• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAC♪のブログ一覧

2009年09月28日 イイね!

外食三昧

外食三昧


ひっさしぶりの休日。

いやぁ、待ち望んだといいますか、
当然訪れなくては困るんですけど、
それにしても待ち遠しかったお休みです。


休みのくせに3時就寝、8時起床のTACです。
皆さんご機嫌麗しゅう。




たまのお休みという事もあって、
久しぶりに飲食店めぐり。

・・・といっても、知り合いのお店ばかりなんですけどね。


過密スケジュールは朝からスタート。

まず9時半ごろから両親と近所の喫茶店でモーニング。




それがTOPの写真です。

コーヒー一杯380円。
それでこれだけ付いてきます。
結構なボリュームです。








どうでも良いんですけど、









目玉焼きに茶碗蒸し付きってどうなのよ?!(笑)



マジで東海地区のモーニングには驚かされます。

母が先日訪れた喫茶店では
プチおにぎりとサラダとスープに小倉トーストが付いてきたらしいですw

意味わからんし(苦笑)。


ぶっちゃけ、コーヒーより番茶のほうが合ってるような気さえします。






このモーニングを10時半ごろまでくだらない話で盛り上がって過ごし、
その後はいつもの整形外科へ。

リハビリが終わったのが11時過ぎ。


それから大垣市に向かって、一緒にランチをする後輩と合流。
今日の趣旨はここがメイン。

大好きなんですよ。
ここのランチが。


大垣駅の北側にある「ie cafe(アイ・イー・カフェ)」さん。
昔の同僚がやってるお店です。

12時ちょうど位についたのですが、テーブル席は既に満員。
カウンターが良かったので、なんて事は無いんですが、
あの時間で既にテーブルが埋まってる事にひたすら感心。



F1020223

今日は本日のカレーを頂きました。
・・・・ここに来ると、どうしてもカレーを食べたくなるんですよね(汗)。

本日は茄子のカレー。
甘みは殆ど無く、酸味と辛さが食欲倍増!
こんなカレーが食べたくなるんですw



店主と談笑しながら気が付けば3時間もの長居。

お土産まで頂いて、後輩と別れて帰路に。




そして子供たちを迎えにいって、夜の食事は同じく昔の同僚が
最近オープンしたお店にお祝いも兼ねて訪問する事に。


F1020224

岐阜市の田神に出来た「GOS"ARUSA(ござるさ)」という創作和食のダイニング。

キレイな店内、洗練されたレイアウトと、食欲をそそる食事たち。
久々に満足できる、おいしい料理たちでした。

店主を含め、スタッフは美男美女ばかり。


やっぱり、お店はセンスが大事です。




写真が少ないのは、子供たちが携帯のアプリで時間つぶしをしてましたので、
撮るチャンスを逃しました(苦笑)

今度ゆっくり行けたときにまた写真撮ってきます。


久しぶりの外食三昧。

仕事柄でしょうか、仕方の無い事なんですが、
たるんでいる自分に鞭を与える意味で刺激をもらいに行っています。


次はいつ行けるかなぁ・・・。
Posted at 2009/09/30 03:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年09月27日 イイね!

千秋楽

いやぁ、朝青龍の優勝でした。

・・・大相撲ですけど。


私も今日が
13連勤千秋楽!
(意味不明)




仕事的には完敗で負け越しです・・・・。










どうでもよいですけど、ホントに疲れました。





再来週から稲刈りがスタート。













つまり・・・・・
















13連勤空けの休みが終わると、
次の休みは来月末(激汗)







はぁ・・・。


がんばろ。
Posted at 2009/09/28 02:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年09月22日 イイね!

缶コーヒー考察

缶コーヒー考察

世間はシルバーウィークなんていうものらしいですが、

「13連勤真っ只中」
のTACでございます。

皆さんご機嫌麗しゅう。





おかげさまでヘロヘロでございます。

結構疲れてます(汗)。




まぁ、題名と全く関係ない話はここまでにして。



私はコーヒーが大好きでして、
暇さえあればコーヒー飲んでます。

もちろん、缶コーヒーはもちろん、インスタントやドリップ、
全て問わずコーヒーと名の付くものに関しては全て口にします。

満足度ももちろん重要なのですが、
「コーヒー=至福」
であるのが大きなウェイトを占めています。


まぁ、どうせいろんなコーヒーを口にするなら、
自分にあったコーヒーを飲みたいと思うのが正直なところ。


なので、缶コーヒー一つをとっても
必ずその時々のランキングによって、手にする缶コーヒーも変わります。


もちろん、ランキング上位の物から順に手にするわけですが、
様々な自販機、コンビニの品揃えによって欲しい品目が無かったりするわけです。

なので、あえて自分の中にランキングを決め、
それによって手にする缶コーヒーを選んでいます。


今シーズンの上位ランキングに食い込んできたのは
写真の通り、「BOSS First class」。
今のところ、3位といった所です。

しっかりとした苦味もあり、後味も悪くない。
甘すぎないのも重要なポイント。

久しぶりにBOSSシリーズでの傑作だと思います。
レインボーマウンテン以来かな。


新物好きなので、新作は必ず飲んでみるんですけど、
はずれも多くて困ります(汗)。


気になるその他の上位はまた後日(笑)
Posted at 2009/09/23 02:31:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | diary | 日記
2009年09月17日 イイね!

燃費。0916

燃費。0916


今年16回目の給油。

さすが街乗りオンリー(苦笑)。
ワースト2です。
ブービーですね。
何も嬉しい事はありません(涙)


夜が涼しくなってきて、エアコンも殆ど使わなくなってきました。
ようやく燃費向上の兆しが。

でも、寒くなるとまた落ちるんですよねぇ・・・・。


あ、そろそろオイル交換の時期だな。
お金無いぞ・・・。
Posted at 2009/09/18 01:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | swift | クルマ
2009年09月17日 イイね!

スイフトを買うきっかけ。

スイフトを買うきっかけ。


この記事は、気になるあいつについて書いています。

(注:画像はあまり意味がありません。)

yokoGさんのサニーVZ-Rを探してるって記事を見て、
自分も探していたなぁなんて思い出したので
スイフトを買うころのことを掘り起こしてみます。




ちょっと長いですので、時間の無い方はご遠慮ください(笑)。








今から約3年ほど前。
我が家にはMPV(LW5W)と、タント(L350)がありまして。
MPVはファミリーカーとしてマーチと入れ替えで乗り始めました。

そもそも、タントをファミリーカーとして乗っていたんですが、
ボウズが大きくなってきて手狭になってきたのと、
私が仕事をしている中で、首にヘルニアを抱えてしまい、
車高調入れたマーチでの通勤がちょっと苦痛になってきてしまって。

で、MPVを購入と同時に私がタントに台替え。

しかし、タントの車検が後半年となってまして。

おまけに通勤距離と労働時間に難問を抱えておりましたので、
AT車での通勤が逆に眠気との戦いに変わっていきました。


タントはいい車です。
私にしてみれば、VIPカー並みの室内空間です。

眠たくならないわけがない。



で、タントも乗り換えてしまおうかと。



そこでまず最初に条件をいくつか。

①タントの売却→ズル買いできる事。
②排気量1000cc以上
③MT車
④NAである事
⑤人があまり好んで選ばない車
⑥運転していて眠くならない車(笑)
⑦運転していて楽しいと感じる車
⑧出来ればセダン


まぁ、条件の多い事(苦笑)。

で、条件的に一番近いのがサニーVZ-Rだったわけですよ。



ただ、何の情報も無く、漠然とあれがイイなぁなんて思って探してもらい始めたので、
生産台数だの、当時の中古車市場の弾数なんて気にもしておらず、


「あれは、全然ねぇぞ」

という言葉で他へシフトチェンジ。
もちろん、その間も探し続けてもらうことにはしたんですが。


あと、気になってたのは次の通り。

①ロードスター(NA6)
②シビック(EG6、もしくはEK4)
③マーチ(K11)←バカ(笑)
④シルフィ


値段的に、最有力は①でした。
ですが、これがなかなか良い個体が無く・・・。

②は興味がかなりあったんですが、ハッチバックという点で踏ん切りがつかず・・・。
(ちなみにEK9は別。あれは反則(苦笑)。あえてEK4のVTi。)

③は論外(爆)。その前に、売らなきゃ良かっただろって言われますから(苦笑)

④は値段的に厳しかったです。

知り合いは、日産ディーラー直営の中古車部門でしたので、
当時はイケイケで何でも引っ張ってきました。


これどうや?

って言われて紹介されるクルマは、おかしなものばかり。

RB26DE積んだオーテックのR32だとか、(GTS-4ベースのNA)
シビックのEPだったり、ストーリアのX4だったり、
最終的には

「DR30を20万でどうや?」

なんて話も(苦笑)。
さすがにグラッってきましたけど、このご時世でDR30って(苦笑)
思いっきりターボだし(笑)





そんなこんなでタントの車検も近づき、そろそろ決めなきゃって言う頃に
引っ張ってきたのが今のスイフトです。

距離が2年半で55000と進んでいましたけど、
条件的に、まぁメインは金銭的な問題ですけど、
大方はクリアできていたので、即決。

実際試乗してみて、車体の軽さが気に入ったのが決め手でした。
正直、発売当初にかなり気になっていて、J's Tipoの特集を何度も読んでいましたので、
気になっていたものが目の前に現れると惹かれるものはありますよね。



基本的に、いろんなクルマに乗ってみたいという好奇心は強いです。
ですので、あれもこれもって思ってしまうのは正直なところです。

ただ、興味を持っているクルマに乗らないと気が済まないのも事実です。
事実、代車を借りても興味がないと全く楽しくありません。

クルマ好き故に、その辺は譲れませんね。

身の丈にあった、自分らしいクルマ。
これからもそういうクルマに乗り次いでいければなぁと思っています。
Posted at 2009/09/17 02:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | swift | クルマ

プロフィール

「乗り換えましたよ~♪」
何シテル?   10/01 18:47
HT81Sに乗ってますよ。 最近嫁さんがL700S買いました。 昔は8年ほどK11を3台乗り継ぎました。 そろそろ81もイジリたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 14 1516 171819
2021 2223242526
27 282930   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
中古で2年半落ち。 所有して3年です。 既に11万キロ到達しました。 よく働く車です。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H21年3月2日 嫁さんの新しい通園通勤車両として購入。 H16年式の5年落ち。 嫁 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
3代目のマーチ。 嫁さんの嫁入り道具。 ほぼ貰い物だけでコンプリートされた一品。 この ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初代マーチ。 中古で半年落ち、5千キロ、45万というちょっと不可解で意味深な出会いで即決 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation