
仕事中何度か泣き出してしまったつばちーです。
昨日は皆さんに心配をかけてしまって本当に
申し訳ありませんでした。
ブログを書いてる今も泣きそうになってますが報告だけは
やっておこうと思います。
~報告~
昨日の夜、名古屋の国道22号から東名の一宮インターに入り合流から本線に移動した後でした。
アテンザの助手席にオリバー、りこアテの先にエッジ君のインプが走っている状態。
私が第一、第二車線に入った後にそのまま中央分離帯のブロック塀に突っ込んでしまいました。
当時、豪雨で視界も悪かった上、かなりのスピードが出ていたため滑ったのと私のハンドルミスに
よるものだと思います。タイヤも大分消耗してましたし・・・
ブロック塀に乗り上げた後すぐに気づきハンドルを左にきり抜け出したのですがそのまま中央分離
帯、第二車線、第一車線、合流車線をほぼ横切る形で抜け、何とか合流車線で車の向きを持ち
直すことに成功。あの時りこアテはほぼ真横になってたと思います。
時間にして数秒でしたが右サイドのタイヤ及びホイールがダメージを受けしばらくは高速を走って
ましたが限界を向かえ路肩にハザードをたいて停止。
エッジ君と相談して羽島PAまでなんとか自走して駐車場に止めました。
その後は保険会社やら警察やらレッカー車やら色々・・・
今は家の駐車場(定位置)にりこアテを置いている感じです。
りこアテに関しては右サイドのホイールとタイヤが逝っちゃってますorz
車高が高かったお陰で足回りのダメージは最低限で済んでいる・・・・・・・・・・・と思いたい(泣)
詳しい症状はDラーで見てもらわないとなんともいえないですね・・・
事故についてもっと詳しく知りたい方はオリバーに聞いたほうがいいと思います。
一緒にりこアテに乗っていた人物ですし事故直後「もし事故ってたら明日会社休めたのに」なんて
のん気なこと言ってましたし(苦笑)
親には今回の一件はすで報告しましたがかなり心配させてしまいました。
特に母親に関しては泣かせてしまいましたし・・・orz
父親からは怒った口調で言われましたけど内容は私自身や周りの人の心配をしてくれていました。
ただ両親とアテンザを買うときの約束の中に
「事故を起こしたら車は廃車」
というのがあったので最悪りこアテとこれでお別れも覚悟したのですが何とか許しをもらって今回は
不問に。
ただ次に廃車クラスの事故をしたら車没収→その手の車は一切禁止と念を押されましたが・・・
色んなことが済んだ後、早めに寝たのですが寝だしてから色々考えてしまって。
・もしもあの時ハンドル操作をミスってガードレールに突っ込んでいたら?
・もしもあの時ブレーキを踏んでいたら?
・もしもあの時後方から車が突っ込んできていたら?
・もしもあの時合流車線が無くなって幅が狭かったら?
過ぎたことに対して仮定の話を持ち出したところで意味なんてないんですけどね(苦笑)
夜ベットの中でりこアテを降りようかとも思ってました。
今回の単独事故でけが人なし、損傷軽めという奇跡みたいな状況。
次事故があった場合、同じことが起きることなんてありえません。
死傷者を出すような事故を起こして、その人の家族や友人を悲しませたり、イラストを使用させて
頂いている梱枝りこさんやその他痛車に乗っている人たちに少なかれ迷惑をかける結果になる
ことはいうまでもありません。
そうなる前に足を洗うべきかもという考えに至った瞬間もありました。
ただ買ったときに最低でも5年~10年は乗り続けて廃車という形でお別れしたいという思いが
あったのでなんとか踏みとどまってます。
次に事故をしてけが人や死者を出した場合、完全に降りる可能性は十分にありますが・・・
未熟者の私がハイパワー車という凶器を扱っていることの認識が最近薄れて来ていたので今回の
ことが起こってしまったのかもしれません。
それと現在私自身が車に対して恐怖心を持ってしまったためハンドルを握るのが正直怖いです。
りこアテが直って帰ってきても動かせるかどうか・・・
こういったことを踏まえて今後の自分の身の振り方を改めて考え直したいと思います。
りこアテ及びつばちーの復活までしばしの間お待ち下さい。
最後に
・オリバー、エッジくん事故直後に近くにいてくれてありがとう。パニックにならなくて済んだよw
・デトちゃん電話してくれてありがとね。色々心配かけちゃって・・・
・まさち~、仕事終わりにわざわざ羽島PAまで様子見に来てくれてありがとうね。
・綾門、せっかくのカラオケ台無しにしちゃったね、ごめん。後メール気がつくのちょっと遅かったw
・何シテル?でコメントしてくださった方々心配かけてすみませんでした。体も車も大丈夫かと思い
ますのでまたつるんで下さいね♪
・・・以上で報告を終了したいと思います。
P.S 後でフォトギャラのほうに現状のりこアテの写真を上げておきますので。