• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

北のくりから  撮り鉄

北のくりから  撮り鉄 北陸本線の石川エリア最東端の駅、「倶利伽羅駅」は無人駅。

ここで昨日の朝、“超”が付くほどの電車好き息子と一緒に電車を見に行きました。

既に定期便の貨物列車が過ぎ去った後だったので、通過する列車は各駅停車のドンコと、サンダー、しらさぎ、はくたかの特急3兄弟がたまに駅を通過するだけでした。

でも、天気も良くて暖かい日だったので、日向ぼっこには最適な日でした。



ドンコはドンコでもこのカラーリングは国鉄時代の急行カラー
独特なあずき色に、目がデカいヘッドライトが特徴的♡
 


駅を過ぎ去っていくと今度は・・・
 


JR西日本カラーの通勤・通学の主力列車!
 


微妙にカントが付いてて良い傾き具合♡♡
  



絵的には無人駅にドンコが合うけど、息子にしてみれば興味が薄い・・・。

そう思ってたら・・・

 


子供に人気があるスノーラビット「はくたか」がやってきました!
 
迫力がある風圧に身を押されそうになりながら、あっという間に過ぎ去って行きました。



過ぎ去った後にホームがシーン・・・と静まり返るのも無人駅ならではのノスタルジィを感じる一時だと思う。
 


サンダーか?しらさぎか?と思ってたら、「しらしゃぎや」と息子がポツリ。
サイドの青いラインの下にオレンジのラインがあるのがしらさぎの証。
まだ幼い息子はその僅かな違いを見逃さず判断したのか!?




ヘッドライトの形もサンダーの丸目に対してスポーティなデザイン。
 


ドンコはドンコでも関西を走る列車に似た新型車両も!
 


北陸本線で走る列車は色とりどりでレパートリーが豊富で面白い!!
 
悪く言えば統一性に欠けてるかもしれませんが、踏切が鳴り出して待ってる間も、どんな列車が来るんだろう??って待つ楽しみもあります。
ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2013/11/03 08:22:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2013年11月3日 9:19
おはようございます!

自分も小さい頃、よく見に行ってましたよ(^o^)

今は無いと思いますが、手回しの手動踏み切りを列車が通過するのが好きでした

息子さん、列車の見極め能力すごいですね~(*_*;
コメントへの返答
2013年11月3日 19:13
こんばんわ~!

鉄道って未だに踏切が鳴るだけでワクワクしますよ^^
手動式の踏切ありましたネ!!
自分が幼稚園の頃までありました。
踏切の脇に小屋があって、そこで係りのおじさんが番してたな~・・・

息子は新幹線や特急の名前も当てる通で変な奴です^^;
2013年11月3日 9:38
最近になって金沢以東にも走り出した新型はかっこいいし快適だしでいいんですけど,
やっぱりあのデカ目や馴染み深い白青のカラーって,落ち着きますよね~

新幹線が開通して,富山―金沢間の在来線から特急が消えるとさみしくなりますね
コメントへの返答
2013年11月3日 19:36
新型も少しづつ増えてきましたね~
確かにカッコいいし車内も静かで綺麗で広いけど、昔からある普通列車の匂いとかモーター音が好きですね^^

新幹線が走ると、渋くて根強い人気がある「北越」も無くなるんですかね~?



2013年11月3日 11:50
長閑な無人駅で、息子と電車ウォッチですか、そう言う休日の過ごし方もあるんですね。(^.^)

何年後も変わらぬ景色で、思い出が振り返れる場所であって欲しいものですね。(-_^)
コメントへの返答
2013年11月3日 19:50
なかなか乙なものでしょう^^

電車好きには堪らない一時でした!
しかも特に時刻表で来る列車を予め調べるのではなく、どんなのが来るか?と言う楽しみも有りますからね。

偶然トワイライトエクスプレスとか来ると相当嬉しいです!^^

これからもこう言った風景が、ここ以外でも残って欲しいです。
2013年11月3日 12:46
息子さん、列車が好きなんですね^^

そういえば、JR九州で豪華列車七つ星が話題になりました。
http://www.cruisetrain-sevenstars.jp/index.html

ウチの近くに撮影ポイントがあって撮り鉄が沢山列を作ってました。
空には報道のヘリが何機も飛んでたり。。^^;
凄かったですw
コメントへの返答
2013年11月3日 20:02
好きと言うよりか既にマニアの域に達してるかも^^;

七つ星の話題はここでもありましたよ!
次々と寝台特急が引退していく中、とても良いニュースでした!
出張とかなら新幹線が良いけど、旅なら寝台特急とかの在来線の方が思い出に残りますね。

新婚旅行でトワイライトエクスプレスに乗って北海道へ行ったことありますが、とっても素敵でした^^
2013年11月8日 20:35
こんばんは♪

先日、初めてフツー列車に乗ったのですが、半自動ドアを初めて知ったのと、中にトイレまであってビックリしちゃいました (^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月8日 21:31
こんばんはです~^^

そうなんですよ~、寒い時期はボタン押して開閉するんですよ♪
黙ってても開かないんですよね^^;
関西とか東海の方に行くと、逆にトイレないの??ってなります!

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation