最近iTunesのアカウントがハッキングされた云々というニュースを目にしました。
どうせ何かフィッシングメールにでも引っかかったんだろうと思って見ると、
あれ…どこかで見たゲームソフトのアイコンが…
そういえば最近アップルから変な確認メールが来てたな…
や、やばいっ!
大慌てでiTunesのApple IDの購入履歴を確認するも、数が多いのに表示される履歴はほんの20件ですごくまだるっこしい。
中断して、ニュースサイトにあった確認メールの文面で自分の受信メールを検索すると「これまで Apple ID ○○ に登録されたことのないコンピュータまたはデバイスから、この Apple ID を使ってMac App Store で○○ が購入されました。」というメールを発見。
やられた…と思いつつよく読むと、Mac miniに買い換えた後に購入したソフトについての通知でした。
ほっとしたのと同時に、もしかしたらこれから起こるかもという不安が頭をもたげたのでとりあえずクレジットカード決済を無効にしてパスワード変更。
こういうのって自分はひっかからないと思う人がひっかかるんだな、と納得したのでした。
Posted at 2011/11/08 23:13:20 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット