• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

寒い日だったけどドライブに行ってきました

寒い日だったけどドライブに行ってきました期末の忙しさも何とか乗り切り、一息ついた昨日の日曜日、気晴らしがてらフィットでドライブに行ってきました。

仕事の疲れを考えて、家からあまり遠くなくドライブに行った感のあるコース。

能登は先月行ったから、今回は飛騨白川郷にしました。

家から下道で2時間ほどで行けるけど、遠くに行った気になるので、ツーリングでも良く行くコースです。

途中、本格的に雪が降ったりして焦りましたが、何とかお昼頃に白川郷に到着。


雪が舞い振る中、白川郷内は観光客が意外にも多かったので、郷内を素通りして・・・



展望台から白川郷を一望して散策した気分になりました。



展望台のお店で夫婦揃って五平餅そば定食を注文。
蕎麦は普通でしたが、作りたての自家製の豆腐が良い味を出しており、美味しく頂きました。
五平餅も、もちろん美味しかったですよ!

消化の良い昼食でした^^



↑フォト蔵、始めてみました^^v
Posted at 2012/04/02 23:53:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年08月02日 イイね!

パワースポット・・・

パワースポット・・・コノ前の日曜日、家族揃って奥能登ドライブに行ってきました。

最近、家族で遠出と言ったら後部座席にゆとりがあるエブリィワゴンで行く機会が多いのですが、今回は久しぶりにフィットで行って来ました。

フィーリングの良い静かなエンジンに、路面に吸い付くような足回り・・・特別カスタムしてるわけではありませんが、動力性能にゆとりのある普通車は長距離運転してもラクですネ。


今回の奥能登ドライブ、最初に珠洲の先端に向かい、そのあと輪島、門前、富来の順に巡る外浦周りコース。
珠洲に向かう途中、局地的な豪雨に遭いましたが珠洲に着いた頃には天気が回復しました。

珠洲の先端には「ランプの宿」があって、そこは最近TVなどで日本3大パワースポットの一つとして紹介されているらしいです。

3年前にココに来た時はホントに「ランプの宿」しかない秘境感溢れる場所だったんですが・・・

近年、観光名所として整備されたらしく、広い駐車場やお土産屋、前まで無かったパワースポット感のあるモニュメントや、絶景が楽しめる施設と3年前とかなり変わってたのには驚きました。

自分、あまのじゃくな者なので、ちょっとしらけましたが。


パワースポットは良くわかりませんが、それでなくても奥能登の景色は最高に良いですヨ^^
Posted at 2011/08/02 22:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月01日 イイね!

飛騨高山までドライブしてきました②

飛騨高山までドライブしてきました②天気がすぐれない連休初日。
強風が吹く中、飛騨高山までドライブに行ってきました。

目的はサクラとらーめん!!

飛騨高山では雨は降ってるものの風はなく、地元では葉桜へと移り変わったソメイヨシノが飛騨地方では、場所によっては蕾から散り始めと丁度サクラの見頃を迎えてました。



そんな飛騨高山に来たらやっぱり“甚五郎らーめん”でしょ!?
むかし、グルメクイズ番組の「地球まるかじり!!」で紹介されたことのある名店。

コショウが合う醤油味のダシに、ちぢれ麺の中華そば

滅多に行列が出来る店には並びませんが、コノ店だけは並んででも食べたくなります。

30分待ってようやくありつけた甚五郎らーめん・・・



いつまでも変わらない味は美味でした^^

Posted at 2011/05/01 22:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月02日 イイね!

飛騨高山までドライブしてきました。

飛騨高山までドライブしてきました。朝、いつもより早起きしてパソコンでみんカラ徘徊、みんカラを再開してから気付いた“イイね!”
イイ!と思ったネタに直感的にポチッと出来るのは良いけど、ふと自分のネタに“イイね!”を付けれるのかな~?と思い、うっかり自分に“イイね!”を付けてしまったナルシストな“2竜♪シビーセ”です。

今日は代休だったので、一人でフィットに乗ってドライブに行ってきました。

いつもの出社するつもりで同じ時間帯に家を出て、会社の反対方向へ向かって走る・・・なんか新鮮♪
目指す場所は先月長野までツーリングした感じにチョット近い飛騨高山(ワンパターンやな・・・)

国道8号線から国道471号線、国道156号線、158号線と全線国道の下道ルートはバイクで走っても楽しいが、フィットで走ってもかなり楽しい。
軽快なハンドリングとフットワークが心地良いです。

昼食は学生の頃よく行ってた大衆食堂「ちとせ」でお馴染みの焼きそば定食を頂き、その後に飛騨高山のオートバックスへ行って来ました。
ココのワゴンセールがなかなかボリュームがあって、思わず色んなものを買ってしまいそうになりながらも、10年以上気になってたサイクロンと首辺りに欲しかったクッションを買っちゃいました^^;

観光もろくにせず帰りは行きとほぼ同じルートを辿りながら18時ごろに家に着きました。
いつもこのくらいの時間に仕事から帰れれば良いのだが・・・・
Posted at 2010/09/02 22:11:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月30日 イイね!

潮干狩りみたいにヒスイ狩り

潮干狩りみたいにヒスイ狩り愛犬モモは軽やかに早歩きなのにゼーゼー言って走っている“2竜♪シビーセ”です。
モモは人間に換算すると推定約26~7歳とウチと同い年のはずなのに・・・(?)・・・なにか??

今日は先ほどのブログでも書きましたように、北陸道を使って富山と新潟の県境に近い「ヒスイ海岸」へ行って来ました。

一攫千金を夢見て海岸の石をジャラジャラと手で掘ったりしてヒスイを探す・・・
ヒスイじゃなくても肌触りの良い感触は持っていて気持ち良いので結構楽しい^^

若干肌寒い海岸で親子4人してヒスイ探しに熱中(娘は趣旨を把握してなくて大きい石を見つけて喜んでましたが・・・・)。
元々あまり石には詳しくないので定かではありませんので断言は出来ませんが、ヒスイらしき石を発見!!

昼飯時にもかかわらず1時間ほど夢中になって採石した数は15個で、
その中で“緑○”がヒスイらしき鉱石、“赤○”がヒスイではないけど肌触りが最高の石です。
その他にも妙に気になる石を持って帰りました。

正確に鑑定してもらうより、ウチらがヒスイと思い込んで思い出のひとつとして持って帰ったほうが良いかなと思い、あえて鑑定はしてもらいませんでした。


家に帰ってネットでヒスイを調べると、ウチが拾ったようなヒスイらしき石が結構良い金額が付いてるのを見て若干後悔したりして・・・
Posted at 2010/05/30 22:20:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation