
こんにちわ。
久しぶりにMTGに参加して、レポを作らなくてはいけない衝動にかられたTACです。
MTGに参加すること自体、どれくらいぶりだろう?
恐らく最後は4~5年前の地元のマーチ乗りを集めた時以来だから、
参加する側ではもっと前。
関西の八幡での集まりかも。
風化したのではなく、自身の環境の変化が大きすぎて、
対応しきれなくなっただけの事なんですけど。
マーチを降りたのが一番の要因かも。
でも、マーチを降りなくてはいけない要因があったのも事実で。
話し変わって、一昨日の事。
23日のMTGに参加する事は決めていたんですが、
当然の事ながら、土日に飲食店勤務の人間が仕事に穴を欠けるわけにはいかず、
仕事と仕事の間の時間に参加しようと。
それが22日の勤務終了後に向かい、23日の仕事に出勤するまでのわずか13時間ほど。
その間に片道推測2時間、計4時間の移動時間と、睡眠を含めた4時間前後の時間で、
実質の活動時間を4時間前後とアバウトな時間の配分を決めた上での決行となりました。
で、22日に仕事を終えられる時間は、そのひにならなくてはわからなかったわけですが、
バイトを一人余分に抱えて閉店作業を出来る限り早く進めるつもりでした。
が。
半分賭けで、オーナーに同窓会があると申告してみると、
「ピーク過ぎてお客さんが引けはじめたら、バイト2人残して行ってもらって良いよ」
というありがたい言葉を頂けたので甘える事に♪
しかし、さすがにそんな簡単に事が進むわけでもなく、
普段ならピークが7時に来るはずなのが、こういう日に限ってピークが8時半に(汗)。
結局落ち着いたのが11時ちょっと前。
バイトとオーナーに頭を下げまくって、
着替えもそこそこにくつわ池へGO!!
・・・あ、行く前にガソリン入れたり、トイレいったり、コンビニ寄ったり。
東海北陸道岐阜・各務原ICに乗りいれたのが11時15分。
そこからひた走れば推測で12時半ごろには現地付近のICまで行けると計算。
途中、Z33のNISMOをみかけて追いかけたりしておおよそ推測通りに走行。
京滋バイパス南郷ICを降りたのが12時半。
しかし、後で聞いてわかった事ですが、ここで降りた事が全ての間違いでした。
ネットの地図で事前に調べたのですが、一番近いと思っていたICが、実はすごいワインディングで。
何とか近くまで行き着いたんですが、その目的のくつわ池のある山の北側に○ヶ瀬ダムってのがありまして。
そこがまぁ、地元だけでなく関西有数の走りのお祭り会場であったらしく(苦笑)。
知らずに足を踏み入れたが最後、それらしい車の多いこと多い事(汗)。
その中にそれらしい車で来てしまった私。
「そんなつもりはないですから!(汗)」
って言う心の叫びも空しく、すれ違うギャラリーの視線を一身に浴び、早く到着しなくてはという焦りから
アクセル踏む踏む(苦笑)。
ようやくメイン会場を外れてゆんくさんに電話。
「迷子です(滝汗)」
どうやら入り口を勘違いしていたらしく、それらしいクルマのパドックと化したコンビニで待つ事数分間。
すぎやぁさんとゆんくさんが迎えに来てくれて皆さんと合流。
いくらそれらしい車が好きで、そんな場所が好きな人達とのMTGだからといって、
そんな場所でMTGをやるわけも無く(苦笑)。
あんなお祭り会場も久しぶりでしたけど(爆)。
で、到着は1時半前。
1時間近くも迷子になって彷徨ったのも久しぶりでした(笑)。
そこからしばらく談笑&食事して、バンガローで休み始めたのが2時くらい。
ですが。
ついさっきまで車で彷徨いあるいたヤツが、早々寝付けるわけも無く。
寝たのかおきてるのかわからない状況が5時過ぎまで続き、
トイレに行きたくなって、外に出たら既に起きていたタモさんと初めましてのごあいさつ。
なんだかんだで6時ちょっと前に車に残しておいたサンドイッチを食べにいって、そのまま
7時合流予定のしゑふさんが来るまで寝ようと思ったら、6時ちょっとすぎにしゑふさん合流(苦笑)。
それから続々と皆さん起きてきて、野猿の話やクルマの話で盛り上がり、10時半くらいまでウダウダと。
さすがに睡眠不足と体力の消耗で、午後からの仕事に支障を来すかと思い、予定より30分早めに私だけ皆さんとさよならしました。
もっと長く居たかったのですが・・・。
帰り道はタモさんに近いICまでの道筋を教えていただいて、
予定よりも15分ほど早く11時ジャストに京滋に乗り、12時45分に自宅到着。
そこからちょっと横になって、2時には家を出て、2時半には既に仕事してました。
昨日の仕事は1時前に終わりましたので、約22時間動きっぱなしでした。
一日動きっぱなしってなかなか無いんですが、
ここまで密度が濃いとおかしなテンションになってきます(笑)。
とにかく、楽しい時間を過ごせた事に大変満足しています。
主催者のゆんくさんはじめ、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
個別レス。

>ゆんくさん。
主催、お疲れ様でした。
バージョンアップ版は体験できませんでしたが、いつ見てもイイです!
「やっぱりクルマはノーマルがイイ」
これ、格言です(爆)。ゆんくさんからこの言葉が聞けるとは思いませんでした(笑)。
次こそ、○ヶ瀬に伝説を刻みましょう(爆)。

>ぱちくん
長旅、ほんと乙でした。
長距離の移動も、ちゃんと高速使って、エアコンのある車で出来るようになったのは大人になった証拠です(笑)。
車中泊は相変わらずやなぁと思いましたが(爆)。
次回はドリキャス持参で(笑)。
また会えるの、うちの家族も楽しみにしています♪

>sunny1さん
本当にご無沙汰しておりました。
恐らく7年近い歳月が過ぎておりましたが、お変わりなくてすごく嬉しかったです。
伝説のキャンバーが更に磨きをかけていた事にも、驚きよりむしろ安心できました(笑)。
でも、あれでスキーはちょっと・・・・(苦笑)
ネオバ、04年ですけど、良ければ譲りますのでメッセ下さいね♪そのうち状態の写真送ります。

>Mt.sugiさん
来られるのを聞いていなかったのでマジびっくりしました。
相変わらずの不意打ち好きに妙に納得しましたけど(笑)。
直接ホイールのお礼が言えたので、それも良かったです。
デミオのMTを初めて見たので、ちょっと時代の流れも感じましたけどね(笑)。
次もまた不意打ちでお会いできる事を期待してます(爆)。

>タモさん
お初でした。その割には随分ズケズケとしてまして申し訳ありませんでした(反省)。
久しぶりに12に乗せてもらったんですが、足がすごく私好みで(笑)。
「カップめんの湯をこぼさない走り」にも期待大です(爆)。
岐阜県という意外な共通点もあったことにびっくりしました。
場所の手配や現地の情報など、タモさん無くしてこのMTGはありえませんでした。
楽しい時間のお手伝い、ごくろうさまでした。そしてありがとうございました♪
写真撮り忘れましたが、
>しゑふさん
たぶん徘徊してると思われますので(笑)。
急な呼び出しにも関わらず、ご賛同頂けました事、心から感謝しています。
しゑふさんがいなくては関西は語れないと思ってましたから・・・・・。
・・・・って言うか、呼べば近いし来るだろうって思ってたのが本音ですけど(苦笑)。
楽しい時間を過ごせました。本当にありがとうございます。
一言。「二畳の部屋にエアコンつけるのは、いろんな意味で痛いと思います」(笑)。
>えびちゅさん
お会いできなくて残念でした。
結構楽しみにしていたんですが、私の時間的に無理がありましたね。
またお会いできること楽しみにしています♪
長くなりましたが、それだけ楽しかったって事です。
後で気づいたんですが、マーチ降りた人はハッチバック乗ってる確率がかなり高いと思います。
軽自動車に移る人もいれば、排気量が多少大きくなる人もいる。
軽自動車のエンジン載せ変えて、排気量も違えば過給機付ける人もいますし(笑)。
でも、行き着くところ、みんなマーチが基準で車選んでるのかなって思いました。
マーチ万歳♪
マーチ仲間最高!!