• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとせんのブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

メット新調!

メット新調!メット新調!
かっこよくペイントしてもらいました。

ギリギリ今週末のJoy耐に間に合った。
ヤバい…かなりかっこいいぜコレは…。

気分的に1秒タイムアップです。
⊂二二二( ^ω^)二⊃



Posted at 2014/06/30 23:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

スーパー耐久 シリーズ2014 Rd.2 SUGO 観戦記録

SUGOメインスタンド方面


8:30~8:45のS耐フリー走行


すぺしゃるドリンク(?)発見!w


10:55~
GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race2014 東北シリーズ 第1戦 決勝
松原さんは3番グリッドから


スタート!
1周目の第3コーナー付近から
超接近戦


3番手のままゴール!
車載見たけど、コーナーで詰めてもストレートで離される苦しい展開…
クルマの差が大きかった


表彰式~
ぬぅ、3位は向こう側でよく見えん…
次は1位か2位でお願いします!w


12:10~12:40、S耐ピットウォーク
RQかわ(・∀・)イイ!!


おっぱ(・∀・)イイ!!


#34ドライバーのお三方
藤波選手、大西選手、松原選手


13:20、S耐グリッドウォーク


スタートドライバーは大西選手


ズラーッと


13:30、3時間耐久レース、ローリングスタートで開始!
どうでもいいけど、屋台で買った肉巻きおにぎり3個中1個が傷んでて酸っぱかった件…
オエ━━━(´Д`|||)━━━!!!!
高くてもカフェで食べるべきですね…


お、タイヤが用意される
そろそろドライバーチェンジか?


キタ――(゚∀゚)――!!
松原さんの出番です!がんばって!
ドライバーチェンジも練習の成果が出てて早い


さてここで問題です
この消火器を持っているファイヤーマンは誰でしょうww
K2のお客さんならよく知っている人ですw


タイヤに熱を入れながら出撃!
1位の#35を猛追、同時に3位以下を引き離す!
カンドーした!










この後、藤波選手へバトンタッチし、3時間経過、ST-3クラス2位でゴール!
予選・決勝とも、テクノファーストレーシング#35、#34でワンツーフィニッシュでした!
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチ


完走した全車整列!






ST-3クラス表彰式
と、遠い…
誰かいいカメラ貸してくれ…


【おまけ】
現地に来られなかった人も雰囲気を感じて欲しいので
ST-3クラス表彰式動画
( ´∀`)b
シャンパンの瓶が割れて、この後クリーニング部隊が投入されましたw
Posted at 2014/05/28 19:28:57 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ENDLESS走行会 in SUGO

S耐観戦のおまけで、ENDLESS走行会 in SUGOに参加してきました。
レーススケジュールの合間合間に30分×2回の走行。



この走行会、とってもリーズナブル。
パドックに一番近い駐車場+30分×2回走行+パドックパス(グリッドウォーク可)3枚!!+お弁当1個+走行中の写真撮影+ENDLESSレースクイーンとの記念写真撮影w+じゃんけん大会と盛りだくさんの内容でお値段なんとたったの17,000円w
安っ!w
そして、でかいレースと同時開催なので、観客がいてやる気アップ↑↑w
オフィシャル的にも万全の体制で、全ポストにオフィシャルが入っててとても安心して走ることができました。
(ブリーフィングでは、何かあってもすぐ助けるから安心してアクセルを踏めとのお達しもw)
みなさん、これ参加しないと損ですよマジで。
45台募集してたはずだけど、23台しかいなかった。

レース観たり走ったりと大忙しで、レーシングスーツに着替える時間がなくて普通の格好で走行w
さて、タイムはというと、噂の新舗装・SUGO走行2回目・新品タイヤ投入と、タイムアップ要素満載にもかかわらず、目標の1分40秒切りどころか、ベスト更新すらならずという体たらくぶり。
きっとタイヤをうまく使えてないんでしょう…。
最終の入り口でアンダー出してるし。
もっとスパッと向きを変えられればいいんだけど、あの速度域でリアが出たら対応できなそうで怖いw
エンジンもパンチがない感じで、前回と比べるとシフトアップのタイミングが明らかに遅い。
前回は12月だったしな…。

また次回がんばろう…。
_| ̄|○

動画はこちら。
最後www
行き場がなくて苦しいラインから突っ込んだらやっぱり無理でしたw
いや、せっかくなので新しくできたランオフエリアを走ってみたかったんですよ。




閉会式・じゃんけん大会では、買おうかどうか迷っていたRobicのストップウォッチをゲット!w
買わなくてよかったw
S耐観戦で早速大活躍しました。
v(´∀`*v)


S耐観戦記はまた後日。
Posted at 2014/05/26 23:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

ASPA・ABカップ 2014 第1戦!

参加された方々、関係者の皆様、お疲れ様でした。

クラス3、なんとか優勝できました。
(;・∀・)=3 フゥ
いつものように、オートガレージK2のみなさんに感謝!





適当に振り返ってみる。

●フリー走行
ウェット路面で全然納得のいく走りができず。
2013シリーズ第3戦の時よりも路面コンディションはマシなはずなのに…。
あーでもないこーでもないと試しているうちに33周もしていた模様w


●予選
空気圧はウェット向け設定

ちょっと路面乾いてきたっぽいけど、どうせまともなタイム出ないだろうから録画しないでおこう…。

思ったよりドライだったようで、計測1週目であっさり自己ベスト更新w(1'14''738)
( ´゚д゚`)エー…録画してないし…

空気圧調整してもうちょっと行くか!

クリアラップ取れず無駄にタイヤを使って終了w
_| ̄|○


●昼休み
なんかブレーキが深くなってきたのでエア抜きしてもらうも、あまりタッチは変わらず。
どうやらリアのパッドとローターが終了した模様…。
そもそもリアブレーキがあまり効かないクルマだし、いきなり効かなくなることもないようなので、そのまま出走。


●決勝
2ndグリッドのs2000さん、ストレートが速いのがわかっていたが、スタートダッシュも案の定速~い…。
(  Д ) ゚ ゚
1コーナーまでに追いつかれそうだったのでおもむろにインを閉めてブロックw
徐々に引き離しにかかるが、背後からのプレッシャーに焦ってアンダー出しまくりw
ストレート~ヘアピンで差を詰められる苦しい展開になるが、ヘアピン~最終で差を広げてなんとかこらえる。
周回を重ねるごとにブレーキもどんどん深くなり、全く攻めきれず、厳しい状況だったが、
後半に入ると、s2000さんのクルマがタレてきたようで、安全圏まで引き離すことに成功し、そのままチェッカー。
(;・∀・)

ラップタイム
①1'19"98
②1'15"18★
③1'15"24
④1'16"20
⑤1'15"83
⑥1'15"93
⑦1'15"91
⑧1'15"73
⑨1'16"12
⑩1'15"81



しかし、第2戦・第3戦は厳しい戦いになりそう…。

s2000、松原さんが試し乗りしたらすごいタイムが出たようで…。
足回りしか換えてないのにw
クルマのポテンシャルは完全に向こうが上の模様。
一方こちらのクルマはもうあまり伸びしろがないw
ドライバーもw

何か対策を考えないと…。
(;´Д`)
Posted at 2014/05/18 23:45:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

ASPA EK9レースカーミッションテスト







ミッションテスト…だったはずが、普通に練習な感じに…。(´・ω`・)あれ?

ASPAでコースアウトしたらダメージがでかいので、
絶対にブレーキロックしてはいけないASPA24時、
もしくは、
絶対に飛び出せないコーナーがそこにはある的なプレッシャーとの戦いでしたが、
なんとか頑張ってこの日のベストタイムは1'12''779。
最終コーナー突っ込みすぎて失敗してしまったので、無難に行ければもうちょっと出た。
悔しいのう!w



松原さんはいつもの2周縛りで1'12''102…。
はえー…。_| ̄|○



走り慣れたコースだと自分のクルマと比較できるのでレースカーの良さがよくわかりますね。
とにかく軽い、よく止まる、よく曲がる、よく加速する。
もうわけがわからないw
すごく勉強になりました。
こんな滅多にない貴重な機会を設けてくださった松原さん・S藤さんに感謝!
m(_ _)m
Posted at 2014/05/12 00:19:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「70000キロ突破。(70000キロちょうどは撮り忘れた)」
何シテル?   11/16 22:19
さとせんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
■かかりつけ医 オートガレージK2さん (・∀・)イイネ!! ■戦歴 2018 ASP ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
日常の移動手段として購入。 何となく普通自動二輪の免許を取って20年以上ペーパーライダ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
嫁車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2015年8月、フロア腐食のため廃車。 最終走行距離 188,595km。 最高のクルマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation