• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月15日

諦めた( ´ー`)y―~~

諦めた( ´ー`)y―~~ え~とですね~このミラー、死角をなくすのには便利なんですが、
両面で付けてるので何度かポロポロと落ちちゃうんですよね…
で、気になってたのでちょっと一工夫してピラーに埋め込んでやろうと思ったわけです。

外したことなかったんで試しに運転席側をガバッと外したら案外あっさり取れたんで、
こりゃイケル!と思ったんですが…

元に戻せないだと…( ; ゚Д゚)


構造からしてどうやらはめ込む時は、幌留める所を外さないといけないみたいですね。
トルクスレンチ?んなもん持ってね~よヽ(`Д´)ノ

結局30分かけてむりやりねじ込みましたw

助手席側を取って加工、装着するのが面倒になったんで今回は見送りw

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

不二洞
R_35さん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年10月15日 23:14
あらら、ついに動き出したと思ったらお蔵入りとは^^;

ピラーよくすんなり取れましたねぇ~
はめ込むのはさすがに幌のやつ取らんとアカンですか、なるほどφ(.. )そりゃメンドーですね(´`)
コメントへの返答
2009年10月15日 23:19
行き当たりばったりが復活してしまいましたw

ちょっと捻るだけで簡単に取れますよ~
上下にはめ込む所と中間に2個ピンがあるだけでした(゚∀゚ )
2009年10月15日 23:30
(。-`ω-)ンー
ピラーにネジ止め式にするとか・・・
まあ、えもあーるさんなら、諦めたまま終わる事は無いでしょう(笑)

取り合えず、何かを『気分転換に黄色化』すれば、良い案が浮かぶでしょう(≧ω≦)b
コメントへの返答
2009年10月15日 23:39
ネジ止めアリですね(゚∀゚ )
そうかっ無理に埋め込む必要なかった~
その案いただいちゃうかもですw

ぬりぬりするなら…
ハンドル、ドアの内張り、ダッシュ一部分あたりを考えてます(≧∇≦)ノ
2009年10月15日 23:38
同じくETCの配線中にピラーが…
そのままアストロに行ってその場で作業しましたがwww
コメントへの返答
2009年10月15日 23:41
元に戻んない時はアセりました(゚ω゚;A)
もぅ工具を買う金すらも惜しい今日この頃…
しかしサキト走行は企んでいるというw
2009年10月15日 23:42
あそこのトルクスはものすごく危険なようです。
ガンメタの某氏ですら苦戦したということですから・・・
それで、私も怖くなって、ETCのアンテナフロントガラスにくっつけるのやめましたw
コメントへの返答
2009年10月15日 23:50
そうなんですよね~某氏のブログで見た覚えがあったので、元に戻らない時アセr(ry
むき出しのままでいいんじゃね?って半分諦めかけましたw
2009年10月16日 5:33
お久しぶり,カンペです。
あのトルクスはネジロック剤付きのネジです。従って,緩めるのに相当なトルクを要します。
私はラダーバーのフロント側取り付け時に,緩めようとしてトルクス穴を破壊。
どうにもならず,業者に頼んで六角ボルトをトルクスの上に溶接してやっと外れたという苦い経験があります。(笑)
コメントへの返答
2009年10月16日 14:38
お久しぶりです~(゚∀゚ )
むむむ、かなり手強いようですね。
あの位置&形状ではバイスプライヤーも入らないだろうし…溶接かぁ最後はプロにお願いが一番ですねヽ(´ー`)ノ
ピラーの内張り元に戻ってよかったぁ(´∀`)
内張りが戻らないくらいで業者にはいけませんw
2009年10月16日 9:56
そのミラー良いですね!!
左後方が幌で見にくいので欲しくなりました。
トルクスはやっかいですね・・・・
やはり直にネジ止めが良さそうですね。
ガンバッテください!!
コメントへの返答
2009年10月16日 14:41
ちょっと慣れないと距離がつかみづらいですが、死角に何が居るかどうかは容易に確認できるので便利です(゚∀゚ )
今度両面はがれたらネジでいきますw
そんときはがんばりまーすヽ(´ー`)ノ
2009年10月16日 11:27
あそこを緩めずに脱着するとはw

僕もあそこ適当に緩めて舐めた事がorz


コメントへの返答
2009年10月16日 14:44
かなりの知恵の輪でしたw
インチキで少し曲げたりもしましたが(゚ω゚;A)

みなさん苦戦してるみたいですね~
舐めたら最後!?あとは↑の溶接かガスで炙るくらいしかないですかね…
2009年10月16日 12:43
トルクスにはOh!sugiも涙を流しました。
(T口T)
もぉ、トルクスなんて無くなれば良いのに!!
あっ。↑のサキト計画が気になる所です。
ちなみにOh!sugiさん、11月中にタカタぁに行こうと思っちょります。
(>Д<)ゝ
コメントへの返答
2009年10月16日 14:50
被害者が次々と!恐るべしトルクス(´Д`|||)
なんでトルクスあるんですかね~全部六角ボルトでいいじゃん(´・ω・`)

↑のサキト、実は今日こっそりといくはずだったんですが、寝坊しちゃったんですよorz
昼から気温上がりそうだし、諦めました。
おぉ(゚∀゚ )ご一緒しちゃってもいいですか?w
2009年10月16日 16:12
舐めたら 僕はネジの頭をドリルで飛ばしてバイスプライヤーかなにかでとりましたよ(笑)

ちゃんと外せば大丈夫ですよ

今はネジロックつけてないので 簡単に外れます(笑)
コメントへの返答
2009年10月16日 21:10
その手がありましたっ(゚∀゚ )
しかし不器用な俺はそれをやるとねじ山を確実に痛めてしまうw

なるほど、別のヤツで代用できるならその方がいいですね( ̄ー+ ̄ )
2009年10月16日 18:16
トルクスネジ・・・・やっかいそうですね。
私は工具あるけれど、使った事がない ^^;

↑Oh!sugi さんがタカタ行くなら、1人が確実に弾き出されますね。
やはり70秒を切らないと残れないのか( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年10月16日 21:13
工具もないので現状ではどうしようも…
って持ってるんですかΣ(・ω・ノ)ノ

確実でしょうねぇ
カーネルさんはもう少しでしたよね~
俺なんかとっくにランク外な訳ですがw
タイム縮める自信はあるのですが4秒はきついっすw
2009年10月16日 19:07
を、もう少しで同じ沼にはまっていただけましたのに。( つД`)

さておき、あのトルクスは出来ればパクトで緩めたほうが良さそうですね。
アストロに売ってるビットでチャレったのですが、ものの見事に('A`;)

そのあとスナップオンのビットでいったら、舐めかけのヤツもまあそこそこラクに。
やる時はスピンナハンドルとセットで貸しますよ。( '∇')
コメントへの返答
2009年10月16日 21:21
危うく…というか工具ないんでw

パクト推奨となると中型、大型車かよっと言いたくなりますw
普通車でパクトってそうないですよね…ましてや内張りで…
恐るべし幌留める所w

パクトで緩むとちょっとした感動があったり。
何故これが緩む!?みたいな。
パクト発明した人はすごいですねヽ(´ー`)ノ
両面が剥がれたときに泣きつくかもですw
2009年10月16日 21:41
作業お疲れさまです(^^)

ミラーがあると死角の部分も見えて安全になりますね~
取り付けが出来たらいいですね\(^_^ )
コメントへの返答
2009年10月16日 21:45
作業というほどのものでもw

MR-Sの左後方は致命的ですからね~
う~んとりあえず現状維持でヽ(´ー`)ノ
2009年10月19日 16:25
いいぶつ 作りましたね~! 武器借りて 完成させちゃいましょう~楽しみ~
コメントへの返答
2009年10月19日 16:48
つ、作ってないですよ~以前からつけてたものを、また両面で貼り付けただけです( ; ゚Д゚)

武器とかw
今回はお蔵入りになりそうですが、また機会があれば何か作るかもしてませんね(゚∀゚ )
2009年10月30日 23:35
僕は、マイナスドライバーではずしましたw
対角がきっちりはまるものがあったので。
配線引き込みのためにピラーカバーをはずす必要があったので。
かなり硬かったですが。
100円ショップのデンドリビットの中のマイナスをミニラチェットにつけて。
フン!と、手動インパクト与えながらwwww
コメントへの返答
2009年10月30日 23:47
すごいですねw
その手が使えそうならちょっと試したくなってきました。
でも、舐めるの怖いな~
明日あたりダメもとで試してみようか…w

>フン!と、手動インパクト
よくやりますw意外といける場合もあるんですよね~

プロフィール

「おはきび乙乙♪」
何シテル?   05/16 16:59
口下手で人見知りなのにオフに参加する変なヤツ。 自作エアロをDIYで作ってしまう変なヤツ。 電装系、整備の知識は全くない変なヤツ。 アニソン、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようつべ 
カテゴリ:動画置き場
2010/05/15 23:13:21
 
アニメ視聴履歴 
カテゴリ:アニメ
2010/01/06 21:22:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/04/17 23:21:48
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中古で購入。2年経過^^ 自分でちまちま色塗ったりしてあそんでます^^
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー MT車にあこがれ、ついでにターボがあればいいなぁと思ってたらコイツに出 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
MR-Sに入りきらない人数でお出かけ、買い物が積めそうに無い時に使用してます。 普段は親 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation