• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばちー。のブログ一覧

2011年04月04日 イイね!

土曜はステ剝がし、日曜はパワチェ!

土曜はステ剝がし、日曜はパワチェ!金曜日の珍走から帰宅して土曜日の朝一で美容院へ

すっきりしたあとりこアテを駐車場の広い場所に移動~

熱湯でステを柔らかくしてからドライヤーでゆっくり剝がして

いきました。一年未満だったこともあって綺麗に両サイドの

ステを引っぺがすことに成功~

残りのステはまた今度にw

夜綾門とお迎えに行って⑧へ。

いつもの倒壊メンバーとgdgdしてましたが眠くなってきたので布団を出して早めに就寝。

寒さで朝起きるwww 暖気して温まったりこアテの中で二度寝(笑)

その後も適当に時間を潰してたんですがすることもなく暇だったので早めに名古屋ベイへ行くことに

店内をぶらぶらした後コンビニで休憩していたらNORYさんたちが来たため合流しに~

・・・そしたら何かくーちゃんのマフラーが車からではなく地面から生えてた(爆)

ここで笑いの神様が降りてくるなんてさすがだよ、くーちゃんwww

結局マフラー壊れたままでパワチェすることに・・・

今回はNORYさん、私、くーちゃん、ゆきち~の4人(この順番)で計測してもらいました。

NORYさんのインプはさすがというかかなりの数値が出ていました。

で、自分の番w 今回は二回計測してもらうことに~

通常と電スロ解除状態の差が見たかったのでwww

一回目の計測。5速で計っってもらったんですが・・・なんかやたら早くリミッターにあたったな~

店員の方から計測結果をもらったのですが

『レッドゾーン手前5000回転ぐらいでリミッターに当たっちゃうんですが・・・』

マジっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とてもじゃないですが本番前にリタイアとか来た意味がないのでどうしようか悩んでいるとお店側

から4速でまわしてみれば多分いけるんじゃないかということでお願いすることに

一回目の計測は料金に入れないということだったのでありがたかったですw

2回目の計測・・結果6000回転でリミッター当たった(爆)

4速でもレッドゾーンいかないとかマジありえないwww

ここが限界だったので続けて電スロ解除でやってもらいました。

出た結果としては馬力;242ps、トルク;36kg・mだったんですが正直正確なデータではないので

当てにはなりません。カタログ値より-30psとか本来の力の6、7割程度しか出てないとかw

周りからは『オーバースペックマジないわ~』と言われる始末・・・サーセン!w

店員さんから『次来るときはリミッター外してから来て下さい』と言われちゃいました。

次、くーちゃんの番・・・マフラー壊れてるのにイイ音と思っていたら黒煙がwww

パワーは前回より上がっていたみたいw

最後にゆきち~のFD2。やはりVTEC入るとうるさいw  値は標準だったようです。

計り終わった後夕飯を食べにちゃみへw

移動中真後ろにヤマタクさんのロリンザが追ってきてめっちゃ怖かったwwwwwwwwwwww

アピタに着くも早すぎたため時間稼ぎのためレインボーでカートをやることに~

私とくーちゃんとみっちゃんは見学。他のメンバーはコースへ

しかし、開始早々にゆきち~がリタイヤw

楽しそうに走るヤマタクさんや余裕の表情の黒ビビさん。そして必死すぎるハヤウェイの姿(笑)

カート終了し駐車場に戻ってりこアテに閉じ込められていた綾門を救出しちゃみへw

オリバーやむっちーが先に来てもう飯食ってましたwww

みんなでgdgdした後くーちゃんのマフラーの応急処置のためアピタから離脱。

本屋の駐車場でゆきち~や綾門たちの作業のお陰でなんとかマフラー復活!

作業終了後本屋でお喋りしながら時間を潰し名古屋方面の下道でまったりと帰宅という流れです。

しかし、何かをするたびに謎を残していくうちの子、りこアテ。

果たしてその全貌を把握出来る日は来るのだろうか?www


Posted at 2011/04/04 22:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月18日 イイね!

オイル交換しに行ったらまさかの・・・orz

オイル交換しに行ったらまさかの・・・orzども!マツダに来ていた家族連れの中にいた女の子の名前が「あいり」

だったことにマジで振り返ってしまったつばちー@スタイルシート更新

しましたがお送りしますwww (ちなみに髪型も一緒だったwww)

今日は以前駄目にしてしまったタイヤ&ホイールの受け取りにマツダ

まで行っていました。

そのついでにエンジンとミッションのオイル交換も一緒に済ませようと

思い、担当者の方にお願いしました。

電話で土曜日と伝えていたのですが間違えて日曜日に来ると向こうが勘違いをしていたため30分

くらい待たされましたが・・・

交換作業の間、先にタイヤとホイールのほうの清算を済ませることに・・・

ホイール2本とタイヤ4本で合計30万ちょい。保険で20万あてて残り10万ちょっとがこちらにwww

親に頭下げてなんとか借りてきましたけど痛いな~

オイル交換のほうはエンジン、ミッションだけのはずがオイルフィルターとデフオイルのほうも結構

きていたためついでにお願いしてもらうことに・・・

1時間くらい経っても担当者の方が来ないのでどうしたのかな~?と思ったらなにやら手に紙が・・・

話を聞いてみると冷却ホースから水漏れが見つかったとかwwww

オイル交換時にたまたま見つけられたんだとかw

現状ではそれほど大したことはなかったのですが放置するわけにもいかずとりあえず見積もりだけ

出してもらうことにしました。

ただ漏れてる場所が運転席側ということで

私「もしかして事故の影響でしょうか?」

担「そうとは言い切れませんが車検のとき(9月)には見つからなかったので可能性としてはある

  かもしれませんね・・・」

マジですか~orzlll

ココに来て事故の影響が出てくるとかないわ~

見積もりの結果は部品交換、冷却液補充、施工費で2万飛ぶことが判明orz

仕方ないので給料&ボーナスが出た後に交換してもらうことにしました。

余計な出費が積もっていくな~・・・
Posted at 2010/12/18 17:57:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月12日 イイね!

セカンドカー購入www

セカンドカー購入wwwホンダのCR-Zの黒(6MT)をGETwww
Posted at 2010/08/12 16:05:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ
2009年11月27日 イイね!

車のナンバーカバー全面禁止

車のナンバーカバー全面禁止注目タグで気になったので調べてみたんですが

来年度からナンバープレートのカバーが全面禁止に

なることが決まったようです。

以下毎日jpより引用


車のナンバーカバー:全面禁止、罰金最高50万円 来年10月にも 
 車のナンバープレートに取り付けるカバーについて、「ナンバーが見えにくい」との指摘があることから、国土交通省の検討会は26日、全面禁止とすることを決めた。これを受け、国交省は今年度中に省令を改正し、早ければ来年10月施行する方針。

 カバーは透明や、黒、緑などの色の付いた種類がある。速度違反取り締まりを逃れるタイプは都道府県の公安委員会規則で規制されているが、カバーそのものを規制する法律はなかった。

 検討会は「評価試験で透過率の高いカバーでも視認性に影響を与える」として、全面禁止が適当と結論付けた。

 また、一部を除いて新たに製作される大型貨物自動車には、ナンバーの取り付け角度や車体後部から30センチ以上奥に入らないよう新基準を定め、早ければ11年度から施行する。

 カバーや大型車ナンバーについては、いずれも違反すれば道路運送車両法によって最高で50万円の罰金が科される


↑これって完全に取り締まる側の意見ですよね~。

まあ、決まってしまったものは仕方ないので受け入れるしかないんでしょうけどね。
Posted at 2009/11/27 12:51:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年06月15日 イイね!

交換完了~

交換完了~やろうやろうと思っていたバッテリーの交換をやっとすることができました。
以前から寿命だったらしく2回も上がってしまっていたのでかなりやばい状態でした。
けど新品に変えたのでもう上がる心配もなくなりすっきりしました~w
Posted at 2009/06/15 18:00:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「3連休を使ってアテンザのリフレッシュ作業してたけれど雨等で時間足りず途中で終了。
残りの作業はまた次の週末にします。」
何シテル?   07/15 16:42
梱枝りこさんの描く『双子ありす』仕様でモノクロ多色カッティング痛車に乗っているつばちーです。 純愛もののERGが好きで最近は引きこもり気味 知り合いの友...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割り【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 17:29:15
社外ヘッドライトLEDチューブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 17:26:45
MAZDASPEED フロントバンパーフェイス リップ部移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 14:03:31

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
人生で初めての愛車です♪ 知り合いのMSアテンザに乗ってから車に興味を持ち自分もいつか ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
母親の車を家族で使い回してます。 アテンザを買ってからは使用者は母親と妹の二人に。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation