• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えもあーるのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

anime

ちょっと間隔短めのアニメネタヽ(´ー`)ノ


「苺ましまろ」  妹☆☆☆☆☆  小学5年生☆☆☆☆☆
原作未読。俗に言う「妹」アニメw
ただしお兄ちゃんのフレーズは無かったような気がする。
萌え~目的で視聴されてる人も多いのではないかと。
キャラはプニプニで可愛らしく書かれており、のんびりとした世界観、の割にカット多彩なテンポの良い演出だったりと、非常に良く出来たアニメ。
妹属性なくても楽しめると思います。面白かった!オススメ(゚∀゚ )
OP曲、歌詞が、歌詞がぁ~


「ちょこっとsister」  妹☆☆☆☆  Let'sにゃんシング☆☆☆☆
原作既読。タイトル通り妹つながりでw
こちらはクリスマスプレゼントとして妹をサンタが持ってくる、という結構とんでもないお話。
その割に本編は結構普通だったりする。
途中原作にもあるので仕方ないが、少しシリアス展開も。
ファンなら許せんねこにゃんダンスもなかなかw
こちらは苺と比較して「お兄ちゃん」連発。肌の露出も多めなので好きな人はどうぞw


「舞ーHiMEシリーズ」  
原作既読。というか世の中の流れに乗ってみたというか。なんか沢山出ております。
なんでこれ流行ってんの?というのが本音で手放しで絶賛できるほど面白くなかったような気がする。
いや、全然悪くはないし面白いです、そこら中にありふれてるアニメと比べても。ただ俺が流行物を嫌ってるだけですw
女が戦うファンタジーものが観たい方はどうぞ。
そんなこんなで毛嫌いしてたので内容もほとんど覚えてないですが、
結構強引な「ご都合主義ストーリー」だった気が…
これが一番嫌いな理由だったりするんですけどね(゚ω゚;A)


「NHKにようこそ!」  ニート☆☆☆
原作既読。ひきこもり、ニートのお話w
こんなものがTV放映されていいのか…と思ったら原作より表現がやわらかいようで。
なんとも中途半端というのが印象。
よってニートというすごい強烈な題材扱ってる割に印象薄くてあんまり覚えてないという…
演出{岬ちゃんの泣き顔とか}が良いだけにちょっと残念。
OPEDも良曲多い。



「涼宮ハルヒの憂鬱」 
原作未読。2期はまだみていない。 
これも当時なんでこんなに盛り上がってんの?が正直なところ。
知名度や商業展開などエヴァ以来のヒット作なんじゃない?
ハイ。俺は流行に乗れない人種なんですね(゚ω゚;A)
アニメの完成度は高く、素直に面白い。
時系列を変えてたり一話が自主制作映画風だったりとなんだかすごい演出やシリーズ構成だったりするし、作画もかなりのものでキャラ立ちもOK…悪いところないじゃんw
これっというものが思いつかないので☆は無しでもいいか…
アニソンも良曲がおおく、OPEDはもちろん劇中歌などもよかった。
あ、劇中歌のバンドシーンは必見の価値あり(゚∀゚ )


今回はそこそこ有名作揃いなので全部知ってる人ももしかしたら…
イナイカ?( ´,_ゝ`)
2009年11月09日 イイね!

フルバケ着けてみた…が!?

フルバケ着けてみた…が!?今日は人生初のフルバケ装着!
ということで、いてもたってもいられずシートレールに取り付ける為のボルトやらワッシャーやらを買いにホムセンへ♪
シートとレールの幅が微妙に違うので当て板も購入。

帰宅してさっそく作業開始するもなかなかうまいことつかない…
一箇所穴がずれてるんですが、1時間くらい格闘してなんとか無理やり固定(゚ω゚;A)

次に純正シートを外そうとして気付く…
ビソニの存在w
すっかりあるのが当たり前になってて忘れてたw
ビソニの配線がコンソール下を通ってるのでついでに助手席も外しました。

やっとこさフルバケ取り付けに着手。
助手席、コンソールも取り付けて、スカイラインいくぞ~とエンジンかける時にまたまた気付く…
シートベルト差す所移植し忘れw
部屋に運んだ純正シートからせっせと移植。
無駄に時間ばかりが…
今度こそ~と時計みるとホムセン行ってから2時間くらいたってた模様(´Д`|||)ツカレター


早速スカイライン乗ってみて
まず最初に無理やりつけたせいで微妙にシートが斜めってましたw
ちょっと左肩が前に寄ってる感じ。これは後ろに噛ました当て板が左一枚右二枚にしてるからでしょう。
取り外し確定かorz

まず、不満点をあげるとお尻はしっかりホールドしてる感じだけど上半身のホールド甘い感じ。
肩が少し出てる様なのでもぅちょい小柄な人だとピッタリなのかもしれない。

で、これはハンドル突っ張れば問題解消されそうだけど…
ここで質問。ハンドルってモモハンに換える時ボスで手前に伸ばすことできます?
もしできたらドラポジ改善しそうなんですよね。
ダメなら4点シートベルトで肩までカッチリとかも考えたがハンドル遠くなっちゃう。
フルバケに換えてノーマルシートだと足がハンドルに当たってたのが少し余裕ができました。
丁度良いところにするとハンドルが少し遠いんですよね。
前にシートやるとまた足が窮屈になるし。
なので足はOKなのでこのシート位置でハンドルをどうにかしたい。
まぁ現状でもノーマルの頃に比べるとかなり改善されてますけどw

フルバケイイ(゚∀゚ )
と感じたところはまず上に書いたドラポジ半分解決。
あと見栄え、軽さなどなど。
そして一番びっくりしたのが挙動の変化。
フルバケ座らせてもらったことはあるけど運転するの初めてだったので衝撃でした。
ここまで違うのかと。
お尻がホールドされてるお陰で路面状況が格段にわかりやすくなり、
挙動の変化が感じ取りやすいのはドラテクアップにありがたいです。
特にカーブの途中でアクセル踏むときが一番わかりやすかった感じがしました。
皆さんこんなにすごいことをすでに体感なさっていたとは…w

不満もあげたけど純正比較にならないほどフルバケ良いですね(゚∀゚ )
不満といっても俺の座高が高いせいだしwww
これはドライブやサーキットがよりいっそう楽しくなりそうだo( ̄▽ ̄o)

2009年11月08日 イイね!

ネタを仕込んでおはきびへ

ネタを仕込んでおはきびへ本日おはきびへ行ってきました。

こんなネタを仕込んで…

型紙を切って6個切ります。

いきなり完成イメージ

それっぽい?

でも材料は…

ダンボールです( ´,_ゝ`)

リアバンパー共々みなさんに御高評?をいただきましたw

おなじみのみんカラーさん、お初のニードルさん、おはきびではお初チャリヲさんと紅の悪魔さん、みんカラ外でも今日は3,4人といったところでしょうか。
MR-S乗りの皆さんとお話するのはやはり楽しいですね~
最後まで残ってダベってたのはいうまでもなく?MR-S勢ヽ(´ー`)ノ


本日のサブイベントで伊吹さんに

フルバケを中古で譲っていただいたり

なんと紅の悪魔さんから

モモステを頂いたり♪
きびだんごキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!!

オフってほんと~~~~~に素晴らしいものですね(昔の洋画劇場風)
それでは本日参加された皆様お疲れ様でした~
サヨナラッサヨナラッサヨナラッ♪ヽ(  ´  ∇  `  )ノ

関連フォト
今日のおはきび
2009年11月07日 イイね!

バンパー切れ端は使えないと判断しました。

バンパー切れ端は使えないと判断しました。本日ダクト作成半分挫折、バンパーの切れ端は硬すぎて加工に向いてないです。
材料を変更、一応試作品は出来たんですが、これはないわ~(´Д`|||)
パテでフードと一体化したらまだ使えるかも?という感じです。
明日おはきび顔出し予定なんで持っていってみようかな…

パーツレビューにフルエアロ達成記念にと追加してみた。
記念なんで目新しい物ではないです。
追加の可能性はありますが、一区切りついたど~ヽ(´ー`)ノ
我ながらよくやったもんだw
2009年11月06日 イイね!

遮熱板を外すには

遮熱板を外すにはバンパーからの見栄えばかりを気にしてて、エンジンフードからの雨漏りするじゃん!
と気付いた俺。

さ~ど~すっか!?

やっぱり遮熱板取り付ける?
そうなるとバンパー切ったのが無駄になる。

そういえば塗装済みで車庫の片隅で眠ってるヤツはどうなの?

どうせなら切ったやつを再利用で!と
切った下部を試しにかぶせてみる

すると、あ~ら不思議!何このピッタリ感Σ(。□。;)

ちょっとこれ使う方向で考えてみますかね。
注)さすがに加工無しでは無理なのでお蔵入りの可能性高し!

プロフィール

「おはきび乙乙♪」
何シテル?   05/16 16:59
口下手で人見知りなのにオフに参加する変なヤツ。 自作エアロをDIYで作ってしまう変なヤツ。 電装系、整備の知識は全くない変なヤツ。 アニソン、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

リンク・クリップ

ようつべ 
カテゴリ:動画置き場
2010/05/15 23:13:21
 
アニメ視聴履歴 
カテゴリ:アニメ
2010/01/06 21:22:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/04/17 23:21:48
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中古で購入。2年経過^^ 自分でちまちま色塗ったりしてあそんでます^^
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー MT車にあこがれ、ついでにターボがあればいいなぁと思ってたらコイツに出 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
MR-Sに入りきらない人数でお出かけ、買い物が積めそうに無い時に使用してます。 普段は親 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation