• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
自分勝手な掲示板です。
赤いEX‐sガンダム。

最強の機体とも言われガンダムMk‐Ⅴとの決戦が凄まじかった…。

と言う設定。

バーニアの個数は足付きガンダムとして最多、なのではないのかなぁ~と思ってしまう作り、明らかにバランス悪いながらも迫力ある装備。

でもカッコイイ♪

Sガンダムと言うのがベースの機体ですが、このフル装備具合はまるで違う機体と化してます。
電泥火有無的な巨大さは無くとも、火力的&機動力的には勝っているこの機体。

置き場所に困る!(カミサン談)は取り敢えず置いといて(汗)

初めてこのモデルがラインナップされる際、衝撃でした!

センチネル系の機体は細かくて細かくて…この機体もでかい割に細部まで再現されていて「濃い」のです。

青いディープストライカーは希少なのでは?なんて自己満足に浸りながらジィ~~~~っとただ眺める自分でした。
バーザムと言う機体。

あまりご存知無いかもしれませんが、ガンダムMk-Ⅱの量産機と言う設定のモビルスーツです。

ならばこんなのも有りかな・・・何て気持でMk-Ⅱフルアーマーを装着してみました。

スパロボっぽいですが結構気に入ってます。

ガンダムって「フルアーマー」装備をさせたくなる機体ですよね。プラモ狂四朗を小さい頃読んだせいかなぁ・・・
青いモビルスーツってグフ・・・なイメージがありますが。

この設定ではランバラル=ブル~と言う事らしい。

グフが最初ランバラルカラーなら、その後の量産機もあのカラーになっていたのはなぜだろう・・・。

まぁ細かい事は気にスンナ~わかちこわかちこ。

赤いザクが好きなのと同じ位、この機体も好きです。

ランバラルザクと言えば動力パイプの無い「旧ザク」が一般的ですが、こんな仕様も素敵です♪
ジオンが一年戦争終盤で投入したビーム兵器を使用できるモビルスーツ。

シャアのテキサスコロニーの活躍や、ララァの亡くなる瞬間を連想する機体ですが、ワタクシはやはりジョニー・・・。

一年戦争で開発されたジオンの機体で一番好きです。

画像は重武装型と言う事で手前勝手に装着してみました。

どんな活躍したのかなぁ・・なんて想像しながら、アムロのガンダムと闘わなくホッとしてるジョニーの苦笑いとか思い浮かべたりしてます。

あっちの赤い人はたいへんだなぁ~とか赤王子の事をちょぴり意識したりして(笑)

<< 前へ 36 - 40 / 64 次へ >>
© LY Corporation