この記事は、
気になるあいつについて書いています。
(注:画像はあまり意味がありません。)
yokoGさんのサニーVZ-Rを探してるって記事を見て、
自分も探していたなぁなんて思い出したので
スイフトを買うころのことを掘り起こしてみます。
ちょっと長いですので、時間の無い方はご遠慮ください(笑)。
今から約3年ほど前。
我が家にはMPV(LW5W)と、タント(L350)がありまして。
MPVはファミリーカーとしてマーチと入れ替えで乗り始めました。
そもそも、タントをファミリーカーとして乗っていたんですが、
ボウズが大きくなってきて手狭になってきたのと、
私が仕事をしている中で、首にヘルニアを抱えてしまい、
車高調入れたマーチでの通勤がちょっと苦痛になってきてしまって。
で、MPVを購入と同時に私がタントに台替え。
しかし、タントの車検が後半年となってまして。
おまけに通勤距離と労働時間に難問を抱えておりましたので、
AT車での通勤が逆に眠気との戦いに変わっていきました。
タントはいい車です。
私にしてみれば、VIPカー並みの室内空間です。
眠たくならないわけがない。
で、タントも乗り換えてしまおうかと。
そこでまず最初に条件をいくつか。
①タントの売却→ズル買いできる事。
②排気量1000cc以上
③MT車
④NAである事
⑤人があまり好んで選ばない車
⑥運転していて眠くならない車(笑)
⑦運転していて楽しいと感じる車
⑧出来ればセダン
まぁ、条件の多い事(苦笑)。
で、条件的に一番近いのがサニーVZ-Rだったわけですよ。
ただ、何の情報も無く、漠然とあれがイイなぁなんて思って探してもらい始めたので、
生産台数だの、当時の中古車市場の弾数なんて気にもしておらず、
「あれは、全然ねぇぞ」
という言葉で他へシフトチェンジ。
もちろん、その間も探し続けてもらうことにはしたんですが。
あと、気になってたのは次の通り。
①ロードスター(NA6)
②シビック(EG6、もしくはEK4)
③マーチ(K11)←バカ(笑)
④シルフィ
値段的に、最有力は①でした。
ですが、これがなかなか良い個体が無く・・・。
②は興味がかなりあったんですが、ハッチバックという点で踏ん切りがつかず・・・。
(ちなみにEK9は別。あれは反則(苦笑)。あえてEK4のVTi。)
③は論外(爆)。その前に、売らなきゃ良かっただろって言われますから(苦笑)
④は値段的に厳しかったです。
知り合いは、日産ディーラー直営の中古車部門でしたので、
当時はイケイケで何でも引っ張ってきました。
これどうや?
って言われて紹介されるクルマは、おかしなものばかり。
RB26DE積んだオーテックのR32だとか、(GTS-4ベースのNA)
シビックのEPだったり、ストーリアのX4だったり、
最終的には
「DR30を20万でどうや?」
なんて話も(苦笑)。
さすがにグラッってきましたけど、このご時世でDR30って(苦笑)
思いっきりターボだし(笑)
そんなこんなでタントの車検も近づき、そろそろ決めなきゃって言う頃に
引っ張ってきたのが今のスイフトです。
距離が2年半で55000と進んでいましたけど、
条件的に、まぁメインは金銭的な問題ですけど、
大方はクリアできていたので、即決。
実際試乗してみて、車体の軽さが気に入ったのが決め手でした。
正直、発売当初にかなり気になっていて、J's Tipoの特集を何度も読んでいましたので、
気になっていたものが目の前に現れると惹かれるものはありますよね。
基本的に、いろんなクルマに乗ってみたいという好奇心は強いです。
ですので、あれもこれもって思ってしまうのは正直なところです。
ただ、興味を持っているクルマに乗らないと気が済まないのも事実です。
事実、代車を借りても興味がないと全く楽しくありません。
クルマ好き故に、その辺は譲れませんね。
身の丈にあった、自分らしいクルマ。
これからもそういうクルマに乗り次いでいければなぁと思っています。
Posted at 2009/09/17 02:04:50 | |
トラックバック(0) |
swift | クルマ