きさが変わりません。
175/55/13ならキッチリ合ってくるような感じです。





ただ、せっかくここまで考えたのに利用できないのは悔しいので、

PICT0348
リアに履いてみました(苦笑)。

PICT0350
気持ちいいぐらいのツラいち♪

PICT0351
これなら警察も止めないでしょう(笑)。


ラリー車っぽくて、似合ってると思います。



RAP自体は、13×5Jオフセット32なので
オフセットがせめて40くらいまでないとフロントには厳しいようです。
純正のミニライトのアルミが14×4.5Jオフセット43ですから、
タイヤの175もちょっと厳しいのでしょうね。


奥が深いです。




あと、やっぱりシャコタン入れたいです。
これからじっくり検討します(笑)
Posted at 2009/04/07 01:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIRA GINO | クルマ
2009年03月09日 イイね!

玉切れ。

玉切れ。

本日のお休み、有効的だったのかどうかが全く持って不明ですが、
一つだけミッションをクリアできたので良しとします(笑)。


そのミッションとは、
「ジーノのエアコンパネルの玉切れ交換」
です。

納車の時点で、既に切れていたんですが、
どうやら細かいライト周りまでは確認していなかったらしく、
「すぐに玉を用意します!」
と言ってもらって昨日届きました。

本来ならやってもらうのも筋なんでしょうけど、
こっちもダッシュ周りの作りを見る良い機会だと思ったので、自分で好感することにしました。

意外にしっかりした作りになってて、ちょっとビックリ。
まぁ、30分程度の作業時間でしたけど。

メーター周りも大体作りがわかったので、ちょっとした小変更などもしていこうと思っています。


作業内容はまた別にて。
Posted at 2009/03/09 22:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | MIRA GINO | クルマ
2009年03月08日 イイね!

御祈祷。

御祈祷。

最近、ちゃんと更新してますでしょ?

ネタがたくさんあるから・・。


じゃないです!


車をイジるネタだけに捉われるのを辞めたからです(爆)。


でも一応今日も、車絡みのネタですけど(笑)。


我が家は車を買うと、必ず隣町にある寺社に、車の交通安全の御祈祷をしてもらいに行きます。
オーナーへの御払いと登録車のナンバーを張ったお守りをもらう事が出来ます。
当然、お布施もいるんですが。

今回も、ジーノを買って1週間経つので、早めに御祈祷へ行こうということになり、朝も早くからせっせと車を洗車して行ってきました。

なんか、ご利益があるのかわからないんですが、
ずっとそうしてるとしなくちゃいけない気になってしまうんですよね。

で、日曜日は必ずすごい人の数なんですが、
前回MPVの時は満員電車のような人・人・人・・・。

今回も日曜日なので、かなりの覚悟をしていったのですが、
この不況の煽りがここまで来ているのを痛感させられるくらいの
人の少なさ。
前回の1/3ほどでしかありません。

いつもは新車展示場かのような本堂前も
最前列には軽自動車の嵐。
一応新車ですが、うちと同様、中古車もガンガン止まっています。
御祈祷に来る人が少ないのではなくて、車を買う人が少ないんだと痛感しました。


でも、京都ナンバーを見たのにはびっくりしました(苦笑)。
そんなに有名なのかな?
Posted at 2009/03/09 01:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIRA GINO | クルマ

プロフィール

「乗り換えましたよ~♪」
何シテル?   10/01 18:47
HT81Sに乗ってますよ。 最近嫁さんがL700S買いました。 昔は8年ほどK11を3台乗り継ぎました。 そろそろ81もイジリたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
中古で2年半落ち。 所有して3年です。 既に11万キロ到達しました。 よく働く車です。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H21年3月2日 嫁さんの新しい通園通勤車両として購入。 H16年式の5年落ち。 嫁 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
3代目のマーチ。 嫁さんの嫁入り道具。 ほぼ貰い物だけでコンプリートされた一品。 この ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初代マーチ。 中古で半年落ち、5千キロ、45万というちょっと不可解で意味深な出会いで即決 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation