
ジーノがうちに来てから初めての冬。
スタッドレスを用意して、組み付けと取り付け。
ついでにオイル交換の時期が来ていたので某黄色帽子でオイル交換。
そんなこんなで一日が終わりました。
まぁ、クルマを買い換えるごとにスタッドレスの準備で頭を悩ませるわけですが、
今回は軽自動車という事もあり、金も無いって事で、
「ローコスト」
が大原則。
コストパフォーマンスの高さが、家計にやさしく、地球にもやさしい(笑)。
いや、マジで金が無いだけなんですけど(自爆)。
嫁さん曰く、
「壊れるまで乗り続けるから、新品の安いスタッドレスで」
という条件で、徹底的に安く上げる方法を考えました。
偶然にも13インチのアルミが眠っていたので、
それに155/65R13のスタッドレスを履かせる事に決定。
で、探してきたのが送料込み1本4000円のインドネシア製。
4本で16000円。
これに組み付け工賃4200円と、廃タイヤ処分料2100円、
合計22300円。

で、これが完成図。
このアルミ、よーく見ると・・・・。
そう、K11マーチの前期純正アルミ(笑)。
しっかりと流用です。
エコ!
そう言い聞かせています(笑)。
でも、このアルミのデザイン、嫌いじゃないんですよねぇ。
後期を新車で買って、このアルミが履けなかったショックは計り知れませんでした。
そのためだけに手に入れたので(苦笑)。
ついに日の目を見る事が出来たのでよかったです♪
Posted at 2009/11/24 23:21:45 | |
トラックバック(0) |
MIRA GINO | クルマ