• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

事後報告

事後報告 仕事中何度か泣き出してしまったつばちーです。

昨日は皆さんに心配をかけてしまって本当に

申し訳ありませんでした。

ブログを書いてる今も泣きそうになってますが報告だけは

やっておこうと思います。

~報告~

昨日の夜、名古屋の国道22号から東名の一宮インターに入り合流から本線に移動した後でした。

アテンザの助手席にオリバー、りこアテの先にエッジ君のインプが走っている状態。

私が第一、第二車線に入った後にそのまま中央分離帯のブロック塀に突っ込んでしまいました。

当時、豪雨で視界も悪かった上、かなりのスピードが出ていたため滑ったのと私のハンドルミスに

よるものだと思います。タイヤも大分消耗してましたし・・・

ブロック塀に乗り上げた後すぐに気づきハンドルを左にきり抜け出したのですがそのまま中央分離

帯、第二車線、第一車線、合流車線をほぼ横切る形で抜け、何とか合流車線で車の向きを持ち

直すことに成功。あの時りこアテはほぼ真横になってたと思います。

時間にして数秒でしたが右サイドのタイヤ及びホイールがダメージを受けしばらくは高速を走って

ましたが限界を向かえ路肩にハザードをたいて停止。

エッジ君と相談して羽島PAまでなんとか自走して駐車場に止めました。

その後は保険会社やら警察やらレッカー車やら色々・・・

今は家の駐車場(定位置)にりこアテを置いている感じです。

りこアテに関しては右サイドのホイールとタイヤが逝っちゃってますorz

車高が高かったお陰で足回りのダメージは最低限で済んでいる・・・・・・・・・・・と思いたい(泣)

詳しい症状はDラーで見てもらわないとなんともいえないですね・・・

事故についてもっと詳しく知りたい方はオリバーに聞いたほうがいいと思います。

一緒にりこアテに乗っていた人物ですし事故直後「もし事故ってたら明日会社休めたのに」なんて

のん気なこと言ってましたし(苦笑)

親には今回の一件はすで報告しましたがかなり心配させてしまいました。

特に母親に関しては泣かせてしまいましたし・・・orz

父親からは怒った口調で言われましたけど内容は私自身や周りの人の心配をしてくれていました。

ただ両親とアテンザを買うときの約束の中に

「事故を起こしたら車は廃車」

というのがあったので最悪りこアテとこれでお別れも覚悟したのですが何とか許しをもらって今回は

不問に。

ただ次に廃車クラスの事故をしたら車没収→その手の車は一切禁止と念を押されましたが・・・

色んなことが済んだ後、早めに寝たのですが寝だしてから色々考えてしまって。

・もしもあの時ハンドル操作をミスってガードレールに突っ込んでいたら?
・もしもあの時ブレーキを踏んでいたら?
・もしもあの時後方から車が突っ込んできていたら?
・もしもあの時合流車線が無くなって幅が狭かったら?

過ぎたことに対して仮定の話を持ち出したところで意味なんてないんですけどね(苦笑)

夜ベットの中でりこアテを降りようかとも思ってました。

今回の単独事故でけが人なし、損傷軽めという奇跡みたいな状況。

次事故があった場合、同じことが起きることなんてありえません。

死傷者を出すような事故を起こして、その人の家族や友人を悲しませたり、イラストを使用させて

頂いている梱枝りこさんやその他痛車に乗っている人たちに少なかれ迷惑をかける結果になる

ことはいうまでもありません。

そうなる前に足を洗うべきかもという考えに至った瞬間もありました。

ただ買ったときに最低でも5年~10年は乗り続けて廃車という形でお別れしたいという思いが

あったのでなんとか踏みとどまってます。

次に事故をしてけが人や死者を出した場合、完全に降りる可能性は十分にありますが・・・

未熟者の私がハイパワー車という凶器を扱っていることの認識が最近薄れて来ていたので今回の

ことが起こってしまったのかもしれません。

それと現在私自身が車に対して恐怖心を持ってしまったためハンドルを握るのが正直怖いです。

りこアテが直って帰ってきても動かせるかどうか・・・

こういったことを踏まえて今後の自分の身の振り方を改めて考え直したいと思います。

りこアテ及びつばちーの復活までしばしの間お待ち下さい。

最後に
・オリバー、エッジくん事故直後に近くにいてくれてありがとう。パニックにならなくて済んだよw
・デトちゃん電話してくれてありがとね。色々心配かけちゃって・・・
・まさち~、仕事終わりにわざわざ羽島PAまで様子見に来てくれてありがとうね。
・綾門、せっかくのカラオケ台無しにしちゃったね、ごめん。後メール気がつくのちょっと遅かったw
・何シテル?でコメントしてくださった方々心配かけてすみませんでした。体も車も大丈夫かと思い
 ますのでまたつるんで下さいね♪

・・・以上で報告を終了したいと思います。

P.S 後でフォトギャラのほうに現状のりこアテの写真を上げておきますので。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/11/01 20:17:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 20:27
たしかに事故ったのは良くないけどホントにケガ無くて良かったよ

しばらくは運転怖くなるかもしれないけどせっかくりこアテが居るんだから落ち着いたらまた一緒に走ろうぜ
コメントへの返答
2010年11月1日 21:38
自分も周りの人も怪我がなくてほんとよかったよ。

回復するまでは時間がかかっちゃうね、やっぱり・・・
まだ事故してから間もないしさ
2010年11月1日 20:28
単独かつ、中の人が無事で良かったのが幸いだったね。
車も下だけで済んで良かったと思うよ。
俺も雨の日に限らず気をつけないとなぁ・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 21:40
巻き込まなかったのはほんと奇跡に近いよ。

最低限の損傷で済んだし・・・
これ以上事故したって話を聞くのはマジ勘弁
2010年11月1日 20:36
昨日の雨は洒落にならんくらい酷かったからねぇ…。
まぁ中の人が無事で何より。
何シテみたときマジで焦ったわ。
車直ったらまたよろしく。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:43
昨日は特に酷かったからね

怪我がなかったのはよかった。
びっくりさせてごめんね

またよろw
2010年11月1日 20:44
一報を聞いた時は、本当に驚きました。

こんな事書くと不謹慎かもしれませんが、
正直、車云々よりも怪我等がなくまた他の車を巻き込んだ形の事故にならず本当に良かったと思っています。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:46
ごめんね、心配させて

不幸中の幸いだよ、本当に・・・
2010年11月1日 20:53
車体にも損傷いってるかと思ってたけど、この程度で済んだのは本当に不幸中の幸いだね。
他の車も巻き込まず負傷者も出なかったしね。もちろんつばちーにも怪我無かったわけだし。
気持ちとりこアテが落ち着いたらまたゆっくり走り出そうぜ!
コメントへの返答
2010年11月1日 21:49
りこアテの損傷は最小限で済んでるはず・・・
まあ、見てもらってから新しく問題が出てくる可能性もありそうだけど。

車と人間が復活したらそっちに遊びにいくよw
2010年11月1日 21:12
両親も心配なんでしょう~
ケガもなかったようで不幸中の幸いかな・・・・

コメントへの返答
2010年11月1日 21:57
両親には心配かけてしまいました。
2010年11月1日 21:14
事故、体のほうは大丈夫ですか??

痛車ってのは、会社の看板を背負って走っているようなものですので、事故が起こるといろいろ大変でしょうね。

しばらくは精神的に来るとは思いますが(経験者なので)頑張って立ち直ってください!
コメントへの返答
2010年11月1日 22:01
体のほうは怪我はないですが精神的にきてますorz 体調もイマイチですし・・・

痛車はいい意味でも悪い意味でも目立ちますから情報が流れるのは早いですよ

立ち直れるよう努力します。
2010年11月1日 21:16
とりあえず車も軽傷で済んでるし
けが人も無くて良かったよ

色々と考える事はあると思うけど
あんまり引きずると仕事で失敗とか
あり得るから適度に切り替えようぜ

俺も単独で1発廃車した時は
やっちまったなぁ…とは思ったけど
謎のテンションで笑ってたからw
コメントへの返答
2010年11月1日 22:03
人も車も軽くてなによりです。

なかなか切り替えが出来ない人間なので難しいかと・・・

こちらはモチベーションだだ下がりorz
2010年11月1日 21:28
まぁこういうのを経験して安全運転になってくんだと思うよ。

大事なのは繰り返さないことかと。
コメントへの返答
2010年11月1日 22:05
そうなれるようにしていきたいですね。

あんな経験はもうしたくないですよ
2010年11月1日 22:26
なるほどそういう事だったのね。
他のクルマと人も巻き込まないで済んで、中の人はほぼ無事。クルマの損傷も(見た目は)ホイールだけ。まずはそういう結果になったことを喜べ!
その代わり、責任はしっかり感じて、反省もちゃんとすること!
クルマのことはその後でじっくり考えて。

凹むのは仕事してないときにいくらでも凹んでろ(笑)
他のことに気を取られてミスってたら、いずれ社長になる人がこんなんで大丈夫か?とか言われるぞ~。
まぁ、今回の一件を機につばちーが何かひとつでも成長してくれればと思う。

あ、そうそう。
12月の頭にそっち方面に行くからそれまでには立ち直ってろよ~www
コメントへの返答
2010年11月1日 22:49
今回は奇跡的にこういう結果になって喜ばしい・・・のでしょうかね
現在もう反省中です。
人前ではまだ泣いてないので大丈夫です。

メンタル面の弱さは現状ではなんとも・・・
いずれにしても問題を克服して成長しなければならないんですけどね。

早く立ち直れるように頑張ってみます。
2010年11月1日 22:27
本人に怪我とか、周りの人に損害が無くてホントよかったです。。
見る限りホイール位でおさまりそうだと思いますけど、足回りしっかり見てあげてください。
見にくい所ほど壊れやすいものですから。
直ったら皆で無人OFFしましょう~
コメントへの返答
2010年11月1日 22:51
怪我、傷少なくてよかったです。
見えないところほど酷い場合がありますからDラーでしっかり見てもらいます。

オフ会までには色々直していきますのでよろしくお願いします。
2010年11月1日 23:33
何シテルでびっくりしたけど体に怪我はなく車もこれくらいで済んだのは不幸中の幸いだったと思うよ。

それなりスピード乗っててぶつけてるから足回りにダメージあるかもしれないけどホイールはそれくらいなら修正できるとおもうよ。

事故絶対に起こさない人なんていないんだし経験として受け止めていこう。
コメントへの返答
2010年11月2日 0:12
心配おかけしてすみませんでした。
運が良かったです、本当に

お店の判断次第ですかね、修正に関しては・・・

経験してそれを次に活かしていかなければなりませんね。
2010年11月2日 1:18
とりあえず、怪我がなくて一安心・・・
車は金さえかけりゃ復活は可能・・・。

でも人はそうはいかない。

今回の件はすごく辛いけど、これを糧にすれば良い。
車は楽しいものだけど、走る凶器だという事を忘れずに安全運転に徹して欲しい。

後悔するより、次に今回の件をどう生かすか?
前向きに考えようぜ!
コメントへの返答
2010年11月2日 12:22
りこアテは何とかなりますが・・・

今回の経験で色々考えさせられることがあったのでゆっくりと考えていくつもりです。
2010年11月2日 13:36
とりあえず大きな怪我とかがなくて良かったです。


クルマは直すことができますが傷ついた心は簡単には治りませんね(´・ω・`)


少しずつでも前向きに進んでくださいね。

変な文章でスミマセン(^^;;
コメントへの返答
2010年11月2日 16:24
精神的に参ってますけどね・・・

心の傷は問題です。
少しずつ努力していきます。
2010年11月2日 17:42
周りに車いなくてよかったね いくら4駆でも馬力あるから気をつけてね!
怪我なさそうで安心したよ
車直りそうだし元気だして!
コメントへの返答
2010年11月2日 19:55
本当にけが人がでなくてほっとしてます。
せっかくZENさんに紹介して貰って買った車ですので直してまた乗りたいと思います。
2010年11月2日 21:09
大変だったね・・・本当に。。。

事故したその時は気を紛らわして下らないこと言ってたけど

家に帰ってからもしあの時後ろから他の車と接触していたらと思ったりしてたら一睡も出来なかった(汗

本当に大事故につながらず、ウチらも無傷で良かったよ。。


車に乗っているから事故が起きるのは仕方ない(コレで済ましてはいけない)けど

その起きた事とどう向き合うかがたいせつだと思うよ!!


お互いに無事だったんだからこれから頑張ろう!!
コメントへの返答
2010年11月3日 0:28
本当に大変だった。
危うく心中するところだったし・・・

こっちも全然寝れなかった。

経験したことを生かしてかないとな
2010年11月3日 23:19
とりあえず同乗者含めて、怪我したりしなくてよかったね!!
クルマが何馬力だろうが、雨が降ってようが、一瞬の不注意で事故は
起きるし、巻き込まれることもあるからね!
君にもしものことがあったら、親や周囲の友達もホントに心配するし、
悲しむからね!

クルマに申し訳ないと思うなら、しっかり直して、がっつり走らせてあげましょう!
コメントへの返答
2010年11月4日 12:37
それだけが救いですね。
このことでかなり思い知らされました・・・

車も直してまた走らせてあげますよ~

プロフィール

「3連休を使ってアテンザのリフレッシュ作業してたけれど雨等で時間足りず途中で終了。
残りの作業はまた次の週末にします。」
何シテル?   07/15 16:42
梱枝りこさんの描く『双子ありす』仕様でモノクロ多色カッティング痛車に乗っているつばちーです。 純愛もののERGが好きで最近は引きこもり気味 知り合いの友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 17:29:15
社外ヘッドライトLEDチューブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 17:26:45
MAZDASPEED フロントバンパーフェイス リップ部移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 14:03:31

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
人生で初めての愛車です♪ 知り合いのMSアテンザに乗ってから車に興味を持ち自分もいつか ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
母親の車を家族で使い回してます。 アテンザを買ってからは使用者は母親と妹の二人に。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation