• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほりえもんのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

代車生活げっそり

代車生活おはようございますm(__)m


春の人事異動で希望の京都勤務が通らず相変わらず大阪勤務のほりえもんです冷や汗

昨日の夜にヴェルを入院させましたウッシッシ


代車を借りて帰ったんですが今朝気付いたらえらいマフラーが付いてまちたげっそり


土曜日に退院します手(チョキ)
Posted at 2011/04/05 09:59:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月01日 イイね!

関西オフ & お泊りオフ 御参加有難うございました。

関西オフ & お泊りオフ 御参加有難うございました。前回の関西オフinピエリ守山から約8カ月・・・・(汗)
ようやく関西オフを開催する事が出来ました。

今年は例年に無い寒波で開催も危ぶまれておりましたが、当日はまさかまさかの好天でとても気持ちのいい1日となりました。



まずは前日から行われたお泊りオフ!

今回で3回目になるのですが時期的なものもあって大人18名、子供7名と前回の半分の人数でしたが和気あいあいとしたオフが出来、これはこれで有りでしたね~

温泉に浸かり、おいしいご飯を食べ、ゆっくりと宴会・・・・・最高でした。


そして迎えた関西オフ!

今回もピエリ守山様の御協力で広い会場をお借りしてゆったりとオフ会が出来ました。


今回は台数もかなり少ないだろうとの予測でしたが、それでも約60台近く集まっていただきまして盛り上がる事が出来ました。



本当にありがとうございました。


そして、サプライズとしてわざわざ東京から L-STYLE さんの雑誌取材もあり、初参加・家族参加のメンバーさんを中心に撮影していただきました。


この模様は5月発売分に掲載される予定です。


今回はビンゴやじゃんけん大会などはあえてしないで、みなさんの交流していただける時間をたっぷり取らさせて頂いたつもりですがどうでしたでしょうか?


オイラ的にはみなさんの笑顔が一杯見られて良かったと思っております。



最後に私事ですが、エアコブラブラッキーさんの回路を組み込んで「コブラッキー改」となりました(笑)


これは、通常だとエンジンを掛けると設定車高になるエアコブラをボタンを押すと設定車高になり、エンジンオフの状態でも車高設定が出来るという優れものです。

流石、大阪の巨匠です。


回路図を見てもさっぱりわかりませんでしたが便利なんでOKです(笑)


有難うございました。


次はVさんのボックスです。 


こちらも三重の巨匠ですから楽しみです。



今回はみなさんの協力で無事終わる事が出来、感謝しています。


有難うございました。


フォトギャラ① 
フォトギャラ② 
フォトギャラ③ 
フォトギャラ④ 
フォトギャラ⑤ 
フォトギャラ⑥ 
Posted at 2011/03/01 23:51:48 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

関西オフ 準備が整いましたぁ~るんるん

関西オフ 準備が整いましたぁ~今日はいい天気になりました晴れ


11時より関西オフ開催しまぁ~するんるん


ピエリ守山 駐車場Fゾーンです手(チョキ)
Posted at 2011/02/27 09:50:30 | コメント(23) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月19日 イイね!

関西オフに向け早々に夏靴!

関西オフに向け早々に夏靴!関西オフも後1週間と迫ってるのに何の準備もしていないほりえもんです。(汗)


今年は何度も雪が積もりスタッドレスのありがたみを十分味わえた年になったんですが、今日の天気を見て春はすぐそこまでやって来てると判断いたしました(爆)



・・・・で、来週には関西オフもある事だし、夏靴に履き替えよっと・・・・・て事でラストステーション京都へGO!


なぜならここにオイラの夏靴を保管してあるからでつ・・・(笑)

ナリくんの「邪魔なんですけど・・・・」の声は聞こえなかった事にして再び冬靴を置いて来たのは言うまでもありません(爆)


ただ、若干の不安が残る為、ブレーキはもう暫くノーマルのままでいきます(汗)



まあ、また雪が積もる事があったら会社休むしかないですが・・・・




・・・・・という事で(笑)いよいよ来週27日(日)は関西オフです。


場所 : ピエリ守山 平面駐車場 Fゾーン
時間 : 11時~

ピエリ守山は琵琶湖大橋を守山側に渡った所です。
堅田側より琵琶湖大橋を渡って来られる方は料金所を抜けて直ぐに左折。
守山側より来られる方は琵琶湖大橋の料金所の直ぐ手前で左折して高架を渡ればFゾーンは直ぐに見えてきます。


万が一、当日雪が降る様でしたら朝一で掲示板に警報を上げさせていただきますので、ノーマルタイヤの方はチェックしてくださいね。


今回は台数も少なめだと思いますので、ゆっくりお話が出来るんじゃないかと思ってますんでみなさん宜しくです。
Posted at 2011/02/20 00:28:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

騒音から爆音へ退化?

騒音から爆音へ退化?またまた お任せ大王 炸裂のほりえもんです。

オイラとお会いした方はよくご存知だと思いますが、オイラのヴェルは吸気系と排気系を弄りまくった結果、爆音を超えて騒音になっておりました(汗)

それで家に帰る時は相当手前からアクセルOFFで惰性で帰宅し、朝はうるさいんで暖気も出来ずエンジンかけてそのままアイドリングで発進!・・・ていうかなり不便な毎日を過ごしていたにもかかわらず、隣のおじさんに「兄ちゃんが帰ってくると毎日飛び起きてるんやで~」って満面の笑顔で褒められる始末でした(笑)


それでとうとう少しは大人になろうと決断し、インナーサイレンサーなるものの導入となった訳です。


この仏壇のロウソクみたいな仏を中間マフラーの前後に1個ずつ挟みこんで音を小さくするそうです。

カタログでは1個で-8db・・・・と言う事は2個で-16db音が小さくなる計算です(笑)



・・・・で、当然自分では付けられないんで後ろは ナリくん 前は やまちゃん の登場です(爆)



ただ、いつもならオイラは見てるだけ~・・・・のお任せ大王でしたが、今回はきっちり仕事もしましたよ~



いつもならローダウンジャッキさえも入らない車高だったのに、今回はな・なんと車高を上げちゃいました。


まあ人差し指1本でポチッと・・・・・これで、作業も楽々でつ・・・・・プププッ!



そして、仕事の後の一服をしている間に作業は完了致しましたとさ・・・(笑)




・・・・・で、肝心な装着後の感想はというと、室内に入ってくるこもり音(2000回転で顕著だった)はほぼ気にならないレベルまで落ちて、超快適!!   トンネル内での4000回転のランボルギーニサウンドも只の暴走族レベルまで落ち着きました(爆)


後は深夜の住宅街での騒音がどこまで改善されてるか?です(笑)



ともあれ、少し大人になったほりえもんでした・・・・・(終)
Posted at 2011/02/13 22:39:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全国オフコンボイのお誘い(^-^) http://cvw.jp/b/444879/28387238/
何シテル?   11/21 08:54
ヴェルファイア(黒)2.4Vに乗ってます。車弄りが好きなんで、みなさんいろいろと教えてください。  最近、老眼鏡が欲しい年頃になってきましたが、気持ちは若いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
C-VFは猛毒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation