
今日は人生初のフルバケ装着!
ということで、いてもたってもいられずシートレールに取り付ける為のボルトやらワッシャーやらを買いにホムセンへ♪
シートとレールの幅が微妙に違うので当て板も購入。
帰宅してさっそく作業開始するもなかなかうまいことつかない…
一箇所穴がずれてるんですが、1時間くらい格闘してなんとか無理やり固定(゚ω゚;A)
次に純正シートを外そうとして気付く…
ビソニの存在w
すっかりあるのが当たり前になってて忘れてたw
ビソニの配線がコンソール下を通ってるのでついでに助手席も外しました。
やっとこさフルバケ取り付けに着手。
助手席、コンソールも取り付けて、スカイラインいくぞ~とエンジンかける時にまたまた気付く…
シートベルト差す所移植し忘れw
部屋に運んだ純正シートからせっせと移植。
無駄に時間ばかりが…
今度こそ~と時計みるとホムセン行ってから2時間くらいたってた模様(´Д`|||)ツカレター
早速スカイライン乗ってみて
まず最初に無理やりつけたせいで微妙にシートが斜めってましたw
ちょっと左肩が前に寄ってる感じ。これは後ろに噛ました当て板が左一枚右二枚にしてるからでしょう。
取り外し確定かorz
まず、不満点をあげるとお尻はしっかりホールドしてる感じだけど上半身のホールド甘い感じ。
肩が少し出てる様なのでもぅちょい小柄な人だとピッタリなのかもしれない。
で、これはハンドル突っ張れば問題解消されそうだけど…
ここで質問。ハンドルってモモハンに換える時ボスで手前に伸ばすことできます?
もしできたらドラポジ改善しそうなんですよね。
ダメなら4点シートベルトで肩までカッチリとかも考えたがハンドル遠くなっちゃう。
フルバケに換えてノーマルシートだと足がハンドルに当たってたのが少し余裕ができました。
丁度良いところにするとハンドルが少し遠いんですよね。
前にシートやるとまた足が窮屈になるし。
なので足はOKなのでこのシート位置でハンドルをどうにかしたい。
まぁ現状でもノーマルの頃に比べるとかなり改善されてますけどw
フルバケイイ(゚∀゚ )
と感じたところはまず上に書いたドラポジ半分解決。
あと見栄え、軽さなどなど。
そして一番びっくりしたのが挙動の変化。
フルバケ座らせてもらったことはあるけど運転するの初めてだったので衝撃でした。
ここまで違うのかと。
お尻がホールドされてるお陰で路面状況が格段にわかりやすくなり、
挙動の変化が感じ取りやすいのはドラテクアップにありがたいです。
特にカーブの途中でアクセル踏むときが一番わかりやすかった感じがしました。
皆さんこんなにすごいことをすでに体感なさっていたとは…w
不満もあげたけど純正比較にならないほどフルバケ良いですね(゚∀゚ )
不満といっても俺の座高が高いせいだしwww
これはドライブやサーキットがよりいっそう楽しくなりそうだo( ̄▽ ̄o)
Posted at 2009/11/09 18:31:45 | |
トラックバック(0) |
えもあーるの何気ない日々 | 日記