• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sibceのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

ストリームの洗車

ストリームの洗車年々、年の瀬感が薄れつつあるような9連休初日・・・

嫁は仕事で、僕は家で家事と子守りの主夫でした。
子守りと言っても姉弟が仲良く遊んでるので、一時前よりラクになりましたが・・・

今日は天気が良かったので、洗濯と掃除をパッパッとやっつけて、サカナとカメの水槽を掃除したあとにストリームの洗車をしました。

・・・・そういえば、一ヶ月以上洗車してないな~、でもその割りに汚れてないな~・・・

購入した時にディーラーでしてもらったCPCコーティングが見事に利いてる証拠なんでしょうか、汚れが付きにくいんでしょうね。
 

とりあえず年の瀬と言うこともあって、今年最後の洗車をしましたが、水洗いと拭き取りだけをして、あとは軽く付属のメンテナンスクリーナーを使って磨いただけで短時間でツヤツヤになりました。




ただこのコーティング、撥水性があまりないので、洗車してる最中も水はじきとかは全くないので、“やった感”がいまひとつなくて物足りなさがありますね。

とは言え、簡単・キレイ・ボディ保護などの効果を考えるとコーティングしてもらって良かったと思います。


ちなみに納車してから3ヶ月以上経って3800km走りましたが、未だに新車の香りが残ってます^^

いつまで新車の香りがいつまで残せるのか?
・・・とりあえず車内での飲食を控えて挑戦してます。
Posted at 2012/12/30 00:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年10月31日 イイね!

紅葉見に行こうよう^^

紅葉見に行こうよう^^ついこの前まで涼しい乗り物だったのが、あったかい乗り物になってきたクルマ。
暑かった夏がなんとなく懐かしく感じます。

10月も今日で終わり、季節は晩秋へと移り変わり、今年もあと僅か。
今日は国道41号線を使って飛騨に入り、神岡から穂高の方へと走って来ました!

富山から県境、神岡へと進むごとに紅葉が深まり・・・



奥飛騨では紅葉が最盛期を迎えてましたが、焼岳はすでに薄っすらと雪化粧してました。
 

もちろん愛機D3000もお供してきたのですが、何処をどういう風に撮ったら良いのか解らず、持ってるレンズをアレコレ試しながら撮ってました。




 
被写体が良すぎると、自分の感性では応えられないのか、返って難しい・・・
まぁともかく紅葉はキレイでした!^^;



紅葉ばっかりに気を取られていましたが、足元を見るとキクザキイチゲかユウガギクか解りませんが密かに咲いていました。
なんとなく春とは違った淋しさみたいなものがありますね。


ここまで来たら温泉にも入りたい!


・・・っていうことで穂高の深山荘っていう、日帰り入浴が楽しめる露天風呂へ行ってきました。
日頃の疲れ(そんなに疲れてないけど)の癒しと、仕事で負った切り傷などの治癒にも良く、あがった後も肌がスベスベになります。
 
 
奥飛騨の紅葉とデジイチと温泉を堪能した帰りの途中、神岡鉱山の工場が良い具合だったので撮ってみました。
昔より規模は縮小したみたいだけど、独特な雰囲気が今でもよそ見してしまいます。

明日からというか、もうちょっとで11月!体調を崩さないように頑張ろう!!



Posted at 2012/10/31 23:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年10月15日 イイね!

今宵はこいつで一献・・・

今宵はこいつで一献・・・ストリームも納車してからはや1ヶ月が過ぎ1500kmほど走りました。

普段は通勤がメインですが、この前の休日には立山の方へ行って来たりと結構走りましたが、乗れば乗るほど良いクルマだと実感します。

先週の平日休みの時に、新車点検してもらおうとディラーへ行こうとしたらホンダも定休日でした。
その代わりにイエローハットでエンジンオイルの交換したので、新車点検は「別にまぁ良いかな~」と思ってましたが・・・
週末にディラーから新車点検の催促があったので、とりあえず昨日行って来ました。

担当営業の方と色々と話をしてたら、新車購入の記念品として、納車日に記念撮影した写真をラベルにした日本酒を頂きました。


撮った写真をどうするのか気にはなってましたが、まさか酒で来るとは思っても見ませんでした!
酒はあまり呑まんけど、これには正直嬉しかったです^^

いつもはビールばかり呑んでますが、最近、夜もだいぶん寒くなってきたし酒も良いモンですね。

Posted at 2012/10/15 23:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年09月16日 イイね!

お祓いへ行って来た!

お祓いへ行って来た!納車してからちょうど1週間が経ちました。

今日は新車のお祓いをしてもらいに、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)へ行って来ました!

通勤以外では初めての家族でドライブ、子供らはサードシートの居心地が良いらしく、夫婦は前列シートで走りの良さを堪能してました。

だいたいクルマを新調したら、ここでお祓いをしてもらっていて、前車のフィットもフェリオもお祓いしてもらったことがあります。
娘の七五三でも参ってもらいました。


            <白嶺夫婦獅子>
クルマとは関係ありませんが、祈祷受付の入口に獅子頭が飾ってあります。
今の時期、加賀では彼方此方と獅子舞をしており、自分も加賀の伝統文化を引き継ぐ者として獅子を舞ってますので、獅子を見るとつい気分が高ぶりウズウズします!
良い面構えです!!

・・・それはさておき、今回も無事故無違反を祈りながらお祓いしてもらいました!


お祓いをしてもらったあとはツーリングで良く走る国道157号線を福井の方へ向けて走ってみました。

157号線の石川~福井間は適度なコーナーと坂が続くワインディング道路でバイク乗りにも人気のあるコースです。
動力性能的に上り坂では多少モタモタする場面もありましたが、とにかく足回りに関しては秀逸!!
運転していて気持ち良かったです!



手取川ダムへ行き、白峰を抜けて福井へと走りましたが、手取川ダムの貯水率も低そうなのが気になりました。



峠を越えて、初めて法恩寺有料道路(800円)を通ってスキージャム勝山まで行って来ました。

通行料が意外と高かったのがちょっと痛かったけど、上昇気流を受けて風が涼しい所でした。

さて、明日も休みだしストリームにETCでも付けようかな~^^
Posted at 2012/09/16 22:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ
2012年09月12日 イイね!

ストリーム ファースト・インプレッション

ストリーム ファースト・インプレッション納車初日はスーパーに買い物行ったときなんか、帰る時についフィットを探したりして駐車場をウロウロしたり、フィットのつもりでアクセル踏んで急加速したりでヘタクソな運転してました^^;

そんなストリームにも少しづつ慣れてきました。

とは言ってもまだ通勤レベルでしかないので本質は見抜けてないと思いますが、ちょっと語ってみたいと思います。


     ストリーム ファースト・インプレッション!

 
<スタイル>



外観からして格好の良いアコード顔のキリッとしたスタイル。
色をポリッシュドメタルメタリックにしたのはR32スカイラインを意識して選びました^^
ちょっと頑張ってSパッケージにしたのでフォグやエアロ、軽量ホイールなどが標準装備なのがイイネ!

<インテリア>



GE系のフィットやインサイトに似たパネルを使っていて、全体的に落ち着いた感じに纏まってます。
各ボタンやイグニッションスイッチにはイルミが付いてるのが良いですね。
収納は少ないと意見もありますが、運転席周りには気の利いた小物入れなどがあって便利だと思います。
シンプルなので飽きの来ないデザインに仕上がってると思います。

<居住性>


このモデルから6人乗りになったことでセカンドシートの真ん中にはココにティッシュボックスを置いてくださいと言ったようなセンタートレイがあるのはどうかと思いますが、後部座席はフィットと同等の広さがあって、真ん中に凸が無いから足元はスッキリしてます。
サードシートは一応身長180cmの僕でも座れましたが正直狭いです。でもセカンドシートに座る人の配慮があればそこそこ我慢できると思います。
角や狭いところが好きな人には心地良い空間かもしれません。
 

<足回り>



フロントストラット、リアダブルウィッシュボーンの4輪独立懸架は腰があって、やや固めのセッティングがされてます。
これはRSZと言ったグレードから来る専用のセッティングなのか17インチのホイールの特性なのかわかりませんが、後部座席に乗る人は固く感じるみたいです。
それが良いか悪いかは別として運転してる者にとってみれば優れた足回りと実感すると思います。

<動力性能>


ホンダではフィットなどに使うL型か、オデッセイなどに使うK型エンジンが主力エンジンである中、R18A型と言うエンジンは今や国産ではストリームにしか使われていない希少なエンジン。
コレに組み合わされるのがCVTではなく5ATです。
一昔前のATと違ってロックアップのタイミングとか効率良いみたいで、エンジンとの相性が上手くセッティングされていると思います。
加速が鈍いとか非力との意見もありましたが、個人的には結構余力のあるエンジンだと思います。
ちなみに燃費は今のところ12.4Km/L(A/C使用)なので、まあまあかなぁ?と思います。



同クラスの他車と比べると劣ってる点があると思いますが、GDフィットからの買い替えもあってか全体的には95~100点満点の甘口評価になってしまいます。

なんせカッコイイですから!!
Posted at 2012/09/12 23:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | クルマ

プロフィール

趣味はドライブ、ツーリング、DIY、オーディオ、登山、車中泊など。 最近ではウィスキーの良さにハマりつつある。 趣味には、あまりお金を掛けずにさり気なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スリップオンマフラー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:42:07
ヤマレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/18 21:03:04
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
近所のクルマ屋で手頃な価格で売ってたので、思い切って購入しました。 自身初のスポーツカー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成24年式 1800cc FF RSZ sパッケージ 7人乗りから6人乗りに落と ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
平成23年式 MC41 トリコロール色 ABS無し 発売当初のスクープ画像に心が躍り、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation