• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えもあーるのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

洗車したのに~オープンで走ってたのに~

雨降ってきやがったorz

今日久々に洗車しました。阿讃の鬼アタックで出来た傷を確認する為なんですけどね。

まぁ被害は…夜に写真とセットでw

こちらも久々オープン走行ですが、洗車したあとなので身体も温まってて風が気持ちイイ♪

折り返し地点あたりでポツポツ雨が降ってきましたが家に着くまで開けっ放しで帰りましたw

まぁかなりの小雨だったんで無問題っすよ!

明日天気どうなんだろ?起きて降ってたらおはきび行かずにダクトフードをシコシコするかな( ´ー`)y―~~
降ってなくてもしてそうですがwww
2009年12月09日 イイね!

過去のブログ

をちょっと読んでみたりしてます。

いや、阿讃いったときそんな話が出たのでw

懐かしいなぁ~



あれ?

インテークカバー車検通したと思ってたのに着けたの車検の後じゃんw

どうやら勘違いしてたようで…

そう思ってたというか思いたかったというかwww

まぁダメなら外せばいいだけの話なんですが、今までおはきびとかで車検通ると散々ホラ吹いてたので



サーセンでしたぁ~~~!!!
2009年12月08日 イイね!

阿讃の第二の目的、それは…

阿讃の第二の目的、それは…おいしいうどんを食べに行く事ヽ(´ー`)ノ








違いますw

遭難目的

もちろん違う。

かなりのご好評をいただいているPV作成

もサキト見学を楽しむモノとして除外。

では何?

皆さんもうオワカリデスヨネ?



ダンボールダクトの実験に他あるまいてw

なんといっても高速走行+瀬戸大橋の横風なんて最高の実験シチュじゃないかヽ(´ー`)ノ

サキト前日、サプライズのワクワクとこやつが飛んでいくかの不安で眠れませんでしたwww

あいにくと行きはそんなに風もなく普通の高速走行テストとなり…

無事乗り切る!(決して始めに6個装着して現地に着いた時に1個になったのではない)

高速走行くらいではビクともしないか…まぁ段階を踏んでいくことは大事、焦らずのんびりと( ´ー`)y―~~

さぁ帰りはどうだ?

幸運?にも速度規制50kmが表示されるほどの横風。(゚∀゚ )ヒャッポーイ

前のワゴンが左右にフラフラ、こっちもつられてフラフラ。最高のシチュエーションktkr!

ちょっと後ろを走行していたカーネルさん目がけて飛んでいかないかヒヤヒヤでしたw

が、問題なく無事テスト終了。

ピクリとも動いてません♪
(決して別の貼り付けたとか、朝の写真の明度変えたとかではありません)

これはもう正式採用ですな!早めに仕上げないと雨やばいし…

さて、残りのダンボールにもパテつけていくかなo( ̄▽ ̄o)
2009年12月07日 イイね!

一人鬼アタック!

一人鬼アタック!後ろで寒さに凍えてたジャンケン大会。
MR勢ジャンケン強いw

阿讃走行会非常に楽しかった訳ですが、到着までが酷かったw
どうやら入ってはいけない道に入り込んでしまったらしく…


遭難しかけましたw

事前に北側?から阿讃に向かうとヤバイというのは分かってはいたんですが、最初は軽い気持ちだったんです。ナビも恐らく最短の道を示してる訳だし、ゆっくりいけば安全だろうと。

最初は確かに細いがまだドライブを楽しめるLV

枯葉が舞って思わずパシャリなんて余裕も。

楽勝楽勝♪こりゃ帰ってブログのネタに~なんて考えながら進んでいきます

見事なペアピンだ!車幅感覚足りないとちょっと危ないかも?

阿讃サーキットまであと5kmというところで急に雲行きが怪しくなりました。
分かれ道でナビは右を指示してるけど、明らかにオカシイ道。
いままでと違い舗装されておらず枯葉の絨毯が敷き詰められ車が通った形跡0…

まぁなんとかなるじゃん?(゚ω゚;A)
最後の余裕をかまし、いざ突撃!

ガリッ

ゴリッ

グシャッ

100Mほどで車が心配になってバックw
4駆で来るような道、ダウンサスのMR-Sじゃ無理っ

引き返して左の舗装されてる道へ…
ナビロストのお知らせ

この変から情緒不安定に( ; ゚Д゚)
道なりにわずかな希望(正規ルート合流)をかけて再スタート。

位置的には阿讃5kmあたりの北から反時計回りに東に回りこむ感じ。
タバーコ吸って音量下げてなんとか落ち着きを取り戻しつつ南下。

またしても分かれ道…当然阿讃にたどりつくには右に曲がらなければいけないのだが怪しい…

怪しすぎる(´Д`|||)

しかし焦っていた俺はまたしても苦難の道へ。

もう感覚がマヒしているのか、腹をくくったのか、車体下部を擦りながらもひたすら走る!
途中スリップ防止の軽い石段の様なものまで…枯葉コンボで20kmぐらいでも軽くハンドルとられます。
左には山が生い茂り右は数10cmで谷底。正直ホンキで泣きそうになりました(;´Д⊂)
死ぬかもしれぬ…

500mほどを10分くらいかけて登っていくと…どう考えても車通れないじゃん的な分かれ道。
あ、俺帰れないわorz

ちょっと落ち着こうか…

バックで帰るのは転落フラグビンビンの道、しかし先にはいけそうも無い。
どうする、アイフル~♪のCM曲が脳裏をよぎる。

10分くらい呆けていた俺も50mほど戻った場所にUが可能かギリギリのポイントがあったことを思い出す。
ついさっき通ったはずの道を思い出すのにこれだけ時間かかるなんてね…完全パニック状態もいいとこw

ここでじっとしててもどうにもならん!
恐る恐るバック開始。
なんとか無事?にU出来そうなポイントへ。
残された選択技はなかった。
山肌へバックで突っ込む!減り込ませる勢いでないとUできない道だと理解して欲しい。
切り返しで崖へフロントぎりぎりまで寄せ!落ちたらアウトなので少しでもフロント部が下がろうものなら速攻バックで冷や汗ものw
それを10回、いや20回ほど繰り返す…記憶が軽く飛んで(ry

Uターンできた(;´Д⊂)

ぶっちゃけもう半泣きですよw

最難関の500mを引き返すのも当然命がけ。石段枯葉のコンボが下りになった訳だ( ; ゚Д゚)
ほぼ倍な時間をかけ再びさきほどの分かれ道へなんとか舞い戻った俺に怖いものはすでになかった。
進行方向逆になってるのでY字の分かれ道がきつかったけど難なく元の進行方向からみて左の道へダイレクト凸。
本当ならもうとっくにサーキット着いてる時間なんだろうなぁ~とか思いながらまたも反時計回りに南下していく。

この後は最初に山に入ったときと同じくらいの道が続きついに本線と合流!!!
例のガソリンスタンドにぶちあたりましたヽ(´ー`)ノ
ここにきてやっと三枚目である。

一つ目の分かれ道から写真ないのは当然そんな余裕などなかった訳で…
これ見た時の安堵といったら、オシ○コが急に弾んだくらい緊張ほぐれましたw
前回きついと思ってた阿讃正規ルートが普通の道に見えるんだから不思議ですよねwww
たどり着けてほんとよかったよ、マジで

阿讃走行会フォトも上げました
 
2009年12月06日 イイね!

阿讃走行会お友達PV完成だゴルァ( ゚Д゚)

阿讃走行会お友達PV完成だゴルァ(  ゚Д゚)のんびりのつもりが、作っていくと楽しくなって急ピッチで完成させてしまいましたw

音あわせは超めんどうでした…ずれてる?こまけぇことは気にスンナヽ(`Д´)ノ
素材の整理も大変…沢山撮った写真や動画も思ったほど数がなかったです。一人5枚ずつ5映像?ずつくらい。
構図もワンパターンになっちゃいますね(゚ω゚;A)
まぁこれは撮影スポット限られてるので勘弁してください。
構成?素人がそこまで考えられる訳がない…ネタは豊富なんですけどねw
あと、作ってる最中ムービーメーカーが何度か落ちましたw
とりあえず苦労した分は力作にはなったと思います!

主演みんカラ友達♪
撮影編集俺w

ではでは~

どうぞっ!!

<object width="425" height="344"></object>

期待はずれだったらサーセンw
Posted at 2009/12/06 19:44:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 動画 | 日記

プロフィール

「おはきび乙乙♪」
何シテル?   05/16 16:59
口下手で人見知りなのにオフに参加する変なヤツ。 自作エアロをDIYで作ってしまう変なヤツ。 電装系、整備の知識は全くない変なヤツ。 アニソン、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 91011 12
1314 15 16 1718 19
20 21 2223 242526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ようつべ 
カテゴリ:動画置き場
2010/05/15 23:13:21
 
アニメ視聴履歴 
カテゴリ:アニメ
2010/01/06 21:22:36
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/04/17 23:21:48
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
中古で購入。2年経過^^ 自分でちまちま色塗ったりしてあそんでます^^
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー MT車にあこがれ、ついでにターボがあればいいなぁと思ってたらコイツに出 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
MR-Sに入りきらない人数でお出かけ、買い物が積めそうに無い時に使用してます。 普段は親 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation